天然記念物 ・三島神社のケヤキ

三島神社のケヤキ(市指定 平成5年11月1日)

【所有】 小田原市千代278  三島神社

【所在】 小田原市千代278  三島神社

【樹名】 ケヤキ(にれ科)

【概説】 

項目

目通り幹囲

樹高

枝張り状況

計測値

5.7m

約33.1m

東西25.5m
南北27.8m

 ケヤキは本州、四国、九州及び朝鮮半島、中国の山野に自生する落葉広葉樹で、材質がはなはだ堅く木目が美しいために、建築用資材をはじめ広く様々な用途に利用される樹木です。枝が扇状に広く広がるため見栄えも良く、また、公害にも強いなどの理由により庭木や街路樹にもされています。

 小田原市には風祭・八幡神社にある幹周り5.98mのケヤキがあり、三島神社の幹周り(5.7m)を超えて市内最大ですが、幹の空洞化が激しく進んでいます。それに比べると、三島神社のケヤキは、根元から第一枝までの高さが12.5mもあり、根張りも素晴らしく、樹形・樹勢ともに優れた巨木です。

 なお、三島神社は静岡県三島市にある三嶋大社を勧請したもので、千代地区の鎮守です。

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ