【神奈川県西部地域若者サポートステーションの紹介】働きたいあなたへ~若者の「職業的自立」を支援します!~
神奈川県内には全国で177か所あるうちの、6ヶ所の地域若者サポートステーションが設置されています。そのうちの一つとして、小田原市内では特定非営利活動法人子どもと生活文化協会が神奈川県西部地域若者サポートステーションを運営しています。その活動を関連機関である、子ども若者支援課から紹介いたします。
地域若者サポートステーション(通称サポステ)とは
15~49歳までの働くことに不安を持つ若者一人一人に合った丁寧なサポートで、「働き出す力」を引き出す場所です。
神奈川県西部地域若者サポートステーションは、若者就労支援の専門スタッフによる個別相談や各種講座や仕事体験などを組合わせた個人別のプログラムを作成し、社会人としての一歩を踏み出す力を身につける、厚生労働省認定事業・神奈川県委託事業の支援機関です。利用者の参加費用は全て無料です。
神奈川県西部地域若者サポートステーションは、若者就労支援の専門スタッフによる個別相談や各種講座や仕事体験などを組合わせた個人別のプログラムを作成し、社会人としての一歩を踏み出す力を身につける、厚生労働省認定事業・神奈川県委託事業の支援機関です。利用者の参加費用は全て無料です。
まずはサポステで新たな一歩を!
サポステは、開設以来訪れた方々の中で、約600人の方々が新たな一歩を踏み出しました。ハローワークと連携し「職業的自立」の相談・サポートを行っています。「このままではいけない」と悩んでいる方は、まずここで一歩を踏み出しましょう。詳細については以下のホームページやパンフレットをご参照ください。


また、サポステでは充実のプログラムで就職活動をサポートしています。
- コミュニケーションセルフケア講座
グループワーク形式で「自分らしさ」を学び、他者に表現できる力を身につけましょう。 - 就職活動セミナー
職業興味や適正を分析し、職業理解を深めます。履歴書の書き方や面接対策を行います。 - 社会人セミナー
社会人としてのマナーや仕事に取り組む姿勢などを学びます。 - パソコン講座
就職活動のマストスキルといえるパソコンの基礎を学び、就職活動に自信をつけましょう。 - しごと体験
実際の職場でのしごと体験を通じ、働くことのコツをつかみましょう。

ホームページにて、毎月の講座スケジュールが掲載されています。
所在地:神奈川県小田原市城山1-6-23 Sビル2F
電話番号:0465-32-4115
電話番号:0465-32-4115
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子ども若者支援課 子ども若者相談係
電話番号:0465-46-6763
FAX番号:0465-46-6082