新たな総合計画の策定経緯
本市では、第6次小田原市総合計画「2030ロードマップ 1.0」(令和4年3月策定)に基づき、将来都市像「世界が憧れるまち“小田原”」の実現を目指して各種取組を推進してきました。
令和6年5月の市長交代に伴い、新たな総合計画を策定します。
令和6年度には、将来都市像やまちづくりの目標など、新たなまちづくりの方向性を示す基本構想を策定します。
令和6年5月の市長交代に伴い、新たな総合計画を策定します。
令和6年度には、将来都市像やまちづくりの目標など、新たなまちづくりの方向性を示す基本構想を策定します。
市長動画(小田原市基本構想行政案)
小田原市基本構想行政案
次のとおり「小田原市基本構想行政案」を作成しました。
今後は、この行政案をもとに、パブリックコメント(市民意見)の募集や、総合計画審議会での審議を行っていきます。
今後は、この行政案をもとに、パブリックコメント(市民意見)の募集や、総合計画審議会での審議を行っていきます。
市議会総務常任委員会への報告事項
令和6年8月21日
以下について報告しました。
- 新たな基本構想の策定
- 基本構想策定のスケジュール
- 小田原市総合計画審議会
「小田原市総合計画の今後の方向性について」(令和6年8月21日) PDF形式 :701.6KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課 企画政策係
電話番号:0465-33-1253