小田原市総合計画審議会(令和6年度)
第1回から第3回会議では、第6次小田原市総合計画の外部評価を実施しました。
第4回から第6回会議では、小田原市基本構想行政案についての諮問に基づき審議を行い、令和7年1月9日(木)に出石会長、関野副会長から加藤市長へ答申書が提出されました。
市ではこの答申を踏まえて第7次小田原市総合計画基本構想を令和6年度中にまとめます。
第4回から第6回会議では、小田原市基本構想行政案についての諮問に基づき審議を行い、令和7年1月9日(木)に出石会長、関野副会長から加藤市長へ答申書が提出されました。
市ではこの答申を踏まえて第7次小田原市総合計画基本構想を令和6年度中にまとめます。
会議日程
総合計画審議会委員(敬称略 50音順)
氏名(◎:会長、○:副会長) | 所属団体等 |
---|---|
放課後子ども教室学習アドバイザー | |
関東学院大学法学部長・教授 | |
小田原短期大学保育学科准教授 | |
東京都立大学都市環境学部教授 | |
社会福祉法人小田原市社会福祉協議会会長 | |
小田原市公民連携アドバイザー | |
株式会社ローカル・ファースト研究所代表取締役 | |
小田原市自治会総連合会長 | |
公募市民 | |
ARUYO ODAWARAブランドマネージャー | |
神戸大学客員教授 | |
弘前大学大学院地域社会研究科教授 | |
紀尾井町戦略研究所株式会社代表取締役社長 | |
NPO法人こころみ理事長 | |
神奈川県県西地域県政総合センター所長 | |
小田原・足柄地域連合議長 | |
小田原箱根商工会議所専務理事 | |
一般社団法人小田原医師会会長 | |
公募市民 |
諮問・答申について
諮問
令和6年10月21日(月)に開催した第4回会議において、加藤市長から小田原市基本構想行政案について諮問しました。
答申
令和7年1月9日(木)に出石会長、関野副会長から、加藤市長に小田原市基本構想行政案について答申を行いました。
第1回 7月4日(木)15時15分~17時15分(小田原合同庁舎2階 2E会議室)
当日配布資料
第2回 7月30日(火)14時~16時 (市役所3階 議会全員協議会室)
第3回 8月22日(木)10時~正午 (市役所6階 601会議室)
第4回 10月21日(月)14時~16時 (市役所3階 議会全員協議会室)
第5回 11月18日(月)13時30分~15時30分 (市役所3階 議会全員協議会室)
第6回 12月12日(木)14時~16時 (市役所3階 議会全員協議会室)
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課 企画政策係
電話番号:0465-33-1253