連続講演会・公開対談「持続可能な地域社会のデザイン」
【12月20日(金)開催】
第1回 ~先進地デンマークに学ぶ~
小田原市では、持続可能な地域社会の実現を目指し、新しい総合計画を策定しています。
先行きが不透明な未来を見据え、小田原市が目指すまちの方向性を共有するため、国内外の先進事例や課題解決の視点を多くの方々と共に学ぶ「連続講演会・公開対談」を開催します。
第1回では、小田原で育ち、現在はデンマーク・ロラン島在住のニールセン 北村 朋子氏をお呼びし、「SDGs達成度ランキング」の上位常連国であるデンマークの姿から、食やエネルギーの 自給、教育、民主主義などについて学びます。
先行きが不透明な未来を見据え、小田原市が目指すまちの方向性を共有するため、国内外の先進事例や課題解決の視点を多くの方々と共に学ぶ「連続講演会・公開対談」を開催します。
第1回では、小田原で育ち、現在はデンマーク・ロラン島在住のニールセン 北村 朋子氏をお呼びし、「SDGs達成度ランキング」の上位常連国であるデンマークの姿から、食やエネルギーの 自給、教育、民主主義などについて学びます。
日時
令和6年12月20日(金)14時00分から16時00分
※開場 13時30分
※開場 13時30分
会場
小田原市生涯学習センター けやき
2階 大会議室
(小田原市荻窪300番地)
2階 大会議室
(小田原市荻窪300番地)
当日のプログラム
講師紹介
ニールセン 北村 朋子さん
Cultural Translator/文化翻訳家
DANSK主宰
一般社団法人AIDA DESIGN LAB理事
DANSK主宰
一般社団法人AIDA DESIGN LAB理事
日本とデンマーク、世界。人と人。人と人を取り巻く環境とのつながり。教育と民主主義と禅の考え方をツールにこれらを思考し、ほぐして広く伝え、協働する実践者。人とそれを取り巻く環境が幸せな地球を目指し、そのためのネットワークづくり、学びと思考と実践の場づくりを行う。
会社員、米国留学を経てフリーの映像翻訳家として独立。デンマーク・インターナショナル・メディア・プレスセンター代表メンバー。2012年デンマーク・ジャーナリスト協会東デンマーク地区ジャーナリスト賞受賞。
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課 企画政策係
電話番号:0465-33-1253