市場で売られているものは?
日本や世界各地から届いています
市場が開いている時間は午前5時00分から午前9時00分くらいまでのわずか4時間程度ですが、この短い時間に、1日平均取扱量約50トン、取扱高約3,500万円もの生鮮魚介類や冷凍食品・干物・加工品などが取引されています。
主な魚の出身地
| 魚の種類 | 出身地 |
|---|---|
| マグロ | 神奈川県・三陸海岸・東南アジア |
| カツオ・ソウダガツオ | 神奈川県・三陸海岸・伊豆七島 |
| ブリ | 神奈川県・富山県・鹿児島県 |
| ハマチ類 | 神奈川県・静岡県・三重県・香川県 |
| アジ | 神奈川県・伊豆半島・山陰地方・九州地方 |
| イワシ類 | 神奈川県・茨城県・千葉県 |
| タイ類 | 日本各地 |
| サケ・マス | 北海道 |
| サバ | 神奈川県・宮城県・静岡県・ノルウェー |
| サンマ | 北海道・東北地方 |
| カマス | 神奈川県・千葉県・伊豆半島 |
| イカ類 | 神奈川県・三陸海岸・富山県 |
| エビ類 | 神奈川県・静岡県 |
| カニ類 | 北海道・石川県 |
この情報に関するお問い合わせ先
経済部:水産海浜課
電話番号:0465-22-9227