小田原・箱根「木・技・匠(き・わざ・たくみ)」の祭典【終了しました】
木製品の一大産地である小田原・箱根。小田原・箱根地域の素晴らしい木の文化に触れることができる、『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』が開催されました。木工職人による実演やワークショップ、木のおもちゃが勢ぞろいするほか、職人の技を競い合う「木のクラフトコンペ」受賞作品の展示も行われました。
多くの方にご来場いただき、にぎやかな時間となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
日時・会場
平成30年11月23日(金・祝)~25日(日) 10時00分~18時00分
小田原地下街「ハルネ小田原」(小田原市栄町1-1-7)
うめまる広場・ハルネ広場(ハルネ広場は、最終日のみ16時00分まで)
アクセス
小田原駅東口からすぐ

イベント内容
木のクラフトコンペ 入選作品展示
このコンペは、木に携わる仕事をしている木工職人だからこそ知っている木の魅力をかたちにし、職人同士がその技術を競い合うもので、『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』のメインイベント。
『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』に先駆け、10月29日(月)に「木のクラフトコンペ」審査会が行われました。厳正なる審査の結果、出品作品100点の中から大賞をはじめとする受賞作品が決まりました。
『小田原・箱根「木・技・匠」の祭典』に先駆け、10月29日(月)に「木のクラフトコンペ」審査会が行われました。厳正なる審査の結果、出品作品100点の中から大賞をはじめとする受賞作品が決まりました。

大賞 三段傾斜箱 大
大賞 | 三段傾斜箱 大(松本 育) |
金賞 | 眠るライオン(加生 修) リバーシブル盛器 円座(池谷 貞男) |
銀賞 | マスキングテープカッター「良いではないか!」(乾 靖史) 格子柄カードケース(小清水 渉) 濃淡 black(太田 憲) coron(小島 裕平) 寄木抱えバッグ(金指 勝悦) |
木工職人による日替わり実演
木工職人による日替わりの製作実演です。
普段なかなか目にすることができない作業の様子をご覧いただけます。
普段なかなか目にすることができない作業の様子をご覧いただけます。
日替わりワークショップ
日替わりでワークショップを開催。
ワークショップの詳細は次のとおりです。
ワークショップの詳細は次のとおりです。
***************************************************
11月23日(金・祝)
11月23日(金・祝)

***************************************************
11月24日(土)
11月24日(土)

***************************************************
11月25日(日)
11月25日(日)

このほかにも、小さなお子さまにも木に触れていただける参加型ワークショップ「あそんでつくって木工体験”ゾウのウメ子を木飾らせよう!”や木製品の展示販売、ヒノキ玉ボールプールなどの木のおもちゃで遊んだり…楽しいイベントが行われました。
主催・問い合わせ
小田原・箱根「木・技・匠」の祭典実行委員会(箱根物産連合会内)
電話 0465-32-5252(平日9~17時のみ)
電話 0465-32-5252(平日9~17時のみ)