自治基本条例の素材抽出(オープンスクエア(公開検討会)のまとめ)

オープンスクエア(公開検討会)の結果の活かし方

プレ検討委員会やオープンスクエアでのグループワークの議論は、検討委員会の
中で活かされていきます。ここでは、その活かし方、手順について説明します。

◆素材抽出作業(各回ごとのグループワークのまとめ作業)
 検討委員会では、次の手順で各回のオープンスクエアごとに素材抽出作業を
 行います。

(1)素材抽出方法
  各回のグループワークの結果(模造紙)から素材となる意見を抽出して
  模造紙1枚程度にまとめます。
 ○議論を活かした抽出
  グループワークの議論は、ポストイットをくくる作業に凝縮されています。
  このくくりという単位で、重要と思われるくくりを抽出していきます。
 ○キーワード的な抽出
  1枚1枚のポストイットに着目し、キーワードとなりうるポストイットを抽出
  します。

(2)素材集の作成
   まとめた模造紙から項目を抜き出し素材集を作成します。
 
◆素材集
 オープンスクエアでの議論がある程度収束した段階で、各回ごとに作成される
 素材集をまとめ直し、内容の濃い素材集を完成させます。

◆素材集の活かし方
 今後、検討委員会の議論が深められていく中で、素材集を踏まえた議論をして
 いきます。(各委員は、素材集を自分なりに咀嚼し、テーマごとに自らの考えを
 築く際の基として活用します)

◆オープンスクエアへ報告
 各回の素材集ができた時点で、オープンスクエアへ報告します。

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:地域政策課

電話番号:0465-33-1457

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ