専門課程「地域を元気にする」令和5(2023)年度カリキュラム

講座の様子
安全で安心して暮らせる環境をつくるためには、住民相互の支え合いと助け合いが必要であり、地域の繋がりはますます重要となっています。自治会を中心とした地域単位で行われている活動は多岐にわたり、地域を支えるうえで必要不可欠ですが、意外にその活動内容を知らない人が多いのが現状です。
この講座を通じ、改めて地域で行われている活動の内容を知るとともに、そこで既に活動している人々の思い、抱えている課題などを共有することで、それぞれの地域で自ら課題を見つけ、行動できるチカラを育みます。

令和5(2023)年度専門課程「地域を元気にする」カリキュラム

回数 開催日時 内容 講師 会場
1 5月25日(木)
9:30~12:00
開講・オリエンテーション
地域活動を知る①
地域活動を学ぶにあたって
・地域政策課
・小田原市自治会総連合 会長
 川口 博三氏
けやき
2 6月24日(土)
10:00~12:00
地域で子どもを見守り育てる
※専門課程「子どもを見守り育てる」と合同
・青少年課
・足柄地区社会福祉協議会
 会長 曽我和夫氏
けやき
3 7月8日(土)
10:00~12:00
ごみ問題について考える①
・地域でごみを減らすための取組
 ~食品ロス削減と生ごみ堆肥化~
※専門課程「自然を守り育てる」と合同
・小田原生(いき)ごみクラブ
・環境政策課
けやき
4 7月13日(木)
10:00~12:00
【専門課程合同講座】
実践に結び付く効果的な学びの仕方
・文部科学省国立教育政策研究所フェロー
 /玉川大学学術研究所特任教授
 笹井宏益氏
けやき
5 9月21日(木)
10:00~12:00
地域で見守り、地域で考える① ・小田原市民生委員児童委員協議会
 会長 岡田健氏
・小田原市社会福祉協議会
 栗田知征氏
けやき
6 10月12日(木)
10:00~12:00
【公開講座】
 地域活動を知る②
・市民部管理監 けやき
7 10月22日(日) 地域防災①
・地域の防災訓練に参加
  各地区
8 10月~12月 地域で見守り、地域で考える②
・サロン活動
(各自開催日に1回参加)
・調整中 各地区
9 11月
10:00~12:00
ごみ問題について考える②
・環境事業センター見学
・身近な美化活動
・環境事業センター
・環境保護課
環境事業センター
10 11月~12月
8:00~17:30
地域防災②
・自主防災組織リーダー等研修会参加
・神奈川県 防災企画課
・NPO法人日本防災士会
・神奈川県 危機管理対策課
神奈川県総合防災センター・消防学校
11 12月14日(木)
10:00~12:00
地域の学びの場 地区公民館の役割 ・神奈川大学
 学長補佐・教授 齊藤ゆか氏
・多古公民館
 顧問 池田啓司氏
・生涯学習課
けやき
12 1月18日(木)
14:00~16:00
地域の安全を守る ・見守り活動実践団体 調整中
13 2月1日(木)
10:00~12:00
空家問題とその対策 ・都市政策課 けやき
14 2月15日(木)
10:00~12:00
地域を元気にするために
振り返り
閉講式
・地域政策課
・生涯学習課
けやき
  • 日程・時間・会場等は変更になる場合があります。
  • 荒天の場合、日程を延期する場合があります。

サロン活動の体験
サロン活動の体験
生ごみのたい肥化の体験
生ごみのたい肥化の体験
地域の見守り活動の見学
地域の見守り活動の見学

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課

電話番号:0465-33-1721

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.