教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」令和6(2024)年度カリキュラム

講座の様子
小田原は二宮尊徳の生誕地であり、この地で「報徳仕法」の土台が築かれました。小田原が、二宮尊徳の教えに基づき人づくり・まちづくりに取り組むため、二宮尊徳の教えを継承し、伝えていく人たちが求められています。
この講座を通じ、二宮尊徳の教えを正しく理解し、その教えなどを現代に活かす方法を座学と実習を交えて考えます。

令和6(2024)年度教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」カリキュラム

回数 開催日時 内容 講師 会場
1 5月28日(火)
9時15分~11時45分
開講・オリエンテーション
尊徳翁の生き方・考え方(1)
・尊徳翁の一生
・尊徳記念館ボランティア解説員 尊徳記念館
2 6月10日(月)
9時45分~11時45分
史料から見る尊徳翁の実践(1)
・生い立ち~服部家時代~桜町時代
・立正大学文学部
 非常勤講師 松尾公就氏
尊徳記念館
3 6月24日(月)
9時45分~11時45分
史料から見る尊徳翁の実践(2)
・桜町時代~幕臣時代~晩年
・立正大学文学部
 非常勤講師 松尾公就氏
尊徳記念館
4 7月8日(月)
9時45分~11時45分
史料から見る尊徳翁の実践(3)
・桜町時代~幕臣時代~晩年
・立正大学文学部
 非常勤講師 松尾公就氏
尊徳記念館
5 7月29日(月)
9時45分~11時45分
尊徳翁の生き方・考え方(2)
・尊徳翁の教え
・立正大学文学部
 非常勤講師 松尾公就氏
尊徳記念館
6 8月6日(火)
9時45分~11時45分
尊徳翁の生き方・考え方(3)
・尊徳翁の教え
・尊徳記念館ボランティア解説員
・二宮尊徳いろりクラブ
尊徳記念館
7 8月20日(火)
10時~11時45分
グループワーク(1)
・オリエンテーション
・生涯学習課 尊徳記念館
8 9月14日(土)
10時~12時
実践団体交流(1)
・二宮尊徳いろりクラブの取組を知る
・二宮尊徳いろりクラブ 尊徳記念館
9 9月24日(火)
9時45分~11時45分
明治以降の報徳運動と実践者たち(1)
・東北、北海道地方の報徳運動
・尊徳記念館学芸員 尊徳記念館
10 10月1日(火)
9時~12時
【予備日:10月8日(火)】
栢山周辺のゆかりの史跡めぐり ・尊徳記念館ボランティア解説員 栢山周辺
11 10月22日(火)
9時45分~11時45分
明治以降の報徳運動と実践者たち(2)
・神奈川の報徳運動
・平塚市博物館
 学芸員 早田旅人氏
尊徳記念館
12 10月29日(火)
9時45分~11時45分
明治以降の報徳運動と実践者たち(3)
・遠州地方の報徳運動
・尊徳記念館学芸員 尊徳記念館
13 11月5日(火)
9時~12時40分
市内ゆかりの史跡めぐり(マイクロバス) ・尊徳記念館ボランティア解説員 市内
14 11月19日(火)
9時45分~11時45分
明治以降の報徳運動と実践者たち(4)
・戦時下の報徳運動、教育
・平塚市博物館
 学芸員 早田旅人氏
尊徳記念館
15 12月3日(火)
9時45分~11時45分
グループワーク(2)
・話し合い
・生涯学習課 尊徳記念館
16 12月17日(火)
9時45分~11時45分
実践団体交流(2)
グループワーク(3)
振り返り
閉講式
・報徳塾OB会
・二宮尊徳いろりクラブ
・小田原報徳実践会
・生涯学習課
尊徳記念館
  • 日程・時間・会場等は変更になる場合があります。
  • 荒天の場合、日程を延期する場合があります。

栢山周辺の尊徳翁ゆかりの史跡めぐり
栢山周辺の尊徳翁ゆかりの史跡めぐり
グループワーク発表
グループワーク発表
尊徳翁生家のいろり燻蒸見学
尊徳翁生家のいろり燻蒸見学

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課

電話番号:0465-33-1721

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.