【今年度の募集は終了しました】おだわら市民学校 令和6年度 受講生募集
人に支えられ醸成された、豊富な地域資源に恵まれた小田原。
しかし、そこには乗り越えなければならないさまざまなまちづくりの課題もあります。
地域の今と未来のため、そして「持続可能な地域社会」の実現のためには、さまざまな世代や立場の皆が郷土を愛し、手を携えチカラを発揮して課題を乗り越えていくことが求められます。
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む"新たな学びの場"です。
「人のチカラ」が小田原の未来を拓きます。学びを通じて創られる、皆さんのチカラと思いを未来につなげてください。
しかし、そこには乗り越えなければならないさまざまなまちづくりの課題もあります。
地域の今と未来のため、そして「持続可能な地域社会」の実現のためには、さまざまな世代や立場の皆が郷土を愛し、手を携えチカラを発揮して課題を乗り越えていくことが求められます。
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む"新たな学びの場"です。
「人のチカラ」が小田原の未来を拓きます。学びを通じて創られる、皆さんのチカラと思いを未来につなげてください。
おだわら市民学校とは
令和6年度市民学校募集案内 PDF形式 :2MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
第7期入校生募集
"小田原のために何かしてみたい"人が、小田原の魅力を知り、様々な分野の活動にふれながら、実践へつながる2年制の講座です。
基礎課程 おだわら学講座【全15回】(入校1年目)
おだわら市民学校1年目は、基礎課程「おだわら学講座」で郷土小田原の魅力を知り、さまざまな分野の活動について学びます。
カリキュラムにはあふれる小田原の魅力を盛り込み、座学や体験を織り交ぜた学びから、改めて郷土の魅力を知ります。
カリキュラムにはあふれる小田原の魅力を盛り込み、座学や体験を織り交ぜた学びから、改めて郷土の魅力を知ります。
小田原城址で歴史文化を学ぶ
街かどめぐりの様子
自然環境を現地で体感
専門・教養課程(入校2年目)
2年目は、「専門課程」で学びます。基礎課程で学んだ知識を深め、実践へつなぐ講座です。
専門課程の中から、自分が担い手として目指したい分野を1つ選択してください。
また、希望する方は、「教養課程」から1つを同時受講することができます。
専門課程の中から、自分が担い手として目指したい分野を1つ選択してください。
また、希望する方は、「教養課程」から1つを同時受講することができます。
入校期間 | 2年間(令和6年度基礎課程~令和7年度専門課程) |
---|---|
対象 | 地域の活動に興味があり、基礎課程「おだわら学講座」の受講後、2年目に専門課程のいずれか1つを受講できる15歳以上のかた(中学生を除く) |
定員 | 40人 申込多数の場合は、抽選により決定します。(市内在住者優先) |
受講料 | 2,000円/基礎課程「おだわら学講座」分 ※2年目の専門・教養課程は別途かかります。 |
令和6年度 専門・教養課程 一般募集
基礎課程から進む方(第6期生)を優先としていますが、定員に達していない分野については、広く一般に募集します。
専門課程または教養課程から1つを選択できます。入校期間は1年間です。
(ただし、専門課程1つと教養課程1つの同時受講は可能です)
専門課程または教養課程から1つを選択できます。入校期間は1年間です。
(ただし、専門課程1つと教養課程1つの同時受講は可能です)
専門課程(令和6年度)
自身が担い手として進みたい分野を1つ選択し、様々な実践者の活動にふれながら、課題解決を担いうるチカラを育む講座です。
※以下の写真をクリックいただくと、各課程のカリキュラムにリンクします。
※以下の写真をクリックいただくと、各課程のカリキュラムにリンクします。
専門課程 | 定員 | 募集人数 | 講座回数 | 主な開催日 |
---|---|---|---|---|
サポートの必要な人を支える | 15人 | 定員数に達しました | 15回 | 金曜日(午前) |
子どもを見守り育てる | 15人 | 定員数に達しました | 15回 | 土曜日(午前) |
自然を守り育てる | 15人 | 定員数に達しました | 15回 | 土曜日(午前) |
地域の生産力を高める | 15人 | 定員数に達しました | 15回 | 土曜日(午前) |
※令和6年5月17日現在
教養課程(令和6年度)
教養課程は、より深く小田原の魅力を学び、小田原の魅力を学び、小田原に関する教養を高めることを目的としています。
入校期間 | 1年間 |
---|---|
対象 | 興味のある地域の活動分野がすでに決まっている15歳以上のかた(中学生を除く) |
定員 | 各課程 若干名 申込多数の場合は、抽選により決定します。(市内在住者優先) |
受講料 | 3,000円/1課程 |
申込方法
- 電話でのお申し込み。
小田原市生涯学習センターけやき 電話0465-33-1882
受付時間:午前9時から午後5時 - 窓口に直接持参
生涯学習センターけやき 小田原市荻窪300番地
受付時間:午前9時から午後5時 - 電子申請でのお申し込み。
次のリンク先の電子申請システムから、お申し込みください。
※4月22日(月)は休館日のため、電子申請のみ受付
e-kanagawa 電子申請
第7期入校生募集 基礎課程「おだわら学講座」電子申請QRコード
e-kanagawa 電子申請
令和6年度専門課程・教養課程一般募集 電子申請QRコード
e-kanagawa 電子申請
申込期限
令和6年4月24日(水) 一次締め切り
※一次締め切り以降でも、定員に達していない課程について、申込先着順で受け付けます。
※一次締め切り以降でも、定員に達していない課程について、申込先着順で受け付けます。