地理情報システム
小田原市地理情報システム(Navi-O)は、インターネットを通じて小田原市の地図情報を提供するサイトです。
地理情報システムとは、GIS(Geographic Information System)とも呼ばれ、地理的位置を手がかりに、位置に関する情報を持ったデータ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術です。
本市では、現在、災害時の広域避難場所等を掲載した「防災マップ」や、大雨等によって河川が増水し、堤防が決壊した場合の浸水予測結果に基づいて、浸水の範囲と深さ、避難場所などを示した「洪水ハザードマップ」など、18地図を公開しています。
地理情報システムへのリンク
地理情報システムは、インターネットを利用できる携帯電話からも利用することができます。GPS機能付電話をご利用の方は、取得した位置情報から付近の公共施設や観光施設を表示することもできます。(携帯版では一部地図のみ公開しています。)
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:情報システム課 情報システム係
電話番号:0465-33-1264