放課後子ども教室スタッフ募集
小学校で、放課後子ども教室のスタッフとして勤務いただける方(会計年度任用職員)を募集します。
放課後子ども教室の事業についてはこちらをご覧ください。
募集概要
募集概要は以下のとおりです。(各役職の仕事内容は後述)
1校につき、平日の週1~2日の勤務となります。
1校につき、平日の週1~2日の勤務となります。
場所 | 曜日 | 役職 | 教室開所時間 |
---|---|---|---|
新玉小学校 | 木曜日 | ・安全管理員 ・学習アドバイザー |
放課後から15時20分まで |
早川小学校 | 火曜日 | ・学習アドバイザー | 放課後から16時まで |
久野小学校 | 水曜日と金曜日 | ・安全管理員 ・学習アドバイザー |
放課後から15時40分まで |
町田小学校 | 火曜日 | ・安全管理員 ・学習アドバイザー |
放課後から15時30分まで |
国府津小学校 | 木曜日と金曜日 | ・学習アドバイザー | 放課後から上学年の下校時刻まで |
報徳小学校 | 水曜日 | ・学習アドバイザー | 放課後から16時まで |
富士見小学校 | 金曜日 | ・安全管理員 ・学習アドバイザー |
放課後から上学年の下校時刻まで |
注意事項
- 給食のない日・長期休暇等は除きます。
- 学校行事の関係によりお休みになる場合もあります。
- 同じ小学校に継続して勤務いただきます。実施曜日が異なる小学校であれば、兼務も可能です。
- 開始時刻は、その日の時間割によって変動します。
- 教室終了後、片付け等を行い、勤務終了となります。
職務内容
- 学習アドバイザー:放課後子ども教室における児童の学習支援や体験活動などの指導を行う(教員免許をお持ちの方、もしくは学習塾などの経験がある方)
- 安全管理員:放課後子ども教室における児童の見守りと出欠確認を行う
給与
- 学習アドバイザー:時給1,241円
- 安全管理員:時給1,119円(※10月以降)
※10月から神奈川県の最低賃金が引き上げられることから、10月以降の時給が従来の1,071円から変わります。
- ※通勤手当:公共交通機関使用は、自宅から勤務地が2km以上の場合、実費支給(ただし、定期券の金額を限度)。
車・バイク・自転車使用は、2km以上月10日以上の場合、距離に応じて支給。 - ※賞与:なし
雇用期間
採用日から令和6年3月31日まで
※更新制度もあります。
※更新制度もあります。
選考の流れ
- 教育総務課へ電話連絡し、面接日時を相談
教育総務課にお電話(0465-33-1731)でお申し込みください。
「放課後子ども教室スタッフ」に応募する旨と、次の事項をお伝えください。その後、こちらで面接の日程をお知らせいたします。
・氏名
・ご連絡先
・希望の勤務地と役職 - 面接の実施
履歴書をご持参のうえ指定された日時に小田原市役所教育総務課(本庁舎5階)までお越しください。 - 合否連絡
この情報に関するお問い合わせ先
教育部:教育総務課 地域教育推進係
電話番号:0465-33-1731