小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務 公募型プロポーザルの実施について【4月16日(水)更新】

小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化協議会(小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町(事務局:小田原市環境政策課))では、小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務を実施するにあたって、プロポーザル方式により契約の相手方となる候補者の選定を行います。

質問に対する回答(令和7年4月16日)

小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務公募型プロポーザルに対して寄せられた質問と、それに対する回答は次のとおりです。
また、これに伴い公募型プロポーザル実施要領と評価基準表を一部修正しました。
※質問受け付けは、4月11日(金)午後5時をもって締め切りました。

業務の概要

  1. 業務名     小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化検討業務
  2. 業務内容   別紙仕様書のとおり
  3. 業務期間   契約締結日から令和8年(2026年)3月31日まで
  4. 提案上限額  15,620,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)

スケジュール

内容 日時
質問書の提出期限 令和7年(2025年)4月11日(金)午後5時まで
質問書に対する回答公開日 令和7年(2025年)4月16日(水)(予定)
参加申込書等の提出期間 令和7年(2025年)4月17日(木)午前9時から
令和7年(2025年)4月24日(木)午後5時まで(必着)
書類審査の結果通知 令和7年(2025年)4月30日(水)(予定)
企画提案書等の提出期限 令和7年(2025年)5月13日(火)午後5時まで(必着)
プレゼンテーション及びヒアリング審査の実施日 令和7年(2025年)5月19日(月)(予定)
プレゼンテーション及びヒアリング審査の結果通知・優先交渉権者決定 令和7年(2025年)5月23日(金)(予定)
契約の締結 令和7年(2025年)6月上旬(予定)

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 資源循環係

電話番号:0465-33-1471

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ