1月

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う注意事項のお知らせ

参拝されるかたにつきましては、マスクの着用、大声での会話の自粛などの感染症防止にご協力をお願いします。
また、混み合う時間帯(23日の午前中)は避けていただき、例年比較的空いている午後1時~午後4時の間での参拝をお願いいたします。
露店は新型コロナウイルス感染症対策として店舗の距離を取り、テイクアウトを基本として出店します。なお、露店の出店は23日のみとなります。

板橋地蔵尊大祭 (毎年1月23日、1月24日)

板橋地蔵尊の大祭には、旧東海道の町並みの両側に多数の露店が軒を連ね、善男善女のお参りで賑わいます。
また、この日に詣でると、亡くなった身内の人と瓜二つの顔の人に会えるといわれています。

開催日

  • 令和5年1月23日(月) 8時から19時まで(露店商の出店あり)
  • 令和5年1月24日(火) 8時から15時まで 
    ※(夏の開催は毎年8月23日、24日)

交通規制

次のとおり、交通規制を行いますのでご注意ください。

・日時:令和5年1月23日(月)10時から22時
・場所:(地図参照)
通行止め区間の地図。車両通行止めとなる区間があります

場所

宗福院 (小田原市板橋566)

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

交通

箱根登山鉄道箱根板橋駅から徒歩で約10分

詳しいお問い合わせ

香林寺 TEL:0465-22-7240

板橋地蔵尊の写真

板橋地蔵尊大祭

 

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:観光課

電話番号:0465-33-1521

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ