まち巡り

最終更新日:2023年03月07日

小田原宿観光回遊バスうめまる号
 
市内の観光スポットを回遊におすすめの「小田原宿観光回遊バス うめまる号」で歴史・グルメ・自然の魅力あふれる城下町めぐりをお楽しみください。
 
観光回遊バスは年末年始を除く土・日・祝日に通年運行しております。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けてバス事業における新型コロナウイルス感染予防対策に関するガイドラインに則り、下記の対策を実施しております。

・換気の励行
 車内換気扇装備車両については排気機能を作動させるほか、客席の窓開けによる車内換気を行っています。
・飛沫感染防止
 箱根登山バス小田原駅前案内所窓口や車内掲示に感染症予防策のポスターを掲示しています。
 箱根登山バス小田原駅前案内所窓口や車内運転席横にビニールシートを設置しています。
 車内の前から1列目の座席についてご利用を制限しております。
・消毒の実施
 車内つり革や手すり等は消毒液を用いて、定期的に清掃しています。
 箱根登山バス小田原駅前案内所の窓口にアルコール消毒液を設置しています。

また、ご利用のお客様におかれましては、マスクの着用や咳エチケット、手洗い・消毒などの感染予防にご協力をお願いいたします。
お得がいっぱい
小田原宿観光回遊バスうめまる号を利用するとお得がたくさん!
そんな『うめまる号』を利用してお得に楽しく小田原観光!!
お得その1
うめまる号は1日500円のフリー乗車券を購入していただくと、1日どこのバス停で何度でも乗車可能です。
特に豊臣秀吉が小田原征伐の際に築いた石垣山一夜城に停車する公共交通機関は『うめまる号』だけなので、石垣山一夜城に行かれる方にはオススメです。

【注意事項】
※1日フリー乗車券は現金のみのお支払となります。
※路線バスのため、通常運賃でのご乗車も可能です。通常運賃の場合は、現金またはPASMO、Suica等の交通系ICカードにてお支払ください。
※こども運賃はおとな運賃の半額で、十円未満の端数は切り上げです。
※通常運賃の場合のみ、障害者手帳の提示により、バス運賃を5割引いたします。(1日フリー乗車券は割引対象外)
<参考>「箱根登山バス」ホームページ:障がい者割引について(https://www.hakonenavi.jp/transportation/ticket_info/handicapped/
 

料金

1日フリー乗車券 おとな500円、こども250円
※令和5年4月から次のとおり価格改定があります。
⇒1日フリー乗車券 おとな600円、こども300円

フリー乗車券販売場所

小田原駅東口1番バスのりば 
 →出発時間の5分前になりましたら販売員が参ります。
 ※当日の運行状況等により販売員の到着が前後する場合がございます。

箱根登山バス小田原駅前案内所
 
→12:00~13:00の間は休憩時間のためご購入できませんので
  ご注意ください。

小田原市観光交流センター
 →
受付にて販売しておりますので、スタッフにお声がけください。
 
フリー乗車券見本

フリー乗車券見本

価格改定後 ※令和5年4月以降

見本 フリー乗車券 大人
フリー乗車券見本(大人)
見本 フリー乗車券 こども
フリー乗車券見本(こども)
お得その2
うめまる号の車内では、NPO法人小田原ガイド協会によるガイドが添乗しており、バスの中で観光ガイドを楽しむことができます。

また、石垣山一夜城では小田原ガイド協会による無料定点ガイドも実施していますので、ぜひご利用ください。


※添乗ガイドが不在の場合には、自動音声にてガイドをさせていただく場合がございます。
※1月期・2月期については、一夜城無料定点ガイドは行いません。
※一夜城無料定点ガイドは悪天候の場合、中止になることがございます。
 問い合わせ先:0465-22-8800(小田原ガイド協会)
お得その3
1日フリー乗車券購入の特典として、小田原観光人気スポットの小田原城天守閣やNINJA館、小田原文学館などの施設の入館料の割引が受けられます!また、令和4年度から小田原市観光交流センターや漁港の駅TOTOCO小田原で割引が受けられるようになりました!(各割引適用施設にて1日フリー乗車券をご提示ください。)
【施設割引】
小田原城天守閣     大人510円→460円 小・中学生200円→180円
常盤木門SAMURAI館 大人200円→180円 小・中学生  60円→  50円
NINJA館(歴史見聞館)大人310円→280円 小・中学生100円→  90円
小田原文学館      大人250円→180円 小・中学生100円→  70円
【各種割引】
小田原市観光交流センター 
・CAFE SANNOMARU… オリジナルブレンドコーヒー → 10%OFF  
・体験ワークショップ → 10%OFF
漁港の駅 TOTOCO小田原
・小田原漁港プリン店のソフトクリーム → 50円割引

令和4年度 チラシ

令和5年度 チラシ

運行日
・土、日、祝日(年末年始等を除く)に運行しています。
・令和5年3月までの運行日は右の表の通りになります。

※運行日が変更になった場合は、こちらでご案内いたします。
観光回遊バス

小田原駅(東口1番のりば)

バスルート
1.小田原駅(東口1番バスのりば) →2.めがね橋(小田原城馬出門・小田原市観光交流センター)→3.箱根板橋駅→
4.一夜城歴史公園(ヨロイヅカファーム)→5.小田原漁港(おさかな通り)→6.JR早川駅(早川臨時観光案内所)→
7.小田原文学館前→8.小田原城藤棚観光バス駐車場→9.幸町(かまぼこ通り、小田原宿なりわい交流館)→
10.小田原駅(降車専用)→11.ミナカ小田原(降車専用(最終4便のみ))

小田原駅(東口1番バスのりば)

下記の目印を設置している場所がバス停留所になります。
バス停の写真

その他

○運行バス会社
 箱根登山バス株式会社
 問い合わせ先:0465-35-1271

○注意事項
・観光イベント等の開催に伴い、運行ルート及び時刻表を変更する場合がございます。
・満員の場合には、次のバスをご案内する場合がございます。

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:観光課

電話番号:0465-33-1521

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ