予防接種のお知らせ
母子健康手帳で接種履歴を確認の上、接種していないワクチンは決められた期間内に接種してください。
※予防接種の接種期間は、ワクチンの種類によって学年または年齢(生年月日)を基準にしたものがあります。
対象学年であっても生年月日によっては定期接種の期間を過ぎている場合がありますのでご注意ください。
対象学年 | 定期接種ワクチン | |
---|---|---|
年長 | 麻しん風しん混合(MR) 日本脳炎1期 四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ) |
|
小学1年生 | 日本脳炎1期※(7歳6か月まで) 四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)※(7歳6か月まで) |
|
小学2年生 | 日本脳炎1期※(7歳6か月まで) 四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)※(7歳6か月まで) |
|
小学3年生 | ★日本脳炎2期※(9歳から) | |
小学4年生 | 日本脳炎2期 | |
小学5年生 | 日本脳炎2期 ★二種混合(ジフテリア・破傷風)※(11歳から) |
|
小学6年生 | 日本脳炎2期 二種混合(ジフテリア・破傷風)※(11歳から) HPV(子宮頸がん予防ワクチン)女子のみ |
|
中学1年生 | 日本脳炎2期※(13歳未満まで) 二種混合(ジフテリア・破傷風)※(13歳未満まで) ★HPV(子宮頸がん予防ワクチン)女子のみ |
|
中学2年生の女子 | HPV(子宮頸がん予防ワクチン)女子のみ | |
中学3年生の女子 | HPV(子宮頸がん予防ワクチン)女子のみ | |
高校1年生相当の女子 | HPV(子宮頸がん予防ワクチン)女子のみ |
無料(市の費用負担)で接種を受けるには…
※ 接種日に小田原市に住民登録がある。
※ 定期接種の対象年齢内で、接種間隔や回数等の接種方法が守られている。
※ 小田原市の予防接種取扱医療機関での接種である。
定期接種と認められない予防接種は、全額自己負担(有料)となります。
定期接種についての詳細はこちら
詳しい接種スケジュール
令和6年度 健康カレンダー(4ページ) PDF形式 :493.2KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
小田原市の予防接種取扱医療機関
医療機関によって予約が必要となる場合があります。事前に希望する医療機関へお問い合わせください。
令和6年度 健康カレンダー(10~11ページ) PDF形式 :453.4KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
※追加:取扱医療機関一覧表のうち
小田原レディスクリニックは、小田原マタニティクリニックに名称変更しています。
小田原レディスクリニックは、小田原マタニティクリニックに名称変更しています。
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子ども若者支援課 子ども若者相談係
電話番号:0465-46-6763