史跡 ・久野1号古墳

久野1号古墳(市指定 昭和36年3月30日)

所在

小田原市穴部44

形状等

この古墳も、久野古墳群の1基で円墳です。測量の結果、墳丘の規模径39m、高さ5.9mと計測されています。さらに、久野配水池内の発掘調査で、幅約12mの周濠が確認され、墳丘の北側にまで周濠がまわっていたか判然としないながらも、周濠までを含めた規模は、径60m以上と推定され、県下でも最大級の円墳という事ができます。

概説

箱根外輪山明神岳東側の裾は、いくつかの洪積丘陵を形成して足柄平野に接していて、その一つに諏訪原、白山丘陵があります。この古墳は、その丘陵上に展開する古墳群の内、最大の規模を持ち、「王塚」とか「百塚の王」と俗称されていました。以前は、4基ないしは5基の陪塚(大きな古墳の周囲の小古墳で、従者の墳墓ともいわれる。)かと思われる小円墳が存在したといわれますが、現在は、2基が残るだけで、それも陪塚かどうか明らかではありません。

内部主体についての調査は行われていませんが、古墳群成立の初期で、6世紀前半までには築かれていたものと考えられます。

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ