記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 09 月 03 日 公開日 2025 年 09 月 05 日
担当課 教育部:教育総務課 電話番号 0465-33-1670
事業名称 みんなが楽しめるきれいな公園に!
サブタイトル 桜井小学校と城北中学校のみんなで「ルール」や「標語」を考えました!
事業内容 東栢山道上自治会(会長:宮内 宏人)からの「公園を使用する子どもたちに、公園の遊び方について、子どもたち自身が、自分事として約束やルールを決めて公園に愛着を持ってほしい」という思いを受けて、桜井小学校(校長:桒原 光、児童数:435人)の児童と城北中学校(校長:富田 雅浩、生徒数:413人)の生徒が、みんなが楽しめる、安全な「栢山第一公園(栢山2439番地の3)」の遊び方のルールや標語を考え、公園内掲示版に掲示しました。公園を利用する全ての人に発信していくとともに、自分たちで考えたルールや標語をこれからも大切にしていきたいと考えています。

■桜井小学校
【実施内容】
5年生が、公園の問題を自分たちの事として考える話し合いの場を持ち、どんなルールが必要かを考えました。その後、考えたルールを朝会で紹介し、全校のみんなで守っていこうと呼びかけました。
【ルール】
1.ボール遊びは、公園の外に出さない工夫をしよう!
2.自転車は、きちんと並べて置こう!
3.遊具は、ゆずり合って気持ちよく使おう!
4.ごみは、持ち帰ろう!
5.フェンスにのぼるのはやめよう!
6.水道の水は、きちんと止めよう!
7.水を使って遊ぶのはやめよう!
8.大きな声を出すのはやめよう!
9.気持ちのいい言葉を使おう!

【問い合わせ先】
桜井小学校 瀬戸教頭(電話:0465-36-0451)
※取材を希望する場合は、問い合わせ先へ連絡をお願いします。

■城北中学校
【実施内容】
全校生徒に公園の使い方の問題を投げかけ、その問題に向けた標語を募集しました。400以上の標語が集まり、その中から代表作を選びました。
【標語】
・ごみ箱は ごみ達にとって おうちだよ
・「ポイ捨てしちゃえ」 そんな心を「ポイ」しちゃえ
・やる前に 一回止まって 考えよう
・危ないよ まわりをよく見て 遊ぼうね
・守ろうぜ 地域の人々 願ってる

【問い合わせ先】
城北中学校 森教頭(電話:0465-36-9518) 
※取材を希望する場合は、問い合わせ先へ連絡をお願いします。
添付資料1 公園内掲示板
添付資料2 公園内掲示版(ルール・標語部分)
関連サイトタイトル1  
関連サイトアドレス1  
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ