記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 10 月 09 日 公開日 2025 年 10 月 14 日
担当課 経済部:農政課 電話番号 0465-33-1499
事業名称 農林業分野における都市部連携事業 第2弾を実施!
サブタイトル ~品川区×小田原市~
事業内容 本市では、都心部エリアとの連携を深め、農産物、ジビエ、森林および木材における情報を発信することで農林業のさらなる振興に取り組んでいます。
このたび、品川区との連携事業により、耕作放棄地や鳥獣被害の現状を巡る散策ツアーおよび木の良さを体験してもらう木の広場を実施することで、農林業分野における興味や理解を醸成し、関係人口の創出と農林業をはじめとした地域の活性化を目指します。

(1)品川区民を対象とした「曽我山散策とみかん狩り(ジビエランチ付き)」
品川区民が求める土や農に触れる機会と、本市の農業者が求める販路開拓や都市部のニーズ把握を、両者の交流によって実現するとともに、品川区民が本市の農業を体験し、農業の課題や生き物の命の尊さを知ることで、農に関わるきっかけとなることを目指すイベントです。
【日時】
10月11日(土)午前10時~午後2時
【場所】
曽我・下曽我地区周辺
【内容】
・曽我山散策(曽我・下曽我地区周辺)
・みかん収穫体験(杉﨑農園(曽我大沢187))
・鳥獣被害対策見学(瑞雲寺(上曽我902))
・ジビエを使用したランチ(梅の里センター(曽我別所807-17))
【主催】
そがやまみらいプラン事務局
【後援】
市農政課
【その他】
参加者の募集は終了しています。

(2)「エコルフェス-2025 AUTUMN-」で木の広場を出展
小田原産木材を使った「ひのき玉プール」「かまぼこつみきの広場」、森林のはたらきや間伐の必要性が学べる「紙芝居」を実施します。
木材に触れながら、五感で木のぬくもりや香りを感じる体験型プログラムを通じて、森林や木材の大切さを楽しく学ぶことができます。
【日時】
10月19日(日)午前10時~午後3時30分
【場所】
品川区立環境学習交流施設エコルとごし・戸越公園(東京都品川区豊町2-1-30)
【出展内容】
<木の広場>
・ひのき玉プール
・かまぼこつみきの広場
・森の紙芝居(出展:市農政課)
※場所:森のサステナ広場内
【入場・体験料】
無料
※申し込み不要
【主催】
品川区立環境学習交流施設エコルとごし

◆そがやまみらいプラン事務局
市民が援農や農地整備ができるようになるための人材育成や、曽我地域の耕作放棄地を農地へとよみがえらせ、曽我山地域を活性化する活動を長く続けている地元団体です。
添付資料1 曽我山散策とみかん狩りチラシ
添付資料2 エコルフェス -2025 AUTUMN-チラシ
関連サイトタイトル1 エコルフェス -2025 AUTUMN-
関連サイトアドレス1 https://ecoru-togoshi.jp/event/workshop/25889/
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ