記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 10 月 28 日 公開日 2025 年 10 月 30 日
担当課 文化部:文化財課 電話番号 0465-33-1714
事業名称 「文化財建造物観覧会」開催!
サブタイトル ~紅葉に映える文化財建造物の魅力に触れてみませんか?~
事業内容 市内には、建築から100年を経過したものを含めた歴史的な建物や庭園が数多く残っています。
その中で「国登録有形文化財」や「小田原ゆかりの優れた建造物」になっているものなど、8件の建造物・庭園を公開します。
岩瀬家住宅主屋は、本観覧会に合わせての公開となります。

【日時】
12月6日(土)、12月7日(日)午前10時~午後3時
※旧古稀庵庭園は12月7日(日)のみ公開
【場所】
(1)岩瀬家住宅(鴨宮692)
    ※国登録有形文化財、小田原ゆかりの優れた建造物
(2)旧松本剛吉別邸(南町2-1-27)
(3)小田原文学館本館・別館(南町2-3-4)
    ※国登録有形文化財
(4)皆春荘(板橋852)
(5)老欅荘・葉雨庵・無住庵(板橋941-1 松永記念館内)
    ※国登録有形文化財
(6)旧古稀庵庭園(板橋827 あいおいニッセイ同和損害保険 旧小田原研修所内)
(7)三淵邸・甘柑荘(板橋822)
(8)清閑亭庭園(南町1-5-73)
    ※建物は国登録有形文化財
【内容(解説)】
・(1)~(4)および(6):公開期間中は説明員によるガイドがあります。
・(5):葉雨庵、烏薬亭の茶室は、「風韻の会」(ボランティア団体)によるご案
              内があります。
・(7):施設管理者によるご案内となります。
・(8):解説はありません。
※詳しくは、関連サイト1をご覧ください。
【観覧料】
・(1)~(5):無料
・(6):100円
・(7):500円(協力寄付金として)
・(8):無料
     ※清閑亭の建物2階の見学は、小田原別邸料理 清閑亭の従業員にお声がけ
      いただければ可能です。
      建物1階と蔵の見学は、小田原別邸料理 清閑亭をご利用いただく必要が
      あります。
【申し込み】
不要
【一般の問い合わせ】
文化財課(電話:0465-33-1717)
【その他】
・取材を希望される場合は、12月5日(金)午後5時までに文化財課(0465-33-
 1714)までご連絡ください。
・記者の方で駐車場が必要な場合は、周辺の一般駐車場をご利用ください。
・一般の参加者については、公共交通機関の利用を案内しています。
添付資料1 文化財建造物観覧会チラシ
添付資料2  
関連サイトタイトル1 文化財建造物観覧会ホームページ
関連サイトアドレス1 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/property/topics/p40159.html
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ