【要予約】学校給食センター給食試食会を開催いたします

新しい給食センターで給食を食べてみませんか?

給食写真
   
令和7年4月より稼働を開始した新しい学校給食センターにて、一般の市民の皆さまにも給食を体験していただける「給食試食会」を開催いたします。
衛生的で効率的な最新設備の見学とともに、実際に調理された給食をお召し上がりいただける貴重な機会です。
ぜひお申込みのうえ、学校給食の魅力にふれてみてください。

開催日と献立予定

11月17日(月) かまぼこ丼(ごはん)・小田原野菜の豚汁・牛乳
(アレルゲン:豚肉・鶏肉・大豆・乳)
12月19日(金) ケチャップライス(麦入りご飯)・ローストチキン・ベイクドポテト・牛乳
(アレルゲン:豚肉・鶏肉・乳)
1月23日(金) 麦入りごはん・さばふぐのから揚げ・おだわらっこおでん・牛乳
(アレルゲン:大豆・乳)
1月29日(木) うめまるラーメン(ホットラーメン)・地魚入りはんぺんの磯辺揚げ・野菜のごま和え・牛乳
(アレルゲン:小麦・豚肉・ごま・乳)
2月24日(火) チーズパン・トマトシチュー・五目ビーフン・牛乳
(アレルゲン:豚肉・鶏肉・小麦・乳)
※食物アレルギー対応はできません。食物アレルギーをお持ちの方は、十分ご注意のうえ申込ください。
※献立は予告なく変更となる場合があります。献立は申込フォームにも記載いたします。

集合時間・当日の流れ

時間 内容
10時30分 集合・受付
※領収書(バーコード決済の場合、支払いが確認できる画面)をご提示ください。
確認後、試食チケットをお渡しします。

小田原市学校給食センターの紹介
11時00分 試食会(給食の提供)
配膳する台へお越しいただきご自身のお席までお運びください。
11時30分 アンケート入力・解散予定

予約方法

・下記の申込フォームにご入力ください。
・1回の予約で【代表者+同行者1名まで】ご参加いただけます。(合計2名まで)
・申込の締切は開催の3週間前までです。定員に達し次第、受付を締め切ります。
・応募は【年度につき1人1回まで】とさせていただきます。

【Googleフォーム申込リンク】   ※いずれも10月10日(金)から申込開始いたします。

費用・お支払い方法

・1食396円(大人・子ども同額)
・締切後、納付書・決定通知書を送付いたします。指定の方法でお支払いをお願いします。

【重要事項】
1.受付にて、領収書(または、バーコード決済を行った場合、支払いが完了していることが確認できる画面)をご提示いただきます。確認がとれない場合、喫食することができませんので、必ずご持参ください。
2.食材発注の都合により、キャンセルや変更は開催日の1週間前までに、電話連絡をお願いします。(小田原市学校給食センター:0465-36-7512)

定員

各回30名程度(先着順)
市内在住・在勤・在学の方

会場

小田原市学校給食センター
〒250-0863 小田原市成田1111-2
【公共交通機関を利用する場合】
・JR東海道線「鴨宮駅」から徒歩35分
・小田急小田原線「螢田駅」から徒歩21分
詳しくはページ下部の地図をご覧ください。

駐車場について

駐車場台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
車でのご来場を希望する方は申込フォームにご入力ください。

【問い合わせ先】
小田原市学校給食センター  電話番号:0465-36-7512

 

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

教育部:保健給食課 給食係

電話番号:0465-33-1693

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ