よくある質問

質問と回答の一覧

質問 回答概要
市民が利用できる学校の教室はありますか。 教室等の学校・幼稚園の施設・設備の利用は可能です。 プラザの利用またはプラザ以外の利用の2種類があります。 (1) 地域開放(プラザ)の利用について 少子化による児童減少に伴い、学校に生じた余裕・・・
校庭・園庭の芝生化について教えて下さい。 校庭・園庭の芝生化は、児童園児の運動時における安全性の確保等の教育上のメリットや砂塵防止等が期待できることから、小学校では2校の全面芝生化、4校の部分芝生化、幼稚園では5園の全面芝生化を実施しています。
学校の耐震化について教えて下さい。 小田原市では、建築基準法改正(昭和56年)以前に建設された小中学校の校舎は、平成20年度までに耐震補強工事等により耐震化が完了し、屋内運動場についても平成21年度までに耐震化が完了しています。
小田原市内の幼稚園を教えてください。 小田原市内には、市立幼稚園6園、私立幼稚園10園の幼稚園があります。
幼稚園の入園はいつ頃どういう手続きをとればよいでしょうか。 入園する前年の10月中旬から願書等を配布し、11月上旬に受付を開始します。
放課後児童クラブを利用するにはどうしたらよいですか。 入所を希望するかたは、次のとおり手続きしてください。 【申込先】教育総務課または入所を希望する児童クラブ 【必要書類】入所申込書・在職証明書などの必要書類は、教育総務課及び各児童クラブでお渡し・・・
放課後児童クラブのスタッフとして働きたいのですが、どうしたらよいですか。 教育総務課まで問い合わせてください。
教育委員会定例会の開催日時は、どのようにして知ることができますか。 開催日時については、概ね1ヶ月前にホームページ、市役所庁舎内の教育委員会掲示板等でお知らせをしています。 なお、案件については概ね1週間前〜3日前までにお知らせをしています。
教育委員会定例会の傍聴はできますか。 会議開催当日に直接会議場所へ来ていただければ、「小田原市教育委員会傍聴規則」に基づき傍聴することができます。 なお、傍聴者の定員は原則10人です。
学校教育における展望や方針を知りたいのですが。 「教育の行き届いたまち おだわら」の実現を目指し、毎年、学校教育のねらいと基本方針について検討・提示をしています。
教育委員会の名義後援を取りたいのですが、どうしたらよいですか。 「教育委員会名義後援について」のページを参照してください。
教育委員会定例会の資料や会議録はホームページで見ることができますか。 ホームページで見ることができます。資料及び会議録については、確認作業等があるため概ね1ヵ月後の公開になっています。

ページトップ