よくある質問

質問と回答の一覧

質問 回答概要
市が管理する道路や水路と私の土地の境界を確定したいのですが、どうしたらよいですか。 土木管理課地籍調査係に「土地境界確認申請書」を提出してください。添付書類として、位置図、法務局公図の写しなどが必要となります。
市が管理する道路や水路との境界が確定しているか知りたい。 境界の確定については、土木管理課地籍調査係で確認することができます。
境界確定図は、どこで発行できますか。 土木管理課地籍調査係の窓口で発行しています。手数料がかかります。
占用掘削許可は、許可が出るまでにどのくらい時間がかかりますか。 小田原市の管理する道路・水路等の占用掘削許可の標準処理期間は、申請書が提出されてからの15日(土日祝祭日は含まず)ですので、余裕をもって申請してください。
小田原駅のアークロードでビラ配りをするためには許可が必要ですか。 小田原駅のアークロード(小田原駅東西自由連絡通路)では、公共性のあるものに限り、市の許可を得て配布はできますので、詳しくは土木管理課管理係に事前に相談下さい。
後退用地に関する協議書は、提出してから手続きが完了するまでにどのくらい時間がかかりますか。 概ね3〜4月かかります。ただし、建築工事の進捗状況や抵当権設定の有無などにより、更に期間を要する場合があります。
自宅駐車場への出入り口を作るために道路工事をしたいのですが、どうしたらよいですか。 出入り口をつくるために市の道路を工事するには、自費工事等施行承認が必要となります。工事の方法や構造については基準がありますので、・・・
使われていない道路敷や水路敷を買うことはできますか。 市が管理するものに限りますが、現況の道水路機能がなく、将来も利用計画のない場合は、関係課との調整を経て、払下げ及び付替え交換することができますので、土木管理課用地係にご相談下さい。ただし、・・・
自宅に入るために水路に橋を架けたいのですが、どうしたらよいか。 小田原市が管理する水路を占用する場合には許可が必要となります。 占用できる物件や構造等については基準がありますので土木管理課管理係までご相談ください。
狭あい道路整備事業の目的は何ですか。 小田原市内には建築基準法でうたわれている幅員4mに満たない道路が多く存在しており、このままでは4mに満たない道路に接する土地への家の建築が出来なくなってしまいます。そこで、建物を建てる際には、土・・・

ページトップ