小田原市
いざというときに
対象者を選択
分野を選択
目的を選択
組織から探す
現在位置
足あと
最終更新日:2017年04月04日
1 全額免除になる場合 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持する方のいる世帯で、世帯構成員全員が市町村民税非課税の場合
2 半額免除になる場合 視覚・聴覚障がい者、身体障害者手帳(1、2級)、療育手帳(A1、A2)、精神障害者保健福祉手帳(1級)を所持する方が、世帯主で受信契約者の場合
なぞり検索OFF ?なぞり検索とは(新しいウインドウで開きます)
電話番号:0465-33-1446FAX番号:0465-33-1317
福祉健康部:障がい福祉課へのお問い合わせフォーム
福祉健康部:障がい福祉課のページはこちら
※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。 回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。 ※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。 ※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
ページトップ