よくある質問

よくある質問と回答

質問

児童扶養手当の一部支給停止措置の内容はどのようなものですか。

回答

平成20年4月から、児童扶養手当を受けてから5年以上を経過するなどの条件(※1)に該当したひとり親家庭のかたが、やむをえない事情がないにもかかわらず、経済的自立に向けて自ら活動を行っていない場合、手当額の2分の1を停止します。

対象となるかたには、事前に通知をお送りしますので、よくお読みいただき、経済的自立に向けて活動していることなど(※2)を届け出てください。

経済的自立に向けて自ら活動している場合、そのような活動をすることが難しい事情のある場合は、今までどおりの手当を受給することができます。

※1 この措置の対象となる条件 ・児童扶養手当を受けてから5年以上を経過したかた。

・児童扶養手当が受給できる状況になってから7年以上を経過したかた。

・上記にかかわらず、認定請求の際に児童が3歳未満である場合、児童が8歳になるまでは対象になりません。

※2 停止の適用から除外される届出 ・就労しているかたは、給与明細、勤務先からの証明書などを提出していただきます。

・就職活動中のかたは、ハローワークからの証明書、採用面接を受けた会社からの証明書などを提出していただきます。

・障害・病気などやむを得ない事情によって就労することが難しいかたは、診断書や身体障害者手帳などを提出していただきます。

・ご家族の介護のために就労することが難しいかたは、診断書や身体障害者手帳に加え、地区民生委員の確認を受けて提出してください。 (各様式は、事前の通知に同封します。また、子育て政策課の窓口で受け取ることもできます) 詳しい条件などについてのご質問、ご相談は子育て政策課までお問い合わせください。

この情報に関するお問い合わせ先

子ども若者部:子育て政策課 手当・医療係

電話番号:0465-33-1453

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ