令和6年度花づくり講習会(秋)を開催しました

種から育てる花づくりの講習会を開催します。冬・春向け用にルピナスを100株程度育てます。
皆さんの自宅や身近な場所を花いっぱいにしましょう。

今回初めてルピナスに挑戦しました。
ルピナスは特性上移植を好まないため、講習会では種まき用の土づくりをしていただきご自宅で直接ポットに種まきを行っていただきました。
令和6年度 花づくり講習会(秋)
対象
  • 小田原市内に在住又は在勤
  • 市内の自宅又は勤務先等の道路から見える場所に花を植え付けられること
上記の条件をすべて満たす者
開催日時
講習内容
花づくり講習会(秋)土づくり
(1) 10月1日(火)9時30分~11時30分
(2) 10月2日(水)13時30分~15時30分
(3) 10月3日(木)9時30分~11時30分
※ (1)~(3)の講習内容は同じです。いずれか都合のよい日程を受講していただきました。
開催場所 小田原フラワーガーデン園内北西側の圃場ビニールハウス
費用 講習会時に、育苗箱や種子等の資材代として参加費500円を徴収

過去の講習会の様子や講習会参加後の活動内容

種まき

種まき

ポット移植した苗

ポット移植した苗

民有地への植え付け状況

民有地への植え付け状況

講習会の会場:小田原フラワーガーデンの場所は、こちら

この情報に関するお問い合わせ先

建設部:みどり公園課 計画緑政係

電話番号:0465-33-1584

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ