第66回小田原市美術展覧会の記録
小田原市美術展覧会(市展)
は、市民に作品発表の場と作品鑑賞の機会を提供し、本市の美術文化の振興を図るため、昭和23年から始まりました。 第66回小田原市美術展覧会は、平成25年5月22日から26日にかけて前期(洋画・版画・日本画・彫塑)を、6月5日から9日にかけて後期(工芸・書道・写真)を開催しました。一般参加の作品212点と、招待作家の作品114点を合わせた326点の力作を展示しました。また、市展初の試みとして、一般の方を対象に、審査員が作品の見所や鑑賞のヒントを解説するギャラリー・トークを開催しました。入賞

市長賞 洋画 舟たまり(品川宿) 椎野清吉

市長賞 彫塑 どじょうすくい(安来節) 黒崎浩二
市長賞 書道 漢字 錦織白蓮
市長賞 写真 クリスタルワールド 石田歓児
※全受賞者は下部リンクをご参照ください。
ポスター展
半世紀を超える市展の歴史を振り返るために、歴代のポスターを市役所2階ロビーに展示しました。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:文化政策課
電話番号:0465-33-1707