第9回オープンスクエア(公開検討会)(H22/3/16)の開催概要
	平成22年3月16日(火)に開催されました小田原市自治基本条例第9回オープンスクエア(公開検討会)の開催概要をお知らせします。
	
	1 日 時  平成22年3月16日(火)19時〜21時00分
	
	2 場 所  市役所7階大会議室
	
	3 参加者
	■ 一般 29名(議員2名を含む) 行政 6名 
	  進行 (ファシリテータ)今井氏
	  傍聴 3名
	  参加者合計 39名
	
	■グループ  5グループで実施
	       (1班あたり6名ほど)
	              
	■テーマ   「これまでの検討状況の報告」
	
	■プログラム
	 1はじめに あいさつ
	       今回の進め方について(今井氏)
	 2話題提供
	  これまでの検討状況の報告について(検討委員会より)
	  (1)これまでの取組の流れ    廣井副委員長
	  (2)現在までの検討結果
	    ・条例の目的・意義(条例全般) 森谷委員
	    ・まちづくりの主体(担い手)  片野・木下委員
	    ・地域コミュニティ・地域自治  瀬戸委員
	    ・市民活動・NPO         椎野委員
	    ・協働                池田委員
	    ・住民投票             高松委員
	  (3)現在までの検討状況のまとめと今後の進め方 今井ファシリテータ 
	 
	 3グループでの話し合い
	  (1)自己紹介
	  (2)ポストイット記入
	  (3)模造紙に貼り付け
	  (4)ポストイットを分類
	  *今回の話し合いは、特にグループでの意見集約はしない。
	 
	 4発表(意見数(ポストイットの数)138件)
	  1班(6人)25件 2班(5人)15件 3班(6人)32件
	  4班(5人)28件 5班(6人)38件
	 
	 5まとめ(今井ファシリテータ)
↓資料はこちらからご覧いただけます。
>>平成21年度第9回オープンスクエアプログラム(PDF) (52.76KB)
>>これまでの検討状況の報告(パワーポイント資料))(PDF) (315.23KB)
>>これまでの成果のまとめ(資料))(PDF) (393.79KB)
↓オープンスクエアの結果はこちらからご覧いただけます。
>>概要(PDF) (143.51KB)
>>グループワークの結果(PDF) (294.04KB)
>>参加者の感想(PDF) (107.27KB)
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:地域政策課
電話番号:0465-33-1457
 Facebookでシェア(新しいウインドウで開きます)
  
  
    Facebookでシェア(新しいウインドウで開きます)