令和3年度ふるさと納税 寄附金の実績と活用事業
令和3年度の寄附金実績
皆様からいただいたご寄附は、市政の発展のために大切に使わせていただきました。心よりお礼申し上げます。
今後とも小田原市への応援をどうぞよろしくお願いいたします。
今後とも小田原市への応援をどうぞよろしくお願いいたします。
使途 | 件数 | 金額 |
---|---|---|
1.市長におまかせ | 30,611件 |
5億1,712万4,400円 |
2.福祉・医療 | 4,695件 |
8,925万4,000円 |
3.暮らしと防災・防犯 | 1,211件 |
1,892万5,000円 |
4.子育て・教育 | 13,316件 |
2億3,733万0,000円 |
5.地域経済 | 1,109件 |
2,203万0,000円 |
6.歴史・文化 | 1,618件 |
3,124万3,000円 |
7.自然環境 | 3,179件 |
5,784万9,000円 |
8.都市基盤 | 333件 |
492万0,000円 |
9.市民自治・地域経営 | 203件 |
337万9,000円 |
令和3年7月豪雨災害復興支援 | 213件 |
239万3,000円 |
ウクライナ人道支援 | 145件 |
138万4,000円 |
合計 | 56,633件 |
9億8,583万1,400円 |
活用事業のご紹介
各分野の金額については、各分野への寄附金額に加え、「市長におまかせ」の金額を充当させていただきました。
福祉・医療
2億5,834万9,840円
主な事業
- ケアタウン推進事業(地域福祉相談支援委託料)
- 障害福祉サービス費等給付事業(行動障がい者支援事業費)
- 新病院建設事業
暮らしと防災・防犯
6,222万0,183円
主な事業
- 防災拠点整備事業
- 災害対策用資機材整備事業
- 建築物耐震化促進事業
子育て・教育
3億4,400万1,333円
主な事業
- 子育て世代包括支援センター運営事業
- 学力向上支援事業
- ICT教育推進事業
地域経済
4,730万5,598円
主な事業
- 農地災害復旧事業
※令和3年7月豪雨災害復興支援寄附充当 - いこいの森管理運営事業(ワーケーション環境整備事業費)
- 新しい働き方推進環境整備事業
歴史・文化
5,532万5,405円
主な事業
- 市民ホール整備事業
- 本丸・二の丸整備事業
- 史跡石垣山保全対策事業
自然環境
8,681万3,203円
主な事業
- 地域産木材利用拡大事業(学校木の空間づくり事業費)
- 地域循環共生圏構築事業
- 環境再生活動推進事業(自然環境モニタリング調査委託料)
都市基盤
7,128万5,309円
主な事業
- 国府津駅周辺整備事業
- 市街地再開発関係事務(優良建築物等整備事業補助金)
- 交通安全施設充実事業
市民自治・地域経営
5,914万6,528円
主な事業
- 地域活動拠点等整備事業(地域コミュニティ活動拠点等整備事業費)
- 女性活躍推進事業
- SDGs普及啓発事業
その他
138万4,000円
主な事業
- ウクライナ避難民支援事業
※翌年度に繰り越し、令和4年度に日本赤十字社へ寄附
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課
電話番号:0465-33-1253