小田原市の指定ごみ袋にも描かれているキャラクター「ごみんちゅ」が、ごみに関するさまざまな取り組みの現場に行き、そのようすをレポートするブログです。「ごみの今」を発信します。

ごみの授業を聞いてくれた小学生のみんな、こんにちは。

ごみについていろいろなことをレポートするので、ぜひ読んでみてね!

2014年10月31日(金)

「その他紙用紙袋」を支所へ配布

左:PR用 右:新聞紙で作った紙袋左:PR用 右:新聞紙で作った紙袋午前中

古紙リサイクル事業組合に作成してもらった「その他紙」回収用紙袋の配布を、支所にも協力してもらえることになったから、各支所に紙袋を配りに行ったよ。「本当に必要な方に渡す」ために、組合も地域のお店などに協力してもらうためお願いに回っているよ。今のところ、新聞販売店組合(しんぶんはんばいてんくみあい)、酒販組合(しゅはんくみあい)などに協力してもらえることになったんだ。どうもありがとう。

※組合(くみあい)
 市内の古紙リサイクルに、各事業者(会社)が協力して取り組もうとできたのが、古紙りサイクル事業組合だよ。
 組合とは、ひとつの会社のためだけでなく、より大きな目的のために協力しようと作られた組織(そしき)のことなんだ。
 新聞販売店組合(しんぶんはんばいてんくみあい)は新聞配達のお店が、酒販組合(しゅはんくみあい)はお酒を売るお店が協力するために作られたんだ。

2014/10/31 13:00 | 未分類

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ