13:15
横浜の関東学院大学(かんとうがくいんだいがく)で行われた廃棄物(はいきぶつ)を考えるシンポジウムに行ってきたよ。
関東学院大学と鎌倉市、逗子市、葉山町が協力して生ごみの堆肥化に取り組むそうで、それぞれの市長さん、町長さんが来てごみの話をしていたよ。小田原市と同じで、ごみを減らさないとってがんばっていて、小田原では段ボールコンポストだけど、キエーロっていう木の枠を使って、土で堆肥化するそうだよ。方法はいろいろあるけど、一緒にがんばりたいな!!
関東学院大学の学長(がくちょう)さんに、小田原市とも生ごみ堆肥化の協力しようってお願いしちゃった!!
※廃棄物(はいきぶつ)
ごみのことを難しいことばで「廃棄物(はいきぶつ)」って言うんだよ。
※関東学院大学(かんとうがくいんだいがく)
小田原にも校舎があって、いろいろなことで小田原と協力してくれている大学だよ。
※学長(がくちょう)
大学の校長先生のことをだと思ってね。