小田原市の指定ごみ袋にも描かれているキャラクター「ごみんちゅ」が、ごみに関するさまざまな取り組みの現場に行き、そのようすをレポートするブログです。「ごみの今」を発信します。

ごみの授業を聞いてくれた小学生のみんな、こんにちは。

ごみについていろいろなことをレポートするので、ぜひ読んでみてね!

2015年05月12日(火)

山王小学校を「おだわらっこ☆エコ・アワード」認証!!

教育長さん、児童代表の2人、市長さんだよ教育長さん、児童代表の2人、市長さんだよ今日は山王小学校で「おだわらっこ☆エコ・アワード」の認証式があったよ。
山王小学校では、昨年子どもたちが取り組んでくれた段ボールコンポストの堆肥を地域の「花いっぱい運動」に活用したり、校内でごみの分別ボックスを作ってくれたりしているんだよ。そのような環境に関する活動が認められて、「おだわらっこ☆エコ・アワード」として認証されたんだ。
今日は、市長さんや教育長さんも来て、小学校代表の5年生 日比野さんに盾を送ってくれたんだ!
5年生の星野さんからは、市長さんに段ボールコンポストの取り組みの説明があったよ。
山王小学校の皆さん、ありがとう。
これからもよろしくね。

2015/05/12 19:04 | 未分類

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ