小田原市の指定ごみ袋にも描かれているキャラクター「ごみんちゅ」が、ごみに関するさまざまな取り組みの現場に行き、そのようすをレポートするブログです。「ごみの今」を発信します。

ごみの授業を聞いてくれた小学生のみんな、こんにちは。

ごみについていろいろなことをレポートするので、ぜひ読んでみてね!

2015年11月02日(月)

けやきで生(いき)ごみサロン

えひめAIづくり。ヨーグルトなどを使うよ。えひめAIづくり。ヨーグルトなどを使うよ。生涯学習センターけやきで生(いき)ごみサロンがあったよ。
今日は、みんなで「えひめAI(アイ)」づくり体験!
「えひめAI」とは、納豆やヨーグルトなどを使って作るもので、においを消す効果や虫よけの効果があるんだって。すごいね!みんな楽しそうに作っていたな~。
あと、今日は、お花を植えるときに使える、ペットボトルを使った手作りのプランターをみんなに見せてくれた人がいたよ!どうもありがとう。身近にある材料で作ることができて、とってもエコだね。作り方も詳しく説明してくれたから、みんなぜひ試してみてね!
 

2015/11/02 16:33 | 未分類

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ