小田原市の指定ごみ袋にも描かれているキャラクター「ごみんちゅ」が、ごみに関するさまざまな取り組みの現場に行き、そのようすをレポートするブログです。「ごみの今」を発信します。

ごみの授業を聞いてくれた小学生のみんな、こんにちは。

ごみについていろいろなことをレポートするので、ぜひ読んでみてね!

2015年11月15日(日)

マロニエで野菜の苗コンテスト

「どんな苗が出品されているのかな~」ごみんちゅもわくわく♪「どんな苗が出品されているのかな~」ごみんちゅもわくわく♪今日は、マロニエで野菜の苗コンテストがあったよ。
このコンテストは、生ごみで作った堆肥を使って育てた野菜の苗のできばえを競うものなんだ。会場で、写真を見て選ぶ「写真部門」と、現物を見て選ぶ「現物部門」があって、それぞれの部門で出品されたものの中からみんなが投票するよ。その票の数に応じて、各部門ごとに「市長賞」1名、「会長賞」2名の受賞者が決まるんだ。

コンテストにはたくさんの応募があってうれしかったな~。とても大きいブロッコリーの苗など、力作ぞろいで、「どれも立派な苗ですごいなあ」って感心しちゃった!受賞者には、小田原の木材で作った盾(たて)が渡されたよ。
受賞者のみなさん、おめでとう!
そして、立派な苗を出品してくれたみなさん、どうもありがとう!
これからも、生ごみ堆肥で楽しく野菜づくりを続けてね。


 

うわぁ、どの苗もとっても大きい!うわぁ、どの苗もとっても大きい!

写真を見て選ぶ「写真部門」写真を見て選ぶ「写真部門」

小田原の木材で作った盾(たて)小田原の木材で作った盾(たて)

2015/11/15 18:38 | 未分類

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ