授業のようす富士見小学校4年生3クラスでごみの授業をしてきたよ。
「今日は、自分たちがごみについて何ができるかを考えるヒントにするために、お話を聞きます」って、先生が授業の最初に言ってくださいました。
みんな熱心に聞いてくれたよ。
「ごみカレンダーで昨年と変わったところはどこかわかる?」っていう質問に、「トレー類の収集が増えた」って答えてくれた子がいてびっくりしたよ。ちゃんと知っていてくれてうれしかったなあ。ありがとう!
また、富士見小学校では、クラスで段ボールコンポストを始めてくれるそうです。
富士見小では毎年、「富士見フェスタ」という地域と学校が協力したイベントがあり、段ボールコンポストのコーナーも出させてもらっているんだよ。
昨年は、4年生の子たちがたくさん声をかけてくれてうれしかったけど、今年はみんなと一緒にできたらいいな!