小田原市
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
各課のページ(子ども青少年部:保育課)
子ども青少年部:保育課
電話番号
0465-33-1451
要望・お問い合わせ
子ども青少年部:保育課への要望・お問い合わせフォーム
フレーム対応のブラウザでご覧ください。
>> 大きい地図を表示
主な業務
公立、民間保育所への入園手続/公立保育所の管理運営/幼児教育及び保育の提供体制の確保
担当一覧
担当名
電話番号
FAX
保育係
0465-33-1451
保育施設係
0465-33-1642
0465-33-1456
担当ページ一覧
総合案内
イベント
よくある質問
保育所等と幼稚園の違いについて
保育所等の利用までの流れ
市外から市内保育所等への利用申込みについて
公立保育所わくわくライブラリーについて
保育所等の見学のポイント
市内施設の一時保育について
保育所給食提供食の放射性物質検査について
公立保育園臨時保育士
保育料の支払方法について
3歳から5歳児クラス児童の給食費の支払い・免除について
[先頭]
<<
3
4
[5]
6
7
>>
[最後]
保育の仕事 就職相談会&セミナー
慣らし保育はどのくらいかかりますか。
入所後すぐに時間通りに預けられますか。
小田原市民ですが、実家のある自治体で里帰り出産を予定しています。その間保育所等に通えませんが退所に
希望園が一つの方が、入りやすくなりますか。
希望園の順番は選考指数に影響はありますか。
見学していない園を希望園に入れて良いですか。
小規模保育施設を卒園後に、連携園以外に申込をすることはできますか。
利用申込は毎月しなければならないのですか。
食物アレルギーのある園児の給食について教えてください。
子どもに障がいがあっても保育所等に入所できますか。
[先頭]
<<
4
5
6
7
[8]