DV相談+(プラス) 新型コロナウイルス感染症への対応
「DV相談+(プラス)」
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や休業などにより、生活不安やストレスからDV等の増加や深刻化
が心配されています。
内閣府では緊急的に相談体制を強化するため「DV相談+(プラス)」を設置しました。
小田原市役所が閉庁している夜間や休日にも相談が可能です。
【DV相談+(プラス)】
電話番号 0120-279-889 9時~21時 ※4月29日(水)からは24時間対応
電話相談の他、SNS相談やメール相談も可能です。詳細は下記のリンクから内閣府のホームページをご確認ください。
Counseling Services on Violence from Partners. 【DV SOUDAN PLUS】
Counseling available in foreign languages. (Start date : May 1st 2020)
Please see below for more information.
関連情報リンク
女性に対する暴力の相談窓口
DVとは?
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、夫婦や恋人、婚約者、同棲相手、元夫婦、以前交際していた恋人など親密な関係(もしくは親密だった関係)の男女間でふるわれる暴力です。
夫婦間や恋人間が対等な関係にあり、互いに言いたいことを言い合う中で、喧嘩に発展することとは全く違います。
DVには必ず『強者が弱者を力(暴力や暴言)で押さえつけ、支配(コントロール)する』という構図が存在します。
つまり、DVとは、日頃から(性別に関係なく)片方が一方的に暴力・暴言をふるい、その結果、相手の生活全般を自分の思い通りにしてしまうことなのです。
女性相談(DV相談)
パートナーからの暴力で悩んでいる時
「もしかしてDV?」と思っているけど、よくわからない時
パートナーのことが怖いけど、これって普通?と悩む時
こんな些細なことで相談していいのかな?と考えずに、
まずは市の女性相談に電話をしてみてください。
相談窓口 | 電話番号 | 相談日・相談時間 |
---|---|---|
小田原市 女性相談 | 0465-33-1737 面接相談は予約制 ※火曜日は原則、継続相談の日です。(要予約) |
※年末年始、祝日を除く 月~金 9時30分から11時30分 13時00分から16時30分 |
相談窓口 | 電話番号 | 相談日・相談時間 |
---|---|---|
女性のための相談窓口 | 0466-26-5550 面接相談は要予約 |
※年末年始、祝日を除く 月~金:9時00分から21時00分 土・日:9時00分から17時00分 面接相談:17時00分まで |
多言語による相談 (英語・中国語・韓国/朝鮮語 スペイン語・ポルトガル語・ タガログ語・タイ語) |
050-1501-2803 面接相談は予約制 |
※年末年始を除く 月~土:10時00分から17時00分 面接相談:16時00分まで |
女性への暴力相談 週末ホットライン |
045-451-0740 | ※年末年始を除く 土・日:17時00分から21時00分 祝日:9時00分から21時00分 |
相談窓口 | 電話番号 | 相談日・相談時間 |
---|---|---|
男性被害者相談窓口 | 0570-033-103 面接相談は要予約 |
※年末年始、祝日を除く 月~金:9時00分から21時00分 |
DVに悩む男性のための相談窓口 | 0570-783-744 | ※年末年始、祝日を除く 月・木:18時00分から21時00分 |
相談窓口 | 電話番号 | 相談日・相談時間 |
---|---|---|
小田原警察署 生活安全課防犯係 |
0465-32-0110(代) | 毎日・24時間 |
警察総合相談 | 045-664-9110 #9110 |
電話相談:毎日・24時間 面接相談:年末年始、祝休日を除く 月~金:8時30分から17時15分 |
相談窓口 | 電話番号 | 相談日・相談時間 |
---|---|---|
かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター 「かならいん」 |
045-322-7379 #7379 |
毎日・24時間 ※性別等は問いません |
男性及びLGBTs被害者のための 専門相談ダイヤル |
045-548-5666 | 毎週火曜日 16時00分から20時00分 |
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725