記者発表 資料
記者発表 資料
発信日 | 2024 年 11 月 29 日 | 公開日 | 2024 年 12 月 02 日 |
---|---|---|---|
担当課 | 経済部:観光課 | 電話番号 | 0465-33-1521 |
事業名称 | 小田原で獲れたサバフグを給食で提供します! |
---|---|
サブタイトル | ~健やかな食のまち小田原~ |
事業内容 | 健やかな食のまち小田原推進協議会では、子どもたちに小田原の食の豊かさを知ってもらい、小田原産の食材や食文化に興味を持ってもらうことを目的とし、地元で獲れたサバフグを給食の献立に一品加えて提供します。今回は市内公立の全小・中学校36校及び下中幼稚園で提供します。 ※市教育委員会では、令和6年度までに学校給食における市内産食材の使用率25.0% 以上(令和5年度:12.4%)を目標とした「市内産活用倍増作戦」を実施している ことから、今回の取り組みは、教育委員会と連携して実施します。 【実施日】 ・12月2日 (月)曽我小学校 ・12月3日 (火)久野小学校 ・12月4日 (水)山王小学校 ・12月5日 (木)酒匂小学校 ・12月6日 (金)桜井小学校、東富水小学校 ・12月9日 (月)足柄小学校 ・12月10日(火)富士見小学校、豊川小学校、城南中学校 ・12月11日(水)下府中小学校、城山中学校、鴨宮中学校、酒匂中学校、泉中学校 ・12月12日(木)芦子小学校、町田小学校 ・12月13日(金)千代小学校、報徳小学校 ・12月16日(月)三の丸小学校、新玉小学校 ・12月17日(火)矢作小学校、国府津小学校、下曽我小学校、国府津中学校 ・12月18日(水)富水小学校、白鴎中学校、白山中学校、千代中学校、城北中学校 ・12月19日(木)早川小学校、片浦小学校 ・12月20日(金)前羽小学校、下中小学校、橘中学校、下中幼稚園 ・12月23日(月)大窪小学校 【各学校での取材について】 取材を希望される場合は、学校と調整しますので、各実施日の3日前(土・日曜日含まず)までに観光課(電話:0465-33-1521)にご連絡ください。 ◆健やかな食のまち小田原推進協議会(事務局:小田原市観光課) 本市ならではの食や食文化の素晴らしさを市民が享受して、市民の食生活の充実を図るとともに、地域内事業者を育成して、一次・二次・三次産業の振興を図り、食による地域経済の活性化を図るため、民間事業者等との連携により設置した組織です。 ◆サバフグ 近年、小田原の海では、シロサバフグの漁獲量が増えています。このシロサバフグは、魚の中でも特に筋肉質で、から揚げにするとプリッとした食感で癖がなく、子どもでも食べやすいのが特徴です。健やかな食のまち小田原キックオフイベント「ローカルフードマルシェ」でも試食コーナーを設け、多くの来場者にから揚げを味わってもらいました。 |
添付資料1 | |
---|---|
添付資料2 |
関連サイトタイトル1 | |
---|---|
関連サイトアドレス1 | |
関連サイトタイトル2 | |
関連サイトアドレス2 |