記者発表 資料
記者発表 資料
発信日 | 2025 年 05 月 19 日 | 公開日 | 2025 年 05 月 21 日 |
---|---|---|---|
担当課 | 経済部:農政課 | 電話番号 | 0465-33-1499 |
事業名称 | 「木づかいのまち小田原」を横浜市でPR! |
---|---|
サブタイトル | ~「tvkかながわMIRAIストリート2025」に出展~ |
事業内容 | 本市では、木材や木製品との触れ合いを通じ、木材への親しみや木の文化への理解を深め、木材利用の意義を学んでもらう「木育」の取り組みを推進しています。 このたび、「子ども・食・暮らし」などの未来を結集し、持続可能な社会を提案するイベント「tvkかながわMIRAIストリート2025」に出展し、都市部在住者への「木育」や「地域産木材の利用拡大」を目的としたワークショップを、市内の木工業者などと共同で実施します。 ■tvkかながわMIRAIストリート2025 【日時】 ・5月24日(土)午前11時~午後5時 ・5月25日(日)午前10時~午後4時 【場所】 横浜公園、日本大通り、県庁本庁舎駐車場(横浜市中区) ※本市は横浜公園内「子どものMIRAIゾーン」に出展します。 詳しくは、関連サイト1をご覧ください。 【本市出展内容及び出展団体】 ※主に小田原産木材を使用しています。 1.丸太輪切り体験、木育紙芝居 (出展:小田原市森林組合、おだわら森林・林業・木材産業再生協議会(事務局: 小田原市)) 2.木のピンボール体験 (出展:小田原林青会) 3.木製キーホルダーづくり (出展:箱根物産連合会(株)kinoiro) 4.木製品の販売 (出展:小田原林青会、小田原市森林組合、箱根物産連合会(株)kinoiro、 (株)あしがら森の会議) 【入場料】 無料 ※各出展内容の参加費は有料です。 【主催】 tvkかながわMIRAIストリート実行委員会、(一社)日本大通りエリアマネジメント協議会 ◆tvkかながわMIRAIストリート2025 (株)テレビ神奈川(tvk)では、令和3年(2021年)より「みんなのMIRAIが大集合」をテーマに「tvkかながわMIRAIストリート」を開催しています。子どもたちに地球の資源や美しさを引き継ぐため、持続可能な社会の実現に資する「みんなのMIRAI」を結集し、提案するイベントです。 tvk人気番組のステージや、地元の子育て支援企業団体によるファミリー向けコンテンツをはじめ、子どもたちの未来のためSDGsに取り組む企業、団体が多数出展します。「子どものMIRAIゾーン」「食と暮らしのMIRAIゾーン」「クルマのMIRAIゾーン」の全3エリアに分かれ、開催されます。 ※昨年度(令和6年5月25日~26日)来場者数:2日間で計約32万人 ◆おだわら森林・林業・木材産業再生協議会 本市をはじめ、県西地域における木材の利用促進と森林の公益的機能の高度発揮のため、平成23年に「おだわら森林・林業・木材産業再生協議会」を立ち上げ、森林整備から流通、木材加工に至る一連の流れを効果的・効率的に実現させるための取り組みを本格的にスタートしました。 特に、地域産木材の利用促進のための木工製品の開発や木育イベントなど、「木づかい」の取り組みを積極的に進めています。 |
添付資料1 | |
---|---|
添付資料2 |
関連サイトタイトル1 | tvkかながわMIRAIストリート2025 |
---|---|
関連サイトアドレス1 | https://www.tvk-yokohama.com/mirai/street/#about |
関連サイトタイトル2 | |
関連サイトアドレス2 |