記者発表 資料
記者発表 資料
発信日 | 2025 年 05 月 19 日 | 公開日 | 2025 年 05 月 21 日 |
---|---|---|---|
担当課 | 防災部:防災対策課 | 電話番号 | 0465-33-1856 |
事業名称 | 令和7年度水防訓練実施 |
---|---|
サブタイトル | 小型救助車による初訓練も実施します |
事業内容 | 有事の際に有効な処置が取れるよう、水防技術の向上と防災関係機関との連携強化を目的に、梅雨前線や台風などの集中豪雨による河川の氾濫や越水などの防止、土砂災害時の土砂流出を防ぐための水防工法訓練を実施します。今年度は、令和6年度に配備された小型救助車を初めて使用した訓練も実施します。 【日時】 5月25日(日)午前9時~11時20分(小雨決行) ※中止する場合は、5月25日の午前7時に市ホームページ及び防災ナビでお知らせし ます。 【場所】 寿町5丁目地内 酒匂川右岸河川敷 第2野球場 【主催】 小田原市(防災部) 【参加機関】 小田原市土木建設協同組合・西さがみ建設協同組合 小田原市消防団 市消防本部・小田原消防署 市建設部 【訓練内容】 ・土のう作り ・四つ枠工 ・鉄線蛇篭組み立て ・積土のう工 ・改良型積み土のう工 ・鋼板積み土のう工 ・釜段工 ・シート張り工 ・T型マット張り工 ・大型土のう作成 ・消防団デジタル簡易無線機交信訓練 ・ドローンによる情報収集活動訓練 ・小型救助車による訓練 ・救助訓練 【その他】 ・各種関係団体が参加し、多くの水防工法を実施 ・市と災害協定を締結している小田原市土木建設協同組合・西さがみ建設協同組合に よる重機を使用した大型土のうの作成 ・総務省消防庁の緊急消防援助隊無償使用制度を活用して配備されたドローン(令和 3年度配備)及び小型救助車(令和6年度配備)訓練を実施(ドローンは天候など により飛行できないこともあり) ・一般向けの見学スペースあり ・取材を希望する場合は、5月23日(金)正午までに、防災対策課 (0465-33-1856)へご連絡ください。 ・記者の方で駐車場が必要な場合は、取材申し込みの際にご相談ください。 |
添付資料1 | |
---|---|
添付資料2 |
関連サイトタイトル1 | |
---|---|
関連サイトアドレス1 | |
関連サイトタイトル2 | |
関連サイトアドレス2 |