記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 07 月 16 日 公開日 2025 年 07 月 18 日
担当課 経済部:商業振興課 電話番号 0465-33-1518
事業名称 「小田原宿なりわい交流館」リニューアルオープン!
サブタイトル 8月1日~3日は、「リニューアルオープンイベント」を開催します!
事業内容 耐震改修工事を終えた「小田原宿なりわい交流館(本町3-6-23)」が、8月1日(金)よりリニューアルオープンします。
リニューアルオープンに併せ、次のとおり内覧会、オープニングセレモニー、オープニングイベント及び連動企画を実施します。

■内覧会
報道機関等を対象に内覧会を開催します。
【日時】
(1)7月24日(木)午前11時~正午
(2)7月28日(月)午前11時~正午
【場所】
小田原宿なりわい交流館
【内容】
(1)、(2)共に
・施設説明(建物の歴史、構造など)
・ガイド付きまち歩き
※詳しくは添付資料1をご覧ください。
【対象】
報道機関等
【問い合わせ先】
(一社)小田原市観光協会・瀧澤(0465-20-4192)
【その他】
参加及び取材をご希望の方は直接、開始時間までに小田原宿なりわい交流館にお越しください。お車で来られる方は事前に問い合わせ先までご連絡ください。

■オープニングセレモニー
市長をはじめ、関係者による挨拶とテープカットを実施します。
【日時】
8月1日(金)午前9時10分~9時30分
【場所】
小田原宿なりわい交流館
【内容】
・関係者による挨拶
・テープカット
【対象】
報道機関及び関係者
【問い合わせ先】
(一社)小田原市観光協会・瀧澤(0465-20-4192)
【その他】
参加及び取材をご希望の方は直接、開始時間までに小田原宿なりわい交流館にお越しください。お車で来られる方は事前に問い合わせ先までご連絡ください。

■オープニングイベント
※イベント期間中の8月1日(金)のみ、一般の入場は午前9時30分から可能です。
 (8月2日(土)以降は午前10時から)
(1)東海道小田原宿落語
【日時】
8月1日(金)午後2時~3時(開場:午後1時30分)
【場所】
小田原宿なりわい交流館(2階)
【内容】
今秋、真打昇進の落語家・金原亭馬久(きんげんていばきゅう)が、小田原にちなんだ演目を特別に披露します。
【対象】
どなたでも参加可能
【定員】
30人 ※申込多数の場合、抽選
【参加費】
無料
【申込期間】
7月16日(水)~7月25日(金)
【申込方法】
関連サイト2(申込フォーム)から

(2)東海道小田原宿まち歩きツアー
【日時】
8月1日(金)~3日(日)
各日2回(➀午前10時30分~、②午後1時30分~(所要時間約40分))
【場所】
小田原宿なりわい交流館
【内容】
小田原宿なりわい交流館周辺のおすすめスポットを、ガイドがご案内します。
【対象】
どなたでも参加可能
【定員】
各回10人
【参加費】
無料
【申込方法】
当日受付

(3)軒先市
【日時】
8月2日(土)午前10時~午後3時
【場所】
小田原宿なりわい交流館
【内容】
地場野菜・果物、足柄茶、花など、小田原の里山や田畑で営まれてきた「里なりわい」の魅力を感じられる「市」を開催します。

(4)小田原ちょうちん製作体験
【日時】
8月3日(日)午前10時開始
※最終受付:午後3時
※所要時間:約90分
【場所】
小田原宿なりわい交流館
【内容】
和紙に絵や文字を描き、竹ひごで作った骨組みに貼り付けて「小田原ちょうちん」を作ります。
【対象】
どなたでも参加可能
【定員】
1回4人程度
【参加費】
1人千円
【申込方法】
当日受付

(5)東海道こどもスタンプラリー
【日時】
8月1日(金)~31日(日)
【内容】
小田原城など、歴史・文化施設を巡るスタンプラリーを開催します。特製の兜(かぶと)型サンバイザーのプレゼントも実施します。
スタンプを押せる施設については、確定次第、関連サイト1でお知らせします。
【対象】
小学生以下
【参加費】
無料

■連動企画
(1)「軍配うちわ」プレゼントキャンペーン
【期間】
8月1日(金)~31日(日)
【内容】
当日の「小田原城天守閣入場チケット(共通券含む)」との引き換え、または「電子チケット」の提示で、
オリジナル軍配うちわをプレゼントします。
(2)「オリジナル手ぬぐい」プレゼントキャンペーン
【期間】
8月3日(日)~31日(日)
【内容】
「小田原酒匂川花火大会(8月2日(土)開催)」の会場本部で配布されるキャンペーンチラシを、なりわい交流館にお持ちいただいた方に、オリジナル手ぬぐいをプレゼントします。
※連動企画のグッズは、小田原宿なりわい交流館(午前10時~午後5時)にて引換します(配布予定数がなくなり次第終了)。

※オープニングイベント及び連動企画の内容は変更になる場合があります。
※イベントの詳細、申込方法等については、関連サイト1をご覧ください。
添付資料1 小田原宿なりわい交流館内覧会のご案内
添付資料2  
関連サイトタイトル1 小田原宿なりわい交流館(一般社団法人小田原市観光協会)
関連サイトアドレス1 https://www.odawara-kankou.com/nariwai
関連サイトタイトル2 オープニングイベント「東海道小田原宿落語」
関連サイトアドレス2 https://www.odawara-kankou.com/nariwai_form/
 

ページトップ