記者発表 資料
記者発表 資料
発信日 | 2025 年 08 月 25 日 | 公開日 | 2025 年 08 月 27 日 |
---|---|---|---|
担当課 | 経済部:観光課 | 電話番号 | 0465-33-1521 |
事業名称 | 健やかな食のまちイベント「ローカルフードマルシェ」開催! |
---|---|
サブタイトル | 今回は「水曜どうでしょうキャラバン2025」も同時開催されます! |
事業内容 | 本市では「健やかな食のまち」と題し「市民の食生活の充実」「食によるまちの活性化」を目指しています。 その一環として、小田原ならではの食や食文化を発信することを目的に、地場産の農水産物などを味わえるイベント「ローカルフードマルシェ」を開催します。 【日時】 9月27日(土)・28日(日)午前10時~午後4時 【場所】 小田原城址公園 二の丸広場 【内容】 ※詳しくは、添付資料1及び2をご覧ください。 <両日共通> ・地場産の農水産物を使用した飲食の提供 ・キッチンカーなどの出店 <9月27日(土)限定> 北海道テレビ制作の番組「水曜どうでしょう」のディレクターである藤村氏と嬉野氏が全国各地を行脚し、トークショーやご当地の産物PR・催し物の出展、ファンのミュージシャンによるステージやグッズ販売、縁日やくじ引きなどを行うイベント「水曜どうでしょうキャラバン2025」が、同会場で開催されます。 見て、聞いて、楽しい「参加型イベント」です。 <9月28日(日)限定> 小田原市、平塚市、大磯町、二宮町の2市2町で構成する「湘南西エリア」が、連携エリア内の回遊促進を目的に、飲食の提供や各市町の観光PRブースを出店します。 【主催】 健やかな食のまち小田原推進協議会(事務局:観光課) ◆健やかな食のまち小田原推進協議会 本市ならではの食や食文化の素晴らしさを市民が享受できるよう、市民の日常の食に着目して、地産地消の推進などによる食生活の充実を図るとともに、地域内事業者を育成して、一次・二次・三次産業の振興を図り、食による地域経済の活性化をつなげるため、民間事業者との連携により設置した組織です。 |
添付資料1 | ローカルフードマルシェチラシ |
---|---|
添付資料2 | 神奈川県小田原市キャラバン2025ポスター |
関連サイトタイトル1 | |
---|---|
関連サイトアドレス1 | |
関連サイトタイトル2 | |
関連サイトアドレス2 |