記者発表 資料

 
記者発表 資料
発信日 2025 年 10 月 10 日 公開日 2025 年 10 月 15 日
担当課 教育部:教育指導課 電話番号 0465-33-1727
事業名称 小田原市立小学校及び中学校に係る指定学校の変更に関する要綱等の一部改正について意見を募集します
サブタイトル  
事業内容 小田原市学区審議会の協議結果を受け「小田原市立小学校及び中学校に係る指定学校の変更に関する要綱」及び「小田原市立小学校及び中学校に係る区域外就学の承諾等に関する要綱」の改正の素案がまとまりましたので、これに対する市民の皆さまからの意見を募集します。

【改正概要】
一部の学校において児童生徒数が増加しており、今後増加が続くと教室の確保ができなくなるおそれがあることなどから、指定学校の変更の不承認または区域外就学の不承諾の理由に「学校運営に支障をきたす等の事由により、希望する学校への就学が困難なとき」を追加します。
詳しくは添付資料2をご覧ください。
【意見提出方法】
(1) 市ホームページ(関連サイト1)から提出
(2) 意見記入用紙(別紙様式)により提出
 <郵送する場合>
  〒250-8555 小田原市荻窪300番地
  小田原市教育指導課学事・教職員係あて
 <FAXを利用する場合>
  FAX番号:0465-32-7855 
  小田原市教育指導課学事・教職員係あて
 <直接持参する場合>
  市役所5階教育指導課 (午前8時45分から午後5時15分まで)
  ※土・日曜日、祝日を除く。
※意見を正確に把握する必要があるため、電話又は窓口での口頭による意見はご遠慮
 願います。
【意見提出期間】
10月15日(水)~11月13日(木)
※郵送の場合は、当日消印有効
【留意事項】
・提出いただいた意見は、個人情報(氏名、住所、連絡先など)を除き、それに対
 する市の考え方とともに後日公表します。
・意見に対しての個別の回答や提出いただいた書類の返却はしませんので、ご了承
 願います。
【一般の問い合わせ先】
市教育指導課学事・教職員係(電話:0465-33-1683)

◆小田原市学区審議会
市立小学校及び中学校の通学区域の設定及び変更に関する事項について、小田原市教育委員会の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告するものです。審議会の委員は、公募市民、小中学校の校長代表、PTA代表、自治会長、学識経験者です。
添付資料1 意見募集要項及び意見記入用紙
添付資料2 説明資料
関連サイトタイトル1 パブリックコメントの募集・結果の公表等
関連サイトアドレス1 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/municipality/municipality/comment/public-comment.html
関連サイトタイトル2  
関連サイトアドレス2  
 

ページトップ