広報小田原アーカイブ

広報おだわら 第1003号

平成22年1月の一覧へ戻る

広報おだわら 第1003号表示画像

広報おだわら 第1003号

平成22年1月15日 発行

#01:表紙 小田原梅まつり ほか
#02:お知らせ news
#03:募集 recruitment
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
#05:イベント event
#06:こども for children
#07:スポーツ sports
#08:健康 health


PDF版

テキスト版

※以下のページは、目の不自由なかたでもご利用いただけるよう、市販の音声読み取りソフトに対応するため、文字データのみを記載しました。
====================
まちづくり情報誌 広報 小田原
1/15─2/14
https://conv.bingocms.tech
平成22年1月15日発行 No.1003
====================

========目次========
#01:表紙 小田原梅まつり ほか
#02:お知らせ news
#03:募集 recruitment
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
#05:イベント event
#06:こども for children
#07:スポーツ sports
#08:健康 health
====================

====================
#01:表紙 小田原梅まつり ほか
====================
--------------------
梅の香りに誘われて、ひと足早い春探し。「おだわらの春、み〜つけた!」
--------------------
問 観光協会 電話0465-22-5002
  観光課  電話0465-33-1521

今年も曽我の里に約3万5千本の梅の花が咲き誇ります。富士山と箱根の山々を背景に広がる梅林の風景は、絵画を見るような美しさです。

【期】1月30日土曜日〜2月28日日曜日
【場】曽我梅林・城址公園ほか

--------------------
フラワーガーデン「渓流の梅林」
--------------------
問 フラワーガーデン 電話0465-34-2814

約200種480本の梅が楽しめる「渓流の梅林」。1月上旬から3月上旬が見ごろです。

【時】9:00〜16:00
※2月は休まず開園します。

--------------------
松永記念館の梅も見ごろ
--------------------
問 郷土文化館 電話0465-23-1377

板橋の松永記念館でも庭園の梅の花が見ごろとなります。静かなたたずまいのなか、ゆっくりとお楽しみください。1月31日日曜日は抹茶サービスも行います。

【日】1月31日日曜日10:00〜
【場】松永記念館烏薬亭
【定】60人・先着順
【費】100円(茶菓代)

--------------------
世界の子どもたちの絵画展
「カナガワビエンナーレ国際児童画展」
--------------------
問 文化交流課 電話0465-33-1707

絵画を通じて次世代を担う子どもたちの夢と創造力をはぐくみ、お互いの生活や文化を理解するため、隔年で実施しています。世界各国から寄せられた感性豊かな作品をお楽しみください。

【日】2月19日金曜日〜25日木曜日9:00〜21:30(国際交流ラウンジは21:00まで)
【場】おだわら国際交流ラウンジ(栄町駐車場3階 電話0465-24-7760) 
   しみん学習フロア(小田原駅前ビル4階 電話0465-24-6310)

====================
#02:お知らせ news
市からのお知らせなど
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

--------------------
市議会12月定例会
--------------------
問 総務課 電話0465-33-1291

審議された主な内容は次のとおりです。

●専決処分の報告について(2件)
●専決処分の承認について(平成21年度小田原市一般会計補正予算)
●平成21年度小田原市一般会計補正予算
●平成21年度小田原市国民健康保険事業特別会計補正予算
●平成21年度小田原市後期高齢者医療事業特別会計補正予算
●小田原市非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例
●小田原市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
●工事委託協定の締結について(打越跨線橋耐震補強工事)
●小田原市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例
●小田原市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
●小田原市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
●小田原市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例
●公平委員会委員(川邊周彌さん)の選任
●人権擁護委員(杉山次郎さん、乃美香津子さん、間中俊雄さん、三川真由美さん、杉山喬彦さん)の推薦
●電源立地地域対策交付金制度の交付期間延長等を求める意見書
●交番機能強化を求める意見書
●改正貸金業法の早期完全施行等を求める意見書

12月定例会の議案は、行政情報センター(市役所4階)、タウンセンター、支所・連絡所などでご覧になれます。
詳しい審議の内容は、2月上旬に配布される「市議会だより」をご覧ください。

--------------------
電化製品などの点検
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1775

長年ご使用の家電製品は、内部部品が劣化し、発煙・発火のおそれがありますので、定期点検を実施し、安全な使用を心掛けましょう。また、昨年4月から「長期使用製品安全点検制度」が実施され、特に経年劣化により火災などを起こすおそれのある、屋内式ガス瞬間湯沸器など指定された9品目は、購入時に所有者登録をすることになっています。詳しくは、経済産業省電話03-3501-4707へ。

--------------------
世界農林業センサスにご協力を
--------------------
問 総務課 電話0465-33-1296

農林水産省による「2010年世界農林業センサス」が、2月1日を調査日として行われます。1月下旬から統計調査員が伺い、調査票を配付し、後日回収します。

【対】農業・林業を営むすべての世帯 ・組織
※調査票の内容は、統計作成の目的以外に使用することは固く禁じられており、記入内容が漏れることはありません。

--------------------
予備自衛官補採用試験
--------------------
問 総務課 電話0465-33-1291

自衛官未経験者を予備自衛官補として採用し、所要の教育訓練を経たあと、予備自衛官として任用する制度です。一般公募(後方地域での警備要員など)と技能公募(語学要員、医療従事者)があります。

試験日 4月17日土曜日〜19日土曜日のいずれか1日
【対】平成22年7月1日現在
   ●一般:18歳以上34歳未満のかた
   ●技能:18歳以上53〜55歳未満のかた(保有技能による)
【申】4月9日金曜日までに。詳しくは、自衛隊小田原地域事務所(栄町1-14-9NTビル3階・電話0465-24-3080)へ。

--------------------
小田原駅から京都・大阪行きのバス運行
--------------------
問 都市政策課 電話0465-33-1267

株式会社江ノ電バス藤沢では、小田原駅東口から京都・大阪への夜間の高速バスを12月1日から毎日運行しています。
詳しくは、江ノ電高速バス予約センター電話0466-24-5006にお問い合わせください。

--------------------
12月補正予算の概要
--------------------
問 財政課 電話0465-33-1312

○一般会計補正予算(14億9,713万3千円追加)
○国民健康保険事業特別会計補正予算(3億1,175万4千円追加)
○後期高齢者医療事業特別会計補正予算(208万2千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,359億841万7千円となりました。

補正予算の主な内容は、次のとおりです。
●小田原地下街施設耐震診断等委託料
 小田原地下街施設の安全性を確認するため、耐震診断等の調査を実施します。
●市民会館耐震補強事業費
 市民会館施設の安全確保のため、耐震補強工事を実施します。
●小規模福祉施設スプリンクラー整備費補助金
 認知症高齢者グループホームの防火管理体制を整えるため、スプリンクラーの整備事業に助成します。
●障害者自立支援経費
 サービス提供事業者の経営基盤強化などの特別対策を実施します。
●妊娠出産前支援事業費
 妊婦のかたなどを対象に支援教室を開き、情報提供や相談などを通じて、出産・育児に対する不安の解消などを図ります。
●湘南ゴールド生産拡大対策事業費補助金
 柑橘新品種の湘南ゴールドの生産量の早期拡大に向け、大苗供給体制の整備などの取り組みに助成します。
●鉄道駅舎バリアフリー施設整備費補助金
 鉄道事業者が、国府津駅に設置するエレベータなどのバリアフリー施設の整備事業に助成します。

また、以下のとおりご寄附をいただきましたので、各基金に積み立てました。
【寄附者一覧】(敬称略)
◆ふるさと文化基金寄附金
(合計10万1,097円)
△鈴乃会
△明治大学校友会小田原地域支部
△神奈川県小品盆栽連合会
◆社会福祉基金寄附金
(合計17万9,380円)
△石塚匡生 △宇澤恵一
△秀扇会  △本多廣光
◆ふるさとみどり基金寄附金
(合計39万408円)
△株式会社山安
△社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部
△小田原市環境緑化協会

--------------------
小田原梅まつり開催中の行事
--------------------
【期】1月30日土曜日〜2月28日日曜日
問 観光協会 電話0465-22-5002
  観光課  電話0465-33-1521

※開始・終了時間は目安です。

【曽我梅林】

1月
30日土曜日
10:00〜/梅の里センター 開園式

2月
7日日曜日
10:00〜/梅の里センター 俳句大会

7日日曜日・21日日曜日
14:30〜15:30/別所会場 書の舞
※天候不良の場合、中止。

7日日曜日・14日日曜日・21日日曜日
13:00〜13:20/別所会場 寿獅子舞
14:00〜14:20/中河原会場 寿獅子舞
※天候不良の場合、中止。

11日祝日
13:00〜14:30/原会場 流鏑馬
※雨天の場合、14日日曜日に延期。

11日祝日
9:30〜12:00/梅の里センター 梅の里手づくり絵本講習会
※要事前申し込み電話0465-32-0884 堀内。

25日木曜日
9:30〜15:30/梅の里センター 梅の里手づくり絵本講習会
※要事前申し込み電話0465-32-0884 堀内。

12日金曜日・13日土曜日
10:00〜15:30/梅の里センター 健康相談

13日土曜日
(1)11:00〜11:30/中河原会場 地域の子どもたちによる日本の民族舞踊と和太鼓
   14:00〜14:30/別所会場 地域の子どもたちによる日本の民族舞踊と和太鼓
※天候不良の場合、中止。
(2)13:00〜/中河原会場 梅干の種とばし大会
※天候不良の場合、中止。

14日日曜日・21日日曜日
13:20〜13:40/別所会場 小田原ちょうちん踊り
14:20〜14:40/中河原会場 小田原ちょうちん踊り
※天候不良の場合、中止。

14日日曜日
(1)10:00〜/梅の里センター 短歌大会
(2)11:00〜11:30/中河原会場 琴と尺八の合奏
   14:00〜14:30/別所会場 琴と尺八の合奏
※天候不良の場合、中止。

20日土曜日・21日日曜日
9:00〜16:00/梅の里センター駐車場 しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会)
※雨天の場合、梅の里センター内。

20日土曜日
11:00〜11:30、13:00〜13:30/別所会場 大正琴コンサート(大正琴愛好会「花」)
※天候不良の場合、中止。

期間中
(1)9:00〜17:00/梅の里センター 小田原梅品評会(梅干の部)展示
                 花と水の交流圏フォトコンテスト入賞作品展
(2)各会場 ※小・中学生対象。 絵画コンクール

期間中の土曜、14日日曜日・21日日曜日
9:00〜10:40の電車到着ごとに随時出発/下曽我駅 NPO法人小田原ガイド協会による観光案内

(注)電車でお越しのかたへ
下曽我駅では、Suica・PASMOのご利用はできませんので、あらかじめ下曽我駅までのきっぷをお買い求めください。

【城址公園ほか】

2月
4日木曜日
10:00〜11:00/天守閣広場 立春青空句会

19日金曜日〜21日日曜日
10:00〜17:00(21日16:30まで)/市民会館 菓子展示会

21日日曜日
10:00〜16:00/市民会館 俳句大会

期間中
城址公園 ※小・中学生対象。 絵画コンクール

--------------------
梅まつり関連行事
ウォーキングタウン小田原・市民ウォーク
--------------------
[申込]観光課 電話0465-33-1521

JR国府津駅を出発し曽我梅林へと向かう、丘陵をめぐるコースを歩きます。

【日】2月13日土曜日9:00〜12:00ころ(国府津駅集合8:45)
【定】60人・先着順
案内 NPO法人小田原ガイド協会

--------------------
洪水ハザードマップを作成しました
--------------------
問 防災対策課 電話0465-33-1856

酒匂川、狩川水系、山王川が、はんらんした場合の浸水想定区域図や水害に関する情報を載せた洪水ハザードマップを作成しました。
市役所、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーで配布していますので、ご利用ください。

--------------------
新就学児童・生徒の保護者の皆さんへ
--------------------
問 学校教育課 電話0465-33-1682

4月に入学する児童・生徒は、小学校が平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれたかた、中学校が平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれたかたです。
就学通知書は、住民基本台帳(住民登録)を基に1月末までに郵送しますので、入学式にお持ちください。
転居などでまだ住民登録を異動していないご家庭は、市民窓口課、マロニエ、いずみ、支所・連絡所(窓口コーナーは除く)で至急手続きをしてください。
また、私立や国・県立の学校へ入学するかたは、教育委員会への届け出が必要です。
入学決定後、入学する学校の入学承諾書を持って、お早めに学校教育課にお越しください。

--------------------
文化財防火デー
--------------------
問 文化財課 電話0465-33-1717

毎年1月26日は「文化財防火デー」です。
昭和24年1月26日に世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し壁画が焼失したことを契機に、昭和30年に定められました。
市でも昨年は板橋の松永記念館ほかで、消防訓練や防火指導を行いました。今年は尊徳生家での消防訓練などを予定しています。
日ごろから「防火・防災」の意識をより一層高めましょう。

--------------------
人権推進指針策定委員会
--------------------
問 福祉政策課 電話0465-33-1862

市民一人ひとりの人権が尊重される社会の実現に向け、小田原市の人権施策を推進するための指針づくりを検討しています。
どなたでも傍聴できます。

【日】1月25日月曜日14:00〜
【場】県小田原合同庁舎
※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

--------------------
自立支援医療(精神通院)制度をご利用の皆さんへ
--------------------
問 障害福祉課 電話0465-33-1467

自立支援医療の更新時に必要な医師の意見書の提出が、「毎年」から「2年に1度」に変更になります。
これにより、現在お持ちの自立支援医療受給者証(水色)の有効期限が、平成22年3月31日以降のかたは、次回の更新時には、診断書の提出が不要になります。
※意見書の提出が不要となった場合も、更新の手続きは今までどおり必要です。

--------------------
自閉症支援の会展示
--------------------
問 障害福祉課 電話0465-33-1467

自閉症という障害を知っていただくために展示会を行います。

【日】1月19日火曜日〜22日金曜日8:30〜17:15(19日は10:00から、22日は16:00まで)
【場】市役所
【内】「自閉症支援の会」活動紹介、自閉症児・者の作品展示、自閉症関連の記事紹介 など

--------------------
改正農地法が12月に施行されました
--------------------
問 農業委員会 電話0465-33-1748

改正農地法が12月15日に施行されたことに伴い、施行日以降に相続などにより農地の権利を取得した場合は、その農地が所在する農業委員会へ、所定の様式での届け出が必要となります。
詳しくはお問い合わせください。
なお、標準小作料制度は廃止となりました。

--------------------
ファミリー・サポート・センター支援会員研修会
--------------------
[申込]ファミリー・サポート・センター 電話0465-35-0053

支援会員(育児の援助を行いたい人)と依頼会員(育児の援助を受けたい人)で育児の相互援助活動を行っています。
今回、支援会員に登録するための研修会を開きます。

【日】2月8日月曜日〜10日水曜日9:30〜12:00
【場】生涯学習センターけやき
【申】2月1日月曜日までに。 
※託児あり(要予約)。

--------------------
既存宅地制度の廃止
--------------------
問 開発審査課 電話0465-33-1442

市街化調整区域における既存宅地開発等許可制度(建築物の連なる区域に、昭和45年6月10日から現在まで公的な書類で宅地と判断できる土地が対象)は平成22年11月29日で終了します。
許可要件に合う土地をお持ちで、土地利用をお考えのかたはお早めに手続きをお願いします。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
問 まちづくり景観課 電話0465-33-1593

店舗の看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。
一度お店の看板の許可について確認してみてください。
不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
西湘を考える県民のつどい
「もっと知りたい私たちの西湘」〜おいしさ発見!「食」が進めるまちづくり〜
--------------------
[申込]西湘地域県政総合センター
県民課 電話0465-32-8904 FAX0465-32-8953

【日】2月6日土曜日13:30〜16:00
【場】県小田原合同庁舎
【内】事例発表、意見交換など
【申】1月29日金曜日まで(必着)に、電話またはファクスで。

--------------------
新春経済講演会
--------------------
[申込]足柄上地域県政総合センター商工観光課 電話0465-83-5111 FAX 0465-83-4591

【日】1月19火曜日14:00〜16:30
【場】県足柄上合同庁舎
【定】100人
【内】わが社の経営理念〜お客様と私たち双方の幸せ 従業員の幸せも私たちの大切な事業目標〜
【講】株式会社ハングリータイガー取締役 中田有紀子さん
【申】行事名・住所・氏名・電話番号を、電話またはファクスで。当日参加も可。

--------------------
食品衛生責任者講習会
--------------------
問 小田原保健福祉事務所食品衛生課 電話0465-32-8000

【日】【場】
(1)2月 3日水曜日保健センター
(2)2月19日金曜日生涯学習センターけやき
※(1)、(2)のいずれか希望する1日。
【時】14:00〜16:00(受付13:30〜)
【内】食中毒予防について
※食品衛生責任者手帳をお持ちください。
※お車での来場はご遠慮ください。

--------------------
はかりの定期検査
--------------------
問 産業政策課 電話0465-33-1518

取引・証明に使用するはかりは、2年に1回定期検査を受けることになっています。
今年度は、川東地区のはかりが対象となっています。
事業者のかたあてに、社団法人神奈川県計量協会から通知文を送りますので、取引・証明に使用しているはかりを使用している事業者のかたは受検をしてください。

検査期間 1月25日月曜日〜3月12日金曜日

--------------------
西湘地区就職面接会
--------------------
問 公共職業安定所    電話0465-23-8609
  小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811
  産業政策課      電話0465-33-1514

企業の人事担当者による説明・面接を行います。就職を希望されるかたの参加をお待ちしています。

【日】2月5日金曜日13:00〜16:00
【場】市民会館
【対】一般求職者(高校生含む) 

求人企業数 25社(予定)

--------------------
シルバー人材センターセミナー in 小田原
--------------------
問 社団法人神奈川県シルバー人材センター 電話045-633-5432 FAX045-633-5433

シルバー人材センターの概要の紹介や入会説明会などを行います。

【日】2月16日火曜日14:00〜16:30
【場】市民会館
【対】県内在住のおおむね55歳以上のかた
【申】2月10日水曜日までに住所・氏名・年齢・連絡先を電話、ファクスまたはホームページで。
【ホ】http://www.k-sjc.com

--------------------
小田原彩時記
芦子小6年 永井雄大さんが最優秀作品賞を受賞!
--------------------
問 産業政策課 電話0465-33-1518

小学生が、学校や家庭生活の中の身近なものを、多様な方法や考え方で実践する「何でもはかってみようコンテスト」(主催:計量記念日実行委員会)において、芦子小学校6年 永井雄大さんが「かみの毛の本数を測る」で最優秀作品賞を受賞しました。
審査委員からは、髪の毛が生えている面積をはかる方法をさまざま工夫するなど、はかることへの発想、方法の豊かさが評価されました。

--------------------
ペットのフンは飼い主が持ち帰ろう!
--------------------
問 環境保護課 電話0465-33-1484

道路や家の前に、犬のフンが放置されているという苦情が多く寄せられています。
散歩中に犬がフンをしたら、必ず持ち帰りましょう。
また、猫を外で飼うと、他人の敷地内に侵入してフンやおしっこをしたり、花壇を荒らしたり、車を傷つけたりすることがあります。
交通事故や病気の感染から守るためにも、猫は室内飼いをお勧めします。

--------------------
県最低賃金改正
--------------------
問 神奈川労働局労働基準部賃金課 電話045-211-7354
  小田原労働基準監督署     電話0465-22-7151

県最低賃金は、次のとおり改正されました。県内のアルバイト・パートを含むすべての労働者に適用されます。
件名 最低賃金額(時間額) 効力発生日 の順
■県最低賃金 789円 平成21年10月25日

■産業別最低賃金
 塗料製造業 858円 平成21年12月25日
 鉄鋼業 843円 平成21年12月25日
 非鉄金属・同合金圧延業、電線・ケーブル製造業 814円 平成21年12月25日
 ボイラ・原動機、ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、建設機械・鉱山機械、金属加工機械製造業 837円 平成21年12月25日
 電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業 829円 平成21年12月25日
 輸送用機械器具製造業 832円 平成21年12月25日
 自動車小売業 828円 平成21年12月25日

====================
#03:募集 recruitment
人員、作品、講座、教室・講習会などの募集
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

--------------------
[C]フラワーガーデンの園芸教室
--------------------
[申込]フラワーガーデン 電話0465-34-2814

(1)季節のフラワーアレンジ(生花)
【日】2月3日水曜日10:00〜11:30 
【講】大村侑子さん

(2)ひな祭りに飾るアレンジ(生花)
【日】2月27日土曜日13:30〜15:00
【講】フルールBell

(1)(2)共通
【費】3,000円(教材費)
【定】15人・先着順
【申】(1)1月29日金曜日、(2)2月19日金曜日までに。
※締切日以降のキャンセルは、教材費有料。

--------------------
[C]冬の野鳥観察会
--------------------
[申込]酒匂川水系保全協議会(環境保護課内) 電話0465-33-1481

狩川に生息するカモやサギ、カワセミ、めずらしいクイナなどの鳥を観察しよう。

【日】2月13日土曜日9:00〜11:30
   (螢田駅集合)※雨天中止。
【定】50人・先着順
【講】日本野鳥の会西湘ブロック
【申】1月29日金曜日までに。

--------------------
[C]介護予防のための食生活講習会「きちんと食べよう!栄養キッチン」
--------------------
[申込]高齢介護課 電話0465-33-1864

調理実習を中心とした、おいしく楽しい教室です。
【日】2月5日金曜日・12日金曜日10:00〜12:30
【場】保健センター
【費】1,000円
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・先着順
   (原則として両日参加できるかた。1日のみ希望のかたはご相談ください)
【講】管理栄養士

--------------------
[C]おだわらシルバー大学公開講座「曽我兄弟」
--------------------
[申込]生涯学習センターけやき 電話0465-33-1711

日本三大あだ討ちの一つ「曽我物語」。
梅林が見ごろのこの時季に兄弟に思いをはせながら、詳しく学びます。

【日】2月18日木曜日10:00〜12:00
【場】いそしぎ
【定】20人・先着順
【講】郷土史家  三津木國輝さん

--------------------
[C]男性のための料理教室
--------------------
[申込]水産海浜課 電話0465-22-9227

お魚を使った簡単な料理を学んでみませんか。

【日】2月6日土曜日10:00〜13:00
【場】保健センター
【定】28人・先着順
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具・エプロン・三角きん・スリッパ
【講】小田原さかな普及の会

--------------------
[C]くらしの講座「あなたの、私の生活設計」
--------------------
[申込]暮らし安全課 電話0465-33-1775

生き方が多様化している時代に必要な生活設計の考え方や、経済的なリスクへの備え方について学びます。

【日】1月28日木曜日14:00〜15:30
【場】生涯学習センターけやき
【講】財団法人生命保険センター 下斗米章さん
【定】70人・先着順
【申】1月25日月曜日までに、直接または電話で。
※託児予約制(2歳児から就学前まで)。

--------------------
[C]動く市政教室 個人申込
--------------------
[申込]広報広聴室 電話0465-33-1261

【日】(1)2月18日木曜日、(2)2月23日火曜日 8:45〜15:40
   集合・出発 市役所正面玄関8:45 小田原駅西口9:00
【場】尊徳記念館、環境事業センター、フラワーガーデン、消防本部
【対】各日とも市内在住で18歳以上のかた40人・先着順
【持】お弁当
【申】(1)2月15日月曜日、(2)2月19日金曜日までに。

--------------------
普通救命講習1
--------------------
[申込]警防課 電話0465-49-4440

AEDの使用方法、心肺蘇生法、止血法などを学びます。

【日】2月28日日曜日9:00〜12:00
【場】消防署南分署
【対】市内在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・先着順
【申】1月28日木曜日9:00から電話で。1週間前までに申請書を最寄りの消防署へ直接。
※詳しくはお問い合わせください。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
問 子育て支援課 電話0465-33-1874 

臨時保育士の登録を行います。登録者から選考の上、必要になり次第任用します。

【対象】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
常勤:週5日勤務(ローテーション勤務有り)
常勤以外:週3〜4日勤務、週5日短時間勤務
【額】常  勤:時給950円
   常勤以外:時給900円
【申】子育て支援課かホームページにある申込書を直接または郵送で。
   〒250-8555 小田原市子育て支援課

--------------------
児童相談員
--------------------
問 子育て支援課 電話0465-33-1873 

児童に関する相談に応じ、さまざまな支援を行う児童相談員を募集します。

【対】大学、短期大学、専門学校で児童福祉、社会福祉、教育、心理学に相当する課程を卒業しているかた、または相談員として必要な実務経験を有しているかたで、地方公務員法第16条の欠格事項に該当しないかた1人
勤務日 週4日(9:00〜17:15)
【額】月額163,600円(交通費込み。平成22年度予定)
採用日 4月1日木曜日
【選】書類審査、面接
【申】2月8日月曜日までに、「児童相談を受ける上で大切なこと」をテーマにした1,200字以内の小論文と、履歴書(写真付き)に必要事項を書いて直接。

【市ホームページアドレス】https://conv.bingocms.tech/

--------------------
昼のミニコンサート出演者
--------------------
問 文化交流課 電話0465-33-1703

「昼のミニコンサート」に出演しませんか。
市では、演奏家の皆さんが気軽に演奏できる機会を提供するため、ボランティアによる小さな演奏会を開いています。

【日】毎月1回(原則第4水曜日)12:30〜12:45
【場】市役所
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地(保留地)を先着順で売ります
--------------------
[申込]小船森土地区画整理組合 電話0465-43-4755  
    都市計画課 電話0465-33-1592

販売箇所は現地でご覧になれます。
詳しくは組合事務所までお問い合わせください。市ホームページでも情報提供しています。
面積 130m2(約39坪)〜338m2(約102坪)
価格 1,420万円〜3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩約2分

--------------------
ミュージアム・リレー
--------------------
問 郷土文化館 電話0465-23-1377

小田原・箱根を中心とした県西部地域のミュージアムが連携・協調して地域ミュージアムを訪ねる行事です。

【日】2月5日金曜日10:00〜15:00
【場】(1)小田原城天守閣(10:00〜11:00)
     小田原城天守閣を解説します。
   (2)郷土文化館(11:00〜12:00)
     「干支のいろいろ展」の見どころをご案内します。
   (3)尊徳記念館と周辺史跡見学(13:30〜15:00)
     二宮尊徳の生涯と事績の紹介のほか生家、捨苗栽培跡地、善栄寺(菩提寺)などを見学します。
【定】40人・先着順
【申】2月1日月曜日まで(必着)に、往復はがきに、住所・氏名・電話番号(複数参加の場合は、参加人数・代表者名・全員の住所・氏名・電話番号)を書いて、郵送で。
   〒250-0014  城内7-8 郷土文化館 ミュージアム・リレー係

--------------------
防災講演会
--------------------
[申込]防災対策課 電話0465-33-1856  

近年、切迫性が指摘されている神奈川県西部地震などに関する最新の被害想定を基に、地震に備えるための知識を学びます。

【日】2月9日火曜日13:30〜15:30
【場】生涯学習センターけやき
【内】自然災害における危機管理
【講】東京経済大学コミュニケーション学部教授 吉井博明さん
【申】2月3日水曜日12:00までに。

--------------------
城下町・小田原ブランド戦略フォーラム
--------------------
[申込]産業政策課 電話0465-33-1515

地域と特産品のブランド力の強化を進めながら、地域産業の発展的振興を目指しフォーラムを開きます。

【日】2月10日水曜日13:30〜16:30
【場】市民会館
【定】150人・先着順
【内】「地域ブランド戦略における商標制度の活用法」
【講】株式会社ブランド総合研究所代表取締役 田中章雄さん

--------------------
要約筆記入門講座
--------------------
[申込]社会福祉協議会 電話0465-35-4000

聴覚障害者のコミュニケーションの一つ「要約筆記」について学ぶ講座です。

【日】2月6日〜20日の毎週土曜日 13:30〜15:30(全3回)
【場】社会福祉センター
【定】20人・先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ

--------------------
お父さん仲間作り講座〜料理教室
--------------------
[申込]社会福祉協議会 電話0465-35-4000

今まで、会社で頑張ってこられた男性のための料理教室です。地域の仲間を作るきっかけづくりにしませんか。

【日】3月1日月曜日・8日月曜日・26日金曜日10:00〜13:30(全3回)
【場】保健センター
【費】1,500円(材料費、保険料)
【対】市内在住の55歳以上の男性で全日参加できるかた20人程度・先着順
【講】神奈川県栄養士会

--------------------
個別支援員、スタディ・サポート・スタッフ、少人数学級指導スタッフの登録
--------------------
問 教育指導課 電話0465-33-1684

教育に熱意のあるかたの応募をお待ちしています。
登録者は、面接後、必要に応じて学校に派遣します。

(1)個別支援員
   教育上、配慮を要する児童・生徒に対して、車いすでの移動の補助、集団活動に入るための援助、食事やトイレの援助など、個別の支援をします。
(2)スタディ・サポート・スタッフ
   小学校入門期である1・2年生の学年、学級を対象に、教師とともに児童の学習や給食・清掃の指導など、子どもたちが充実した学校生活を送れるよう支援します。
(3)少人数学級指導スタッフ
   少人数によるきめ細かな学習指導に取り組むため、児童が学習内容を確実に身につけることができるように小学校に派遣します。

【対】教育に熱意のあるかた、(2)(3)は小学校や中学校などの教員免許のあるかた
   勤務条件 原則として、授業のある日に1年間継続して勤務。
   (1)1日5.5時間程度 (2)1日4時間程度 (3)1日6時間程度
【申】2月26日金曜日まで(必着)に、履歴書を直接または郵送で。
   〒250-8555 小田原市教育指導課
   ※詳しくはお問い合わせください。

--------------------
都市計画審議会委員
--------------------
問 都市計画課 電話0465-33-1571 FAX 0465-33-1579

市が決定する都市計画などについて、審議していただきます。

【対】市内在住の20歳以上で、平日昼間の会議に出席できるかた1人程度
【額】会議1回に付き10,000円
【任】平成22年4月1日から2年間
【選】書類選考(応募の動機・抱負など)
【申】2月15日月曜日まで(必着)に、応募用紙に必要事項を書いて、直接、郵送、ファクスまたはEメールで。
   ※応募用紙は行政情報センター、都市計画課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーで配布します。市ホームページからもダウンロードできます。
   〒250-8555 小田原市都市計画課
   [Eメール]toshikei@city.odawara.kanagawa.jp
※応募者全員に結果を通知します。

--------------------
電動式生ごみ処理器の3か月間無料貸し出し
--------------------
[申込]環境政策課 電話0465-33-1471 

電動式生ごみ処理器の使い勝手を体験してください。

貸出数 13台(予定)・先着順
【対】市内在住で、貸出日・返却日にご自身で運搬ができ、アンケートにご協力くださるかた(法人を除く)
貸出日 2月5日金曜日10:00〜11:00
貸出・返却場所 扇町クリーンセンター
返却日 4月23日金曜日10:00〜11:00
【申】1月21日木曜日までに。

--------------------
市立病院職員採用試験
--------------------
問 経営管理課 電話0465-34-3175 FAX0465-34-3179

(1)言語聴覚士採用試験
【日】1月31日日曜日
【対】昭和49年4月2日以降に生まれ、資格がある、または平成22年3月に資格取得見込みのかた1人程度
【選】専門試験、小論文、面接

(2)助産師・看護師採用試験
【日】2月28日日曜日
【対】昭和40年4月2日以降に生まれ、資格がある、または平成22年3月に資格取得見込みのかた10人程度
【選】小論文、面接

【申】(1)1月22日金曜日、(2)2月19日金曜日まで(必着)に、市立病院または市ホームページにある申込書に、有資格者は免許証の写しを添えて、直接または郵送で。
   〒250-8558 市立病院経営管理課
※臨時の助産師・看護師・言語聴覚士を随時募集しています。
※詳しくはお問い合わせください。

--------------------
2月7日は北方領土の日
--------------------
問 総務課 電話0465-33-1291

--------------------
西さがみ四季満喫ツアー
--------------------
問 企画政策課 電話0465-33-1239

湯河原梅林で春の訪れを、箱根・真鶴の美術館で芸術を満喫するツアーです。
早春の西さがみをお楽しみください!

【日】2月19日金曜日9:00〜17:00ころ
   行程 小田原駅西口→箱根ガラスの森美術館→箱根湖畔荘(昼食)→湯河原梅林→中川一政美術館→ケープ真鶴(お買い物)→小田原駅西口
【費】4,700円(昼食付き)
【定】80人・先着順
【申】2月1日月曜日〜12日金曜日にJTB首都圏 法人営業神奈川西支店電話0463-23-5166に電話で(9:30〜17:30、土・日曜日、祝日休業)。

--------------------
市内店舗の体験教室
--------------------
[申込]小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811 FAX0465-22-0877

小田原駅周辺の店舗でお店の技術や魅力に触れられる「体験教室」です。

(1)メイクレッスン
【日】(1)1月23日土曜日、(2)2月20日土曜日 11:00〜13:00(2回開催)
【場】化粧品専門店 松屋 電話0465-23-3266
【費】1,000円(お土産付き)
【対】(1)5歳若返りたいかた(何歳でも可)
   (2)フレッシャーズのかた(新入社員向け)

(2)そば打ち
【日】(1)1月24日日曜日15:30〜18:00ころ
【場】そば屋 寿庵 電話0465-22-2862
【費】1,000円
【対】小学4年生以上10人

(3)家庭でも必ず焼けるシュークリーム作り
【日】1月26火曜日14:00〜16:00
【場】きゃとるふぃーゆ 電話0465-35-1342
【費】1,000円
【対】小学5年生以上5人

(4)縫わずにできる革製アコーディオンポーチ作り
【日】1月27日水曜日、2月24日水曜日
【時】11:00〜11:30、13:00〜13:30(4回開催)
【場】白牡丹 電話0465-22-2335
【費】1,800円
【対】小学5年生以上各回4人

(5)簡単にできるお洒落な袋物製作
【日】1月28日木曜日、2月4日木曜日・18日木曜日
【時】14:00〜15:30(3回開催)
【場】中戸川ボタン店 電話0465-22-4575
【費】1,000円
【対】小学5年生以上各回5人

(6)バター入りどら焼き「小田原うさぎ」作り
【日】2月2日火曜日14:00〜15:30
【場】菜の花 小田原駅前・お城通り店 電話0465-23-1567
【費】1,000円
【対】中学生以上4人

(7)ペーパードリップによるおいしいコーヒーの入れ方
【日】2月3日水曜日13:30〜14:30
【場】スズアコーヒー店 電話0465-22-4561
【費】1,000円(お土産付き)
【対】小学生以上(小学生は保護者同伴)4人

(8)フラワーアレンジメント
【日】2月10日水曜日14:00〜15:30
【場】古屋花店 電話0465-22-3043
【費】2,000円
【対】小学生以上15人

(9)薪窯焼きピッツア作りとイタリアンコースの会食
【日】2月17日水曜日12:00〜14:00(会食時間含む)
【場】イタリアンレストラン マルツォ 電話0465-24-2241
【費】2,500円
【対】小学6年生以上12人

(10)旬の魚の三枚おろし
【日】2月25日木曜日14:00〜16:00
【場】魚國商店 電話0465-24-1188
【費】2,000円
【対】小学5年生以上(小学生は保護者同伴)10人
【申】各店実施日の1週間前までに、参加する体験教室・日時・氏名・住所・電話番号・参加人数
   商工会議所に電話、ファクスまたはEメールで。いずれも先着順。
   [Eメール]sodan@odawara-cci.or.jp
※持ち物など詳しくは、お問い合わせください。

====================
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
各種相談、納税・年金・各種手当について
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み
 
--------------------
市民相談<2月>
--------------------
暮らし安全課 電話0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般 休日を除く毎日 (1)9:00〜11:00(2)13:00〜16:00
心配ごと 毎週月曜日 13:00〜15:30
法律(予約制) 毎週水曜日 13:30〜15:30
教育 毎週金曜日 9:00〜11:30
人権擁護 9日火曜日13:00〜15:00
登記 2月はお休みします。
税務 16日火曜日13:30〜15:30
行政苦情 18日木曜日13:30〜16:00
宅地建物取引 25日木曜日13:30〜15:30

【場】マロニエ
一般 2日火曜日14:00〜19:00
行政書士 27日土曜日14:00〜16:00

※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。
※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。
※法律相談は弁護士による相談です。

--------------------
〈県の消費生活相談〉
--------------------
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999

●かながわ消費生活相談
月〜金曜日 9:30〜19:00

●かながわ休日消費生活相談
土・日曜日、祝日 9:30〜16:30

--------------------
女性相談・児童相談
--------------------
子育て支援課 電話0465-33-1454

●女性相談
(相談日:月・水・木・金)
夫婦間のトラブルなど、女性が抱えるさまざまな悩みを女性相談員がお受けします。
●児童相談
(相談日:月・火・木・金)
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【時】9:00〜12:00、13:00〜16:30

--------------------
青少年相談
--------------------
青少年相談センター 電話0465-23-1481

非行や不良行為などの問題行動、学校、いじめ、しつけ、進路、就職、家族などのさまざまな問題で悩んでいる青少年や保護者、学校関係者のかたなどからの相談に応じ、問題の早期解決へのお手伝いをします。お気軽にご相談を。

【日】月〜金曜日9:30〜16:15
【場】青少年相談センター(元県立小田原城内高校の北側)

--------------------
農地活用相談
--------------------
都市計画課 電話0465-33-1592 FAX 0465-33-1579

市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
都市計画課にて担当職員が随時相談をお受けします。電話、ファクスでの問い合わせ可。

--------------------
「西さがみ連邦共和国消費生活センター」消費生活相談
--------------------
消費相談ダイヤル 電話0465-33-1777

消費生活に関する苦情や問い合わせなどの相談はこちらへ。

【日】月〜金曜日 9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】西さがみ連邦共和国消費生活センター(暮らし安全課内)
【対】西さがみ連邦共和国圏域(小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町)に在住・在勤・在学のかた

--------------------
Q&A 20歳になったら国民年金〜新成人のためのQ&A〜
--------------------
福祉政策課 電話0465-33-1867

Q1 なぜ年金の保険料を納めなければいけないの?
A  年金は、世代間で支えあう制度です。社会全体で、現在の働く世代が年金を受け取る世代を支える「世代間扶養」の仕組みです。
 皆さんが納める保険料によって高齢者の生活が支えられ、自分たちが高齢になったときは、次の世代が納める保険料で支えられます。

Q2 年金の保険料はいつまで納めるの?
A  国民年金は、20歳から60歳になるまでの40年間加入し、保険料を納めます。40年の納付で満額の老齢基礎年金が受けられます。
 また、厚生年金や共済組合に加入しているかたも、国民年金の「第2号被保険者」となり、同時に国民年金にも加入していることになります。
  年金を受けるためには、25年以上の納付済期間が必要です。

Q3 年金は老後のためだけのもの?
A  年金には、病気やけがで重度の障害が残ったときに受けられる障害基礎年金、一家の生計を支えてきた加入者が亡くなったときに受けられる遺族基礎年金もあります。

Q4 保険料を納められないときはどうすればいいの?
A  経済的に保険料が納められないときのために「保険料免除制度」があります。申請して一定の基準を満たしていれば保険料が免除されます。
  また、学生には「学生納付特例制度」があり、申請により保険料の納付が猶予されます。

Q5 将来、年金は本当にもらえるの?
A  国民年金は、国が責任を持って運営している制度であり、年金は必ず受け取ることができます。また、国がその財源を負担し、経済情勢の変動に対応して年金の実質価値を保証しています。

--------------------
1月の納税
--------------------
納  付…市税総務課 電話0465-33-1345
課税内容…市民税課  電話0465-33-1351

1月は、個人市民税・県民税(第4期)の納期限です。
月末が土日のため、2月1日月曜日が納期限となっています。
納期限内の納付にご協力ください。口座振替のかたは、預貯金残高をご確認ください。
※市税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。

--------------------
事業主のかたへ
--------------------
市民税課 電話0465-33-1354 

平成21年分の給与支払報告書の提出期限は2月1日月曜日です。
給与支払報告書は、金額にかかわらず、受給者の平成22年1月1日現在の住所地である市町村へ、お早めに提出してください(パート・アルバイト、退職者も含む)。

--------------------
市税の納期内納付をお願いします
--------------------
市税総務課 電話0465-33-1345

市民の皆さんから納めていただいた市税は、公立学校の運営、道路整備、ゴミ収集や救急車の出動など、日常生活をするうえで必要な、さまざまな場面に使われています。このような活動を支えていくためにも、市税の納期限内納付が大切です。納期限内の納付にご協力をお願いします。なお、納期限内に納付ができなかった場合は、延滞金が発生することがあります。市税総務課にご相談いただいたうえで、早急に納付してください。

--------------------
固定資産税に関するお知らせ
--------------------
資産税課 
家屋評価担当 電話0465-33-1371
土地評価担当 電話0465-33-1365

土地や建物に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますのでご連絡ください。

●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合
●土地・建物の使い方を変更した場合
 例:畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更した など。

--------------------
税金セミナー「住宅取得と税金還付」
--------------------
[申込]小田原青色申告会電話0465-24-2614 

住宅ローンなどを利用して、マイホームを新築・購入・増改築したときは、「住宅借入金等特別控除」を受けられる場合があります。その内容と還付手続きの説明を行います。

【日】2月6日土曜日11:00〜12:30
【場】市民会館
【定】150人・先着順

--------------------
巡回無料簡易耐震診断を実施
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433

専門家による木造住宅の簡易耐震診断を無料で行います。なお、2月以降も順次実施します。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

【日】1月27日水曜日 10:00〜12:00、13:00〜16:00
【場】市役所
【対】昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅。※平面図をお持ちください。

--------------------
耐震診断と耐震補強工事を補助
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433 

耐震診断と耐震補強工事の費用の一部を補助します。市民のかたが所有し、居住する木造住宅で、次の条件のすべてに該当する場合は、事前に申請してください。

(1)昭和56年5月31日以前に建築された一戸建住宅、2世帯住宅または併用住宅であるもの(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)2階建以下であるもの
(3)木造在来軸組工法であるもの

--------------------
まちづくり相談
--------------------
まちづくり景観課 (1)電話0465-33-1573 (2)(3)電話0465-33-1307

(1)景観アドバイザー相談
   建築物や広告物の色彩などの相談を景観アドバイザーがお受けします。
(2)まちづくり支援窓口
   地域のルールづくりに関する相談をお受けします。専門家の派遣もします。
(3)建築等紛争相談(予約制)
   中高層建築物の建築などで生じる生活環境への影響に関する相談を紛争相談員がお受けします。

--------------------
交通遺児世帯のかたは申請を 
--------------------
社会福祉協議会 電話0465-35-4000 

市内在住で20歳未満の交通遺児とその世帯(電車・船舶・航空機など交通機関の運行上の事故も含みます)に支度金、激励金などを支給します。
 ●小・中学校入学時
 ●中学校卒業時 
 ●小・中学校各学年修了時
 ●高校卒業時
また、亡くなって1年以内の世帯に見舞金を贈呈します。

--------------------
年末たすけあい義援金を配分
--------------------
社会福祉協議会 電話0465-35-4000

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉保健手帳をお持ちのかたを介護しているかたで、次の要件を満たす場合は申請してください。

市内在住で昨年12月に年末たすけあい義援金を受け取られていないかたのうち
 ●身体障害のお子さんを在宅で介護 しているかた
  ○お子さんの年齢が平成21年11月1日現在で満18歳未満  
  ○お子さんの障害の等級が1級、2級
 ●知的障害のかたを在宅で介護しているかた
  ○障害の程度がA1、A2
 ●精神障害のかたを在宅で介護しているかた
  ○障害の等級が1級
【持】手帳の写し、印鑑
【申】1月15日金曜日〜29日金曜日
   8:30〜17:15(土・日曜日は除く)に、社会福祉センターへ、直接。

--------------------
所得税と市県民税の申告は期間内にお早めに
--------------------
所得税…小田原税務署 電話0465-35-4511(自動音声による案内)
市県民税…市民税課  電話0465-33-1351〜3

申告が必要なかたは、期間内にお早めに申告してください。小田原税務署では2月21日・28日の各日曜日にも確定申告の相談・受け付けを行います。電話でのご質問などは平日にお願いします。

<所得税の確定申告>
【期】2月16日火曜日〜3月15日月曜日8:30〜17:00 
   ※土・日曜日を除く。ただし、2月21日日曜日・28日日曜日は相談・受け付け可。
【場】小田原税務署(郵送でも可)
【対】(1)事業所得や不動産所得などがあるかたで、平成21年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超えるかた
(2)給与所得者で、
○平成21年中の給与収入が2,000万円を超えるかた
○給与所得のほかに20万円を超える所得があるかた
○2か所以上から給与を受けているかた
(3)不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡したかた など
受付
○青色申告、譲渡所得、事業所得、不動産所得、退職所得、亡くなったかたの確定申告、住宅借入金等特別控除などがあるかたは、税務署での申告となります。
○還付申告などは、3月12日金曜日まで市民税課でも受け付けます。
注意点
○申告書や収支内訳書は、できるだけ事前に記載してください。
○昨年の申告書の控えをお持ちください。
○医療費控除を受けるかたは、必ず事前に領収書の合計額を計算してください。
○国民年金保険料など社会保険料控除の領収書などをお持ちください。

◆年金受給者の申告相談
【日】1月28日木曜日9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】県小田原合同庁舎

◆所得税・事業税・市県民税の申告相談
【日】2月2日火曜日9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】マロニエ

◆税理士会主催の小規模納税者無料相談
【日】2月3日水曜日・4日木曜日9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】マロニエ

◆納税
所得税は、3月15日月曜日までに、税務署またはお近くの金融機関で納めてください。

<市県民税の申告>
【期】2月16日火曜日〜3月12日金曜日8:30〜16:30 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所(2階広報展示ロビー)
※期間前には、市民税課で受け付けます。
【対】(1)平成22年1月1日現在、市内に住所があり、平成21年中に所得があったかた(税務署に確定申告をしたかたは除く)
(2)収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていないかた
(3)市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷があるかた
(4)そのほか、申告書が送られてきたかた
【持】○申告書
   ○印鑑
   ○所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払い明細書、収支の明細書など)
   ○所得から差し引かれる各種控除の領収書 など
※送られてきた申告書は、同封の「申告書の書き方」を参考に、ご自身で記載してください。

◆出張申告相談
2月16日火曜日 9:00〜11:00 片浦支所
2月17日水曜日〜19日金曜日 (1)9:00〜11:00 (2)13:00〜16:00 マロニエ
2月22日月曜日 (1)9:00〜11:00 尊徳記念館 (2)13:00〜16:00 尊徳記念館
2月23日火曜日 (1)9:00〜11:00 橘支所   (2)13:00〜16:00 橘支所
2月24日水曜日 (1)9:00〜11:00 曽我みのり館(2)13:00〜16:00 梅の里センター
2月25日木曜日 (1)9:00〜11:00 大窪支所  (2)13:00〜16:00 大窪支所
3月 1日月曜日 (1)9:00〜11:00 上府中支所 (2)13:00〜16:00 豊川支所
3月 2日火曜日 (1)9:00〜11:00 いずみ   (2)13:00〜16:00 いずみ

※マロニエでは、混雑解消のため次のとおり対象地区を設定します。
17日水曜日 下府中地区
18日木曜日 国府津地区
19日金曜日 酒匂地区

◆市県民税からの住宅ローン控除
税源移譲による市県民税からの住宅ローン控除(平成11年から18年までに入居のかた)の適用とは別に、平成21年から25年までに入居され、平成21年分以降の所得税から控除しきれない住宅ローン控除があるかたも市県民税の住宅ローン控除の対象となる制度が創設されました。
※市県民税の住宅ローン控除にかかる申告は不要です。平成11年から18年までに入居したかたは昨年まで申告書を提出していただきましたが、今回から不要になります。

◆扶養控除は正しく
年末調整で扶養控除を受けている家族のかたにパート収入や保険の満期などがある場合は、収入金額などについて再度確認してください。誤りがある場合は、確定申告が必要です。

====================
#05:イベント event
市内や県内で行われるイベント情報など
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

--------------------
(1)1/23土曜日・(2)2/27土曜日
酒匂川治水400年記念事業
--------------------
問 (1)企画政策課 電話0465-33-1239
  (2)開成町企画政策課 電話0465-84-0312

(1)酒匂川治水400年を考える小田原・足柄住民の集い
松沢県知事による特別講演、首長などによるパネルディスカッション、郷土史グループによる展示発表などを行います。

【時】10:30〜19:00
【場】生涯学習センターけやき
【主】小田原・足柄の歴史団体交流会

(2)市民参加劇
「見上げる富士より出ずる河」
酒匂川の治水に取り組んだ郷土の歴史を、女優の藤田弓子さんが座長を務める伊豆の国市劇団いず夢とともに多数の地域住民の出演により公演します。

【時】昼の部 13:30〜(12:30開場)夜の部 18:00〜(17:00開場)
【場】南足柄市文化会館
【費】一般1,500円、中学生以下500円(全席指定)
   チケット販売
   小田原市企画政策課、開成町企画政策課、南足柄市文化会館、ダイナシティウエストチケットぴあ(小田原市)、ミクニ書店(開成町)で販売中。
【主】酒匂川治水400年記念時代劇実行委員会
※両会場とも、お車での来場はご遠慮ください。

--------------------
1/23土曜日・24日曜日
果実品評会・即売会と小田原梅品評会・梅干の部褒賞授与式
--------------------
問 農政課 電話0465-33-1494

みかん、キウイフルーツ、いちご、梅干しの品評会と即売会を行います。

【時】9:00〜16:00
【場】ダイナシティウエスト(ロビンソン小田原店)
【内】出品物の販売
   いちご 23日        13:00〜
   みかん・キウイ 24日    12:00〜
   梅干品評会褒賞授与式 24日 15:00〜

--------------------
1/27水曜日
おだわら女性プラザCHAT茶っと
6周年アニバーサリー
--------------------
[申込]地域政策課 電話0465-33-1725

【場】おだわら女性プラザ
【内】(1)10:30〜11:00 研究発表「昔遊び、そこから見えてくる男女の意識」
   (2)11:00〜12:00 講座「DV被害者に対して私たちができること」
   (3)13:00〜14:00 講座「アロマオイルでセルフケア」
※(3)のみ要事前申し込み・15人・先着順。

--------------------
1/29金曜日〜2/7日曜日
あいむ・エコ・アート展示会
--------------------
問 フラワーガーデン 電話0465-34-2814

身近な植物の葉・花・木の枝や実・種などを使い、自然の形を生かしたはがきやオブジェアートです。

【時】10:00〜16:00
【場】フラワーガーデン
【主】あいむの仲間たち 代表 相原勇さん

--------------------
1/30土曜日
シンポジウム 「古墳時代の始まりと足柄平野」
--------------------
問 文化財課 電話0465-33-1715

日本考古学協会の会員で俳優の苅谷俊介さんらをお招きして、古墳時代が始まった1700年ほど前の足柄平野の遺跡について、市民の皆さんとともにシンポジウムで迫ります。

【時】9:30〜16:50
【場】かもめ図書館
【定】180人・先着順

--------------------
1/30土曜日〜2/21日曜日
郷土文化館企画展「干支のいろいろ展」
--------------------
問 郷土文化館 電話0465-23-1377

今年の干支「寅」をはじめ、十二支にちなんだ美術・工芸品が、郷土文化館に大集合!

【時】9:00〜17:00
【場】郷土文化館

●体験学習会「できるとイイね!」
「とら」をテーマにした簡単な作品が作れます。
お子さんから大人まで、どなたでも楽しめます。
【日】期間中の土曜日(全4回)
   10:00〜15:00
※企画展開催に伴い、次のとおり会議室の使用と一部の展示観覧ができません。
○会議室の使用休止
 1月22日金曜日〜2月26日金曜日
○文化人室・考古室の閉室
 1月18


ページトップ