広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1065号

平成24年8月の一覧へ戻る

広報小田原 第1065号表示画像

広報小田原 第1065号

平成24年8月15日 発行

#01:城下町おだわらツーデーマーチ
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:城下町おだわらツーデーマーチ
====================
日本マーチングリーグ加盟記念大会!
城下町おだわらツーデーマーチは、今大会から日本マーチングリーグ(JML)の公式大会として開催します。

【日】11月17日土曜日・18日日曜日
16日金曜日はプレウオークの「せっかくコース」を開催 ※雨天決行。
【問】城下町おだわらツーデーマーチ実行委員会事務局 (小田原アリーナ内) 電話0465-38-1198

秋の定番となった、城下町おだわらツーデーマーチ。今年も幅広い世代のかたがたが参加できるよう、魅力あふれるコースを用意しました。
17日土曜日には、小さいお子さんがいるご家族を対象とした、楽しく歩ける歩育「キッズお城探険ウオーク」を新設!
※コース内容など詳しくは下記をご覧ください。

テーマ
絆を大切に、未来にはばたく「西さがみ」を歩こう! 〜日本全国に、歩く楽しさ広げよう! 日本マーチングリーグに出陣!!〜
※日本マーチングリーグは、全国18のウオーキング大会で構成され、日本で最も歴史あるウオーキング大会の集まりです。

【対】当日、健康な状態で参加できるかた ※小学生以下は保護者など責任者の同伴が必要です。
【費】(1)事前申込
     ●個人申込 一般1,500円 小・中学生100円、未就学児無料
     ●団体申込(10人以上の参加で適用) 1人あたり一般1,300円 小・中学生100円、未就学児無料
(2)当日申込 一般2,000円、小・中学生100円、未就学児無料
   ※1日参加、2日間参加でも同額。
   ※未就学児は無料ですが、保険適用のため申し込みは必要です。
   ※本人の事情による参加取り消し、不参加の場合、参加費の返金はしません。
【申】参加申込書に必要事項を記入のうえ、参加費を添えて次のいずれかの方法で(ただし、インターネットを利用する場合は、登録サイトの方法による)。
   (1)事前申込[9月3日月曜日〜10月31日水曜日]
     ●振り込み(郵便振替) 
     ●郵送(現金書留)
     ●インターネット 【ホ】https://jtbsports.jp/
     ●小田原アリーナ、市役所、支所・連絡所、タウンセンター、アークロード市民窓口に直接
   ※振り込みは、個人申込のみ。
   ※10月5日金曜日までに申し込みをされたかたは、大会ガイドブックに名前が掲載されます。
(2)当日申込
     ●各コースのスタート会場へ直接 ※個人申込のみ。
参加者記念品など
大会ガイドブック(一般参加者のみ)、記念品(一般参加者のみ)、大会ゼッケン、コース地図、大会バッジを贈呈。

1日目
11月17日土曜日 計5コース+歩育「キッズお城探険ウオーク」

小田原
30キロメートル 相模湾を見下ろす国府津・曽我山コース(健脚向き)
20キロメートル 川の風感じる富士見散策コース
10キロメートル 偉人の足跡・まちなかコース
6キロメートル ゆっくり歩こう憩いのファミリーコース
歩育「キッズお城探険ウオーク」 家族で城址公園内を歩く、レクリエーション要素のたくさんつまったコース(2キロメートル程度・先着100組の定員制)

箱根
20キロメートル 天下の嶮をいく旧街道箱根路コース(健脚向き)(「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認定)

2日目
11月18日日曜日 計5コース

小田原
30キロメートル 二宮尊徳を訪ねる雄大な西部丘陵コース(健脚向き)(「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認定)
20キロメートル 太閤一夜城と潮騒の早川・片浦コース(健脚向き)(「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認定)
10キロメートル 戦国時代を偲ぶ小田原城総構コース
6キロメートル 学んで歩こう文学・遺跡めぐりコース

湯河原・真鶴
20キロメートル みかん香る湯河原幕山と潮風薫る真鶴岬コース

※各市町会場をスタートし、小田原城址公園銅門広場をフィニッシュ地点とする(フィニッシュはいずれも12時〜16時)。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
井戸水を使用して公共下水道に接続されているかたへ
--------------------
下水道総務課 電話0465-33-1616

世帯人員数に変更があった場合や、井戸水の使用を中止した場合には、至急ご連絡ください。
ご使用のかたの申告がない場合には、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
親族後見人のための講習会と相談会
--------------------
高齢福祉課 電話0465-33-1864

【日】10月6日土曜日13時〜16時30分
【場】けやき2階大会議室
【内】家庭裁判所職員による講演会、個別相談会
【対】親族後見人のかた、親族後見人のサポートをしている相談支援機関職員など
【定】講習会100人、相談会30人・多数抽選
【申】9月20日木曜日までに、かながわ成年後見推進センター(電話045-312-5788)へ電話で。

--------------------
行政提案型協働事業の実施事業決定
--------------------
地域政策課 電話0465-33-1458

行政提案型協働事業は、市民活動団体と行政が対等の立場で、適切な役割分担により、双方の責任において事業を実施する制度で、ともに事業に取り組むことにより、地域課題の効果的な解決と市民ニーズに合った公共サービスの提供につなげていくことを目的としています。
市では今年度、次の事業について「協働事業パートナー」と協定を締結し、これから3月まで事業を行っていきます。
●落書き消去活動支援事業
●リサイクル・リユースフェア開催事業

協働事業パートナー まちをきれいにする会

--------------------
農産物放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

県が生しいたけ(原木)の検査を実施したところ、放射性セシウムは基準値を大きく下回り安全が確認されました。

--------------------
ときめき国際学校帰国報告会
--------------------
文化政策課 電話0465-33-1707

オーストラリア・マンリー市との交流に参加した「ときめき国際学校親善大使」が、この夏の交流の体験を発表します。
【日】9月2日日曜日13時30分〜16時
【場】市役所7階大会議室
※発表に使用したパネルは、9月3日月曜日から14日金曜日まで、おだわら国際交流ラウンジで展示します。

--------------------
神奈川県西部地域若者サポートステーション開設
--------------------
神奈川県西部地域若者サポートステーション 電話0465-32-4115
青少年相談センター 電話0465-23-1481

仕事に就いておらず、家事や通学もしていない15歳からおおむね39歳以下の若者の職業的な自立を支援する機関です。専門相談員が、あなたと一緒に個別のプログラムを作り、就活セミナー、仕事体験などを通じて自立を後押しします。
【日】火〜土曜日10時〜17時(祝日除く)
【場】小田原市城山1-6-32 Sビル2階

--------------------
中小企業退職金共済制度
〜中小企業事業主のみなさんへ〜
--------------------
独立行政法人 勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部 電話03-6907-1234
産業政策課 電話0465-33-1514

中小企業従業員のための退職金制度です。
●掛金の一部を国が助成します。
●掛金は全額非課税、手数料不要です。
●外部積立型なので管理が簡単です。
●パートや家族従業員も加入できます。
詳しくは、「中退共」ホームページをご覧ください。

--------------------
西湘地区大学等就職面接会
--------------------
小田原公共職業安定所 電話0465-23-8609
小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811
産業政策課 電話0465-33-1514

市内と近隣企業の人事担当者による説明・面接を行います。
【日】8月24日金曜日13時〜16時(受付 12時30分〜15時30分)
【場】小田原アリーナサブアリーナ
【対】来春大学・短大など卒業予定者、同既卒者で卒業後おおむね3年以内のかた
求人企業数 35社(予定)

--------------------
「箱根ジオパーク構想」ロゴマークの公開投票開催
--------------------
企画政策課 電話0465-33-1379

本市・箱根町・真鶴町・湯河原町の1市3町内の各所で、「箱根ジオパーク構想」ロゴマークの公開投票を行います。
関係施設に「投票ボード」を設置しますので、気に入ったロゴにシールを貼って投票してください。
【期】8月22日水曜日〜28日火曜日 ※時間は、各施設の開館時間。
【場】県立生命の星・地球博物館ほか
【ホ】http://www.hakone-geopark.jp/

--------------------
かもめ図書館でビジネス支援教室
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660
    かもめ図書館 電話0465-49-7800

図書館所蔵資料を活用してビジネス支援教室を開きます。
【日】9月29日土曜日10時〜16時
【場】かもめ図書館研修室
【対】新規起業、新事業の立ち上げを考えているかた3人・申込先着順
【講】イマセ総合研究所 中小企業診断士 今瀬勇二さん

--------------------
就業構造基本調査にご協力を
--------------------
総務課 電話0465-33-1295

10月1日月曜日を調査日として、総務省による「就業構造基本調査」が行われます。この調査は、就業、不就業などの実態を調べ、国や地方の雇用・失業対策などを企画立案する基礎資料とするために行います。
【対】総務省が選定した対象地域内の世帯
調査方法 8月下旬から10月上旬まで、調査員が対象地域の各世帯を訪問し調査します。

--------------------
Jアラート放送試験に伴う防災行政無線放送について
--------------------
【問】防災対策課 電話0465-33-1855

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉自動放送試験に伴い、防災行政無線の放送を行います。
【日】9月12日水曜日 10時、10時30分の2回(予定)
【内】「これは試験放送です。」×3回 「こちらは防災おだわらです。」 「下りチャイム」
※防災メール、FMおだわらなどでの試験も行います。

--------------------
家庭教育研修大会
--------------------
教育指導課 電話0465-33-1682

テレビでも活躍中の玉川大学准教授・大豆生田啓友さんを講師に迎え、「幼児期の子育てに大切なこと」をテーマにした講演会です。
どなたでもご参加できます。当日、直接会場にお越しください。
【日】9月14日金曜日9時〜
【場】マロニエ3階マロニエホール
【講】玉川大学教育学部 准教授 大豆生田啓友さん
【主】小田原私立幼稚園協会

--------------------
「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金にご協力を
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金は、薬物乱用を許さない、薬物乱用のない社会環境づくりのための募金運動です。国連を通じて、開発途上国の薬物乱用防止活動を行っている非政府組織を援助しているほか、国内の啓発事業にも役立っています。保健センター受付、アークロード市民窓口に募金箱を設置していますので、募金活動にご協力をお願いします。
【期】10月31日水曜日まで

--------------------
ペットのマナー
--------------------
環境保護課 電話0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど多くの苦情が寄せられています。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
農地有効利用希望者の登録
--------------------
農業委員会事務局 電話0465-33-1748

農地の貸借・売買を希望するかたは登録してください。相互の意向に応じて仲介をします。遊休農地に困っているかた、耕作地を拡大したいかたは、ぜひ登録してください。なお、利用権の設定による貸借は、期間満了後、離作料を支払うことなく所有者に農地が返還されます。
【申】9月28日金曜日までに農業委員会事務局または、JAかながわ西湘各支店に直接。
※農地を買うまたは借りるには、農家資格が必要です。

--------------------
既存宅地開発許可制度の廃止
--------------------
開発審査課 電話0465-33-1442

市街化調整区域における既存宅地開発許可制度が、11月29日木曜日に終了します。
この制度を利用して建物を建てる予定のあるかたは、制度の終了までに許可を取る必要があります。
手続きには2〜3か月かかりますので、お早めに手続きをお済ませください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
都市計画課 電話0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板などの許可について確認してください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
平成25・26年度競争入札参加資格認定申請
--------------------
管財契約課 電話0465-33-1324

平成25・26年度競争入札参加資格の定期申請を受け付けます。市が発注する工事や物件の買い入れ、委託などの競争入札に参加する資格です。
【申】10月1日月曜日〜11月30日金曜日までに、「かながわ電子入札共同システム」の資格申請システムにより申請。
【ホ】http://nyusatsu.e-kanagawa.lg.jp/
認定期間 平成25年4月1日〜平成27年3月31日

--------------------
建築物防災週間
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433

昨年発生した東北地方太平洋沖地震では、甚大な被害がありました。本市でも、東海地震や神奈川県西部地震の発生が心配されています。
市では、多くのかたが利用する建築物を対象に、避難施設などの安全点検や、耐震診断・耐震改修などの普及・啓発を行います。皆さんがお住まいの建築物についても、防災対策の再確認をしましょう。
【期】8月30日木曜日〜9月5日水曜日

--------------------
市議会9月定例会
--------------------
議会総務課 電話0465-33-1761

9月定例会は、9月3日月曜日から10月9日火曜日まで開かれる予定です。
主な会議
●9月 3日月曜日 本会議(補正予算並びにその他議案一括上程、提案説明、細部説明)
●9月 6日木曜日 本会議(質疑、各常任委員会付託、請願・陳情付託)
●9月 7日金曜日 建設経済常任委員会
●9月10日月曜日 厚生文教常任委員会
●9月11日火曜日 総務常任委員会
●9月18日火曜日 本会議(各常任委員長審査結果報告・採決、請願・陳情審査結果報告・採決、一般質問)
●9月19日水曜日 本会議(一般質問)
●9月20日木曜日 本会議(一般質問)
●9月21日金曜日 本会議(決算認定案(一般・特別・企業)一括上程、提案説明、質疑、決算特別委員会設置、付託、一般質問)
●9月21日金曜日〜10月5日金曜日 この間で、決算特別委員会を開催予定
●10月9日火曜日 本会議(決算特別委員長審査結果報告、採決)
※本会議、各常任委員会は10時開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受付は、9時30分から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※一般質問通告一覧を9月11日火曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布していますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】https://www.city.odawara.kanagawa.jp/citycounc/

--------------------
8月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話0465-33-1345
課税内容…市民税課 電話0465-33-1351

8月31日金曜日は、個人市民税・県民税(第2期)の納期限です。納期限までに納税してください。
なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日、8月30日木曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税には、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、またはコンビニエンスストアをご利用ください。

--------------------
「わたしと年金」エッセイ募集
--------------------
日本年金機構 電話03-5344-1100
保険課 電話0465-33-1867

日本年金機構では、公的年金の大切さ、ご家族などの身近なかたと公的年金制度との関わりについて、または社会保障としての公的年金の意義などに関するエピソードを盛り込んだ、「わたしと年金」をテーマにしたエッセイを募集しています。
賞:最優秀賞「日本年金機構理事長賞」1人
  優秀賞2人
  入選若干名
【対】一般、学生・生徒(中学生以上)
【申】9月30日日曜日までに、エッセイ(日本語で1,000〜2,000字以内、原稿用紙は400字詰め3〜5枚、ワード文書形式はA4判・横書き・40字×35行)を郵送(消印有効)、またはメール(18時まで)で。
   〒168-8505 杉並区高井戸西3-5-24 日本年金機構サービス推進部サービス推進グループ「わたしと年金」担当
【E】watashito-nenkin@nenkin.go.jp

--------------------
東京電力福島第一原子力発電所の事故を理由とする国民年金保険料の免除
--------------------
ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165
保険課 電話0465-33-1867

福島第一原子力発電所の事故に伴い、避難指示・屋内退避指示を受けた市町村に平成23年3月11日時点で住所を有していたかたは、申請により国民年金保険料の免除または学生納付特例の審査をする際、所得の審査はしません。
対象期間
●保険料免除・若年者納付猶予 平成24年7月〜平成25年6月分
●学生納付特例 平成24年7月〜平成25年3月分
対象市町村
 田村市・南相馬市・伊達郡川俣町
 双葉郡広野町・双葉郡楢葉町
 双葉郡富岡町・双葉郡川内村
 双葉郡大熊町・双葉郡双葉町
 双葉郡浪江町・双葉郡葛尾村
 相馬郡飯館村(以上12市町村)
申請の手続きは、住所地の市区町村役場または年金事務所へお問い合わせください。

--------------------
国民健康保険一部負担金の減免
--------------------
保険課 電話0465-33-1845

災害や廃業などの理由で収入状況が大きく変わったときに、病院などでの一部負担金のお支払いを減額・免除することができる制度です。
国民健康保険加入者で、次の理由のために収入が激減してどうしても支払いが難しいかたはご相談ください。
(1)震災火災など災害による世帯員の死亡・障がい、資産に損害を受けた
(2)天候不順による不作、不漁
(3)事業・業務の廃止、失業

--------------------
国民年金保険料は追納しましょう
--------------------
小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867

国民年金保険料の免除を受けたかたのうち、就職されたことなどにより保険料が納付できるようになったかたは、国民年金保険料の追納の申し出をしましょう。
追納は本来の納期限から10年以内の間は可能ですが、納期限から2年以内の追納なら、加算金が発生せずにお得です。
※手続きの方法は、年金事務所までお問い合わせください。

--------------------
国民年金保険料の後納
--------------------
日本年金機構 電話0570-011-050
       電話03-6731-2015(IP電話・PHSから)
小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867

10月1日から平成27年9月30日までの3年間に限り、希望される場合には過去10年以内の国民年金保険料の未納額を特別に納付することができる「保険料後納制度」が始まります。
該当者へは、個別に日本年金機構からお知らせが届きますので、希望されるかたは、必要書類を年金事務所へ返送してください。
なお、日本年金機構からの通知上未納とされている期間に、厚生年金などに加入されていたり、サラリーマンの配偶者とされていた時期があるかたは、その事実を証明できる資料を持参のうえ、お早めに年金事務所へお問い合わせください。
また、「保険料後納制度」の手続きは、市役所や支所などではお取り扱いできません。直接、年金事務所へお問い合わせください。

--------------------
「牛レバ刺し」提供禁止
--------------------
小田原保健福祉事務所食品衛生課 電話0465-32-8000
健康づくり課 電話0465-47-0820

7月1日から、牛レバ刺しの提供・販売が禁止されました。牛レバー内部は、腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクターなどの食中毒菌に汚染されている可能性がありますので、十分に加熱(加熱の目安は中心部を75度1分間以上)して食べましょう。牛レバー以外の食肉による食中毒も多発しています。鶏刺しなど、食肉の生食は避け、十分に加熱しましょう。

--------------------
「緩和ケアってなぁに!?」〜第3回 市民公開講座〜
--------------------
医事課 電話0465-34-3175

現在、死亡原因の1位は“がん”です。がんと診断されたかたでも住み慣れた地域で自分らしく生活していくための方法や情報を、寸劇やパネル、合唱などにより紹介します。
【日】9月8日土曜日13時〜16時
【場】ダイナシティウエスト(ロビンソン小田原店)1階キャニオンステージ

--------------------
市立病院の受診
--------------------
医事課 電話0465-34-3175

(1)紹介状が必要な診療科
 初診または過去3か月間に受診のないかたが、次の診療科で受診するときは、開業医などからの紹介状が必要です。
 ●内科(呼吸器内科は、要予約)
 ●総合診療科
 ●心身医療科(要予約)
 ●耳鼻いんこう科
 ●整形外科
 ●心臓血管外科(要予約)
(2)非紹介患者初診料
 紹介状がなくても受診ができる科で、開業医などからの紹介状がなく、初めて受診されるときには、非紹介患者初診料(1,630円)がかかります。
(3)夜間外来会計を開始
 夜間に受診するときは、健康保険証と各種医療証を持って、診療後に会計を済ませてください。
※(1)(2)は、かかりつけ医を持つことで、病院と地域の医療機関とが機能分担と相互連携をし、地域全体で患者さんの病状に応じた医療を提供していくという国の方針によるものです。
※市立病院の敷地内は全面禁煙です。

--------------------
赤十字社員増強運動(募金活動)の結果
--------------------
福祉政策課 電話0465-33-1861

5月に行った日本赤十字社による赤十字社員増強運動(募金活動)で、皆さんにご協力いただいた赤十字活動資金は、23,249,854円になりました。お寄せいただいた活動資金は、日本赤十字社を通じて災害救援活動のほか、血液・医療事業、ボランティア活動など地域に根ざしたさまざまな活動に役立てられます。
ご協力ありがとうございました。

--------------------
旧日本赤十字社・旧陸海軍従軍看護婦のかたへ
--------------------
福祉政策課 電話0465-33-1861

先の大戦で、外地などで戦時衛生勤務に従事された旧日本赤十字社救護看護婦や旧陸海軍従軍看護婦のかた(慰労給付金受給者は除く)のご労苦に報いるため、国では内閣総理大臣名の書状を贈呈しています。請求期限は平成25年3月31日までとなっていますので、該当するかたは総務省大臣官房総務課(電話03-5253-5182)までお問い合わせください。

--------------------
母子家庭高等技能訓練促進事業
--------------------
子育て政策課 電話0465-33-1453

母子家庭の母が、看護師・保育士など就職に有利な資格を取得するために、就学している間の生活費を支援する制度です。
平成25年度入学を希望されるかたは、9月末までに事前相談が必要です。
ご希望のかたは、お問い合わせください。
【対】母子家庭の母で、2年以上のカリキュラムの養成機関での修業を必要としており、確実に資格の取得が見込まれるが、仕事と修業の両立が困難なかた

--------------------
児童扶養手当「現況届」の提出を
--------------------
子育て政策課 電話0465-33-1453

児童扶養手当を受けているかた、認定を受け支給停止となっているかたは、8月31日金曜日までに、子育て政策課に現況届を提出してください。現況届の提出がないと、手当の支給が保留となります。
※児童扶養手当停止適用除外届の対象のかたは、併せて手続きをしてください。
※必要書類は状況に応じて異なります。
※公的年金を受けている場合や、児童福祉施設に児童が入所している場合は、手当を受けられないことがあります。

--------------------
久野霊園行き直通臨時バスの運行
--------------------
伊豆箱根バス株式会社 電話0465-34-0333
みどり公園課 電話0465-33-1583

お彼岸の時期に合わせて久野霊園への直通臨時バスが運行します。
【日】9月19日水曜日・21日金曜日〜23日日曜日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発9時〜15時(30分間隔)※12時発は運休。
【帰り】久野霊園発9時30分〜15時30分(30分間隔)※12時30分発は運休。
【費】(片道)大人600円、小人350円

--------------------
小田原市俳句協会 秋の吟行会
--------------------
俳句協会(村場) 電話0465-35-1018
文化政策課 電話0465-33-1709

板橋地区を各自吟行し、2句を12時30分までに松永記念館に持参してください。
【日】9月4日火曜日13時〜16時
【場】松永記念館
【費】500円(お茶代など)
【持】昼食
【申】8月25日土曜日までに、はがきに住所・氏名・電話番号・「秋季雑詠」1句を書いて郵送で。
   〒258-0113 山北町山北2848 金子方 中山妙子

--------------------
歴史自然探訪
「明治期に活躍した政財界の要人・軍人の別荘を訪ねる」
--------------------
小田原市文化連盟(勝俣) 電話0465-34-3939
文化政策課 電話0465-33-1709

小田原ガイド協会の解説で、小田原にゆかりのある偉人の別荘を訪ねます。
【日】10月7日日曜日9時30分〜15時 ※小雨決行。
【内】小田原駅東口(集合)→御用邸跡→閑院宮邸跡→山下亀三郎別邸跡→益田孝別荘門跡→昼食→大倉喜八郎別荘跡→滄浪閣跡→小田原城馬出門前(解散)
【定】50人・多数抽選
【持】弁当
【申】9月21日金曜日までに、往復はがき(1枚に5人まで)に参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・返信面にあて先を書いて、文化政策課に郵送。
【主】小田原市文化連盟

--------------------
城址公園の桜を植え替えます
--------------------
観光課 電話0465-23-1373

昨年に引き続き、安全確保のため、樹勢の回復が見込めなくなった桜の植え替えを行います。
お堀端通りと、三の丸小学校前お堀側の桜8本を8月下旬に撤去し、平成25年1月頃に苗木を植栽する予定です。

--------------------
いのしし・しかの銃器による駆除
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

農作物に被害を及ぼすいのしし・しかを、猟友会が銃器で駆除します。
【期】9月15日土曜日〜10月14日日曜日
【場】小田原市内の山間部
【問】小田原市鳥獣被害防止対策協議会事務局・JAかながわ西湘(電話0465-47-8183)

--------------------
生涯学習講座情報
〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話0465-33-1890
けやき 電話0465-33-1871

だれもが、いつでも、どこでも、なんでも学べる場「キャンパスおだわら」。市民主体の生涯学習のまちを目指します。

【学習情報】
「キャンパスおだわら情報誌」が、7月から毎月(初旬)発行となりました。旬な学習講座の情報満載でお届けします!市内公共施設などで入手できますので、ホームページと併せてご活用ください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp/

【学習講座】
情報誌8月号に掲載のおすすめ講座を紹介します。日程など詳しくは、情報誌をご覧ください。
●歴史デビュー「小田原城物語」 ダイジェスト版『中世(戦国)編』
【日】9月15日土曜日10時〜12時
【場】けやき2階大会議室

【公募型市民企画講座を募集】
市民の皆さんやサークル・団体などの皆さん自身が企画・運営して、学習希望者に提供する講座を募集します。詳しくは、キャンパスおだわら事務局までご連絡ください。

【学習相談窓口】
●けやき 電話0465-35-5300/電話0465-33-1890
【時】9時〜17時
 ※第4月曜日と年末年始を除く。
●まなびの相談室(マロニエ内) 電話0465-47-3002
【日】水曜日9時〜16時
 ※マロニエ休館日を除く。

====================
#03:募集
====================

--------------------
忍者サミット
--------------------
〔申込〕観光協会 電話0465-22-5002 FAX0465-22-5027
    観光課 電話0465-33-1521

小田原北条氏の時代に活躍したとされる忍者・風魔一族にスポットをあて、新しい観光の切り口として、今後の活用策などを皆さんと考えます。
【日】9月27日木曜日16時30分〜19時30分
【場】小田原市民会館 小ホール
【内】総合司会 地域活性化コンサルタント 西川りゅうじんさん
 (1)忍者アトラクション
 (2)基調講演 日本総合研究所調査部主席研究員 藻谷浩介さん
 (3)パネルディスカッション 西川りゅうじんさん TVゲームプロデューサー 歴史アイドル 美甘子さん
 (4)忍者関連グッズの販売と展示
【定】300人・申込先着順
【申】8月20日月曜日から観光協会へ直接、電話またはファクスで。

--------------------
グリーンカーテンコンテスト&ゴーヤのレシピ集を作ろう!
--------------------
環境政策課 電話0465-33-1472

(1)グリーンカーテンコンテスト
 入賞者には表彰状のほか、副賞を授与します。
 【対】平成24年春以降に市内の自宅または事業所などに設置したグリーンカーテン
(2)ゴーヤのレシピ集を作ろう!
 ゴーヤを使った自慢のレシピをご応募ください。
 【対】市内在住、在勤、在学のかた
(1)(2)共通
 【対】市ホームページと広報紙などに提供した情報を掲載できるかた
 【申】9月14日金曜日までに(当日消印有効)、環境政策課、支所・連絡所、タウンセンターまたは市ホームページにある応募書類((1)は申込書、(2)は応募用紙)に必要事項を記入のうえ、写真を添付(必須)して環境政策課に直接、郵送またはEメールで。
    〒250-8555 小田原市環境政策課
 【E】kansei@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
バードゴルフ講習会
--------------------
〔申込〕いこいの森 電話0465-24-3785

バードゴルフ協会員指導のもと、いこいの森でバードゴルフに挑戦!昼食にはバーベキューを楽しみましょう。
【日】9月22日祝日9時〜13時
【場】いこいの森
【定】小学5年生以上30人・申込先着順(小学生は保護者同伴)
【費】1,000円

--------------------
健康増進教室 脳血管疾患予防講演会
--------------------
〔申込〕健康づくり課 電話0465-47-0820

医師の講話を聞いて脳血管疾患予防について学びませんか。保健師の健康相談もあります。
【日】10月3日水曜日13時〜15時30分(受付13時〜)
【場】保健センター3階大会議室
【対】市内在住のかた
【講】小田原医師会 羽鳥信郎さん
【持】筆記用具
【申】当日午前中までに電話で。

--------------------
市民農園利用者
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

(1)上曽我ファミリー農園(上曽我2,668)
  募集区画 25平方メートル、50平方メートル/区画・先着順
  【費】年額12,000円、24,000円
(2)別堀ふれあい農園(別堀1,232)
  募集区画 5区画(18平方メートル〜30平方メートル/区画)
  【費】年額3,600円〜6,000円
  【申】(1)農政課に電話で。(2)16時以降に、野地さんへ電話(電話0465-42-0943)で。

--------------------
起業家塾
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660
    産業政策課 電話0465-33-1555

起業に向けた実践的な講座です。
【日】(1)9月1日土曜日・(2)8日土曜日・(3)15日土曜日・(4)22日祝日 10時〜16時(全4回)
【場】市民会館5階 第1会議室(22日は第2会議室)
【内】(1)起業するための心構え
   (2)起業準備のノウハウ
   (3)顧客を創るマーケティング手法
   (4)資金調達の知識・IT活用法

--------------------
ふるさとの森づくり・下草刈り
--------------------
農政課 電話0465-33-1491

「ふるさとの森づくり運動」で植林をした場所の下草刈りを行います。
【日】8月18日土曜日8時30分〜14時 ※荒天の場合、19日日曜日に順延。
【場】久野塔ノ峰山頂付近
 集合・解散 小田原駅西口
【持】弁当、水筒、作業のできる服装
【申】かながわトラストみどり財団(電話045-412-2255)に、電話で。

--------------------
高齢者よい歯のコンクール
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

“8020運動”の一環として、「高齢者よい歯のコンクール」を行います。
【日】9月13日木曜日9時30分〜12時
【場】保健センター
【対】市内在住の70歳以上で自分の歯で食べ、健康な生活を営んでいて、歯が20本以上あるかた
【申】8月31日金曜日までに小田原歯科医師会事務局(電話0465-49-1311)に電話で。

--------------------
家庭教育セミナー「これからの時代に求められる学力とは〜学力向上に向けた家庭の役割」
--------------------
〔申込〕教育指導課 電話0465-33-1730

これからの子どもたちに求められる「確かな学力」とは何か、学力向上に向けた家庭の役割とは何か、一緒に考えましょう。
【日】8月29日水曜日15時〜16時50分
【場】国際医療福祉大学B502・503講義室
【定】50人・申込先着順
【講】横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンター教授 髙木展郎さん
【申】8月27日月曜日までに電話で。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3〜4日勤務、または週5日短時間勤務(7時30分〜12時30分か14時〜19時など)
【費】常勤 時給970円、非常勤 時給900円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
認知症を知る講座
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話0465-33-1864

症状を知り、認知症のかたやそのご家族を温かく見守りましょう。
【日】(1)8月27日月曜日10時〜12時
   (2)9月7日金曜日13時30分〜15時30分
【場】(1)上府中分館講堂
   (2)市役所6階601会議室
【対】市内在住・在勤・在学のかた30人・申込先着順
【申】(1)8月24日金曜日まで
   (2)9月6日木曜日まで。
※終了後、認知症サポーターのあかしである認知症サポーターリストバンドをお渡しします。

--------------------
家族介護教室「福祉用具について学びましょう!」
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。
【日】9月20日木曜日10時〜12時
【場】けやき2階大会議室
【内】福祉便利グッズについて
【対】家庭で高齢者の介護をされているご家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

--------------------
65歳からの筋トレ教室
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話0465-33-1825

(1)いそしぎ マシン教室
   一人一人の状態に合わせて運動しますので、無理なく続けられます。
  【日】10月1日〜12月21日(予定)の週2回
  【場】いそしぎ
(2)いそしぎ ストレッチ教室
   ストレッチのほか、ヨガ、太極拳を使って体の使い方などを学べます。
【日】10月1日〜12月17日(予定)の毎週月曜日 11時45分〜13時
【場】いそしぎ
(3)アリーナ ストレッチ教室
元NHKテレビ体操講師のレッスンも受けられます。
【日】10月9日〜12月18日(予定)の毎週火・木曜日 10時30分〜12時
【場】小田原アリーナ

(1)(2)(3)共通
【対】市内在住の65才以上のかた20人・多数の場合、選考で決定。
※医師から運動を止められているかたは参加できません。
【費】1,500円(保険料)
【申】9月3日月曜日までに。

--------------------
おたっしゃダンベル体操教室
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話0465-33-1825

玄米ダンベルを使った健康体操です。
【日】9月21日金曜日、10月5日金曜日・19日金曜日、11月2日金曜日・16日金曜日 13時15分〜14時15分(受付13時〜)(全5回)
【場】橘タウンセンターこゆるぎ
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた30人・申込先着順
【費】800円(玄米ダンベル代)
【持】タオル、水筒、室内履き
【申】8月31日金曜日までに。

--------------------
福祉ボランティアスクール
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話0465-35-4000
    福祉政策課 電話0465-33-1861

手話の入門講座です。
(1)【日】9月19日〜10月31日の毎週水曜日18時30分〜20時(全7回)
【講】市手話通訳者 中村美智子さん
【費】1,200円(テキスト代)
(2)【日】10月2日〜10月30日の毎週火曜日10時〜12時(全5回)
【講】手話サークルたんぽぽ
【定】(1)15人、(2)30人・申込先着順
【場】(1)(2)共に社会福祉センター

--------------------
「私らしい生き方」講座
〜今から考える充実シニアライフ〜
--------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

これまで自分のことは後回しにして無我夢中でがんばってきたけれど、そろそろ「自分」のことも考えたい・・・という世代を対象にした「これからの人生を、より自分らしく生きる」ための連続講座を開きます。
(1)女性の健康〜更年期!?からだの変化を受け入れる〜
【日】9月24日月曜日13時〜15時30分
 【場】市役所6階601会議室
(2)男性学入門〜夫や彼のホントが分かる〜
 【日】10月1日月曜日14時〜16時
 【場】市役所7階大会議室
(3)知って安心 これからの家計を守る知恵
 【日】10月18日木曜日13時〜15時30分
 【場】市役所6階602会議室
(4)介護ですりへらない!ひとりでがんばらない介護
 【日】11月8日木曜日13時30分〜15時30分
 【場】けやき2階大会議室
(1)(2)(3)(4)共通
 【対】市内在住・在勤・在学の女性30人・申込先着順
 託児 未就学児。申し込みのときに予約してください。おやつ代などとして100円

--------------------
ミュージックストリートで活躍しよう
〜音響技術ワークショップ
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話0465-33-1709

音響機器の操作方法を学びながら、基本的な電気工学の知識も学べます。学んだ知識を生かして、10月7日日曜日のライブイベントで音響担当として活躍しましょう。
【日】8月31日金曜日、9月3日月曜日・4日火曜日19時〜21時
【場】けやき第2会議室ほか
【定】20人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
戦没者遺児による慰霊友好親善事業 参加者
--------------------
〔申込〕財団法人日本遺族会 電話03-3261-5521
    福祉政策課 電話0465-33-1861

財団法人日本遺族会では、厚生労働省から補助を受けて、先の大戦における戦没者遺児を対象に、旧戦域を訪れて慰霊追悼を行うとともに同地域の住民と友好親善を図る事業を行っており、参加者を募集しています。行き先は20地域から選ぶことができます。日程などの詳細は、財団法人日本遺族会にお問い合わせください。
【費】90,000円

--------------------
動く市政教室 団体申込
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話0465-33-1263

自治会やPTA、サークルなどの団体を対象とした公共施設見学会です。
【日】10月9日火曜日・10日水曜日・12日金曜日・18日木曜日・23日火曜日・30日火曜日
   11月2日金曜日・6日火曜日・8日木曜日・14日水曜日・16日金曜日・30日金曜日
   12月6日木曜日・12日水曜日・13日木曜日
【対】20〜40人の団体
【申】希望日を第3希望日まで選び、8月17日金曜日12時までに、直接または電話で。申込終了後、第1希望日から過去の参加実績を基に決定します(実績の少ない団体が優先)。
※抽選会
 希望日に同じ実績の団体が重複した場合、次の抽選会で決定します。
 【日】8月20日月曜日10時〜
 【場】市役所3階広報広聴課
 ※抽選会終了後、日程に空きがある場合、先着順で受け付けます。

--------------------
看護補助員(臨時職員)
--------------------
経営管理課 電話0465-34-3175

看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳、シーツ交換などを行います。
交替制勤務
(1)7時〜15時45分、(2)10時〜18時45分、(3)14時15分〜23時
【額】時給1,110円
待遇 当院臨時職員の規定による。

--------------------
市民による市民のための文化情報紙作成ワークショップ
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話0465-33-1706

第一線で活躍するプロが直接教えます。実際に文化イベントを取材し、情報紙を作るので作成過程が一から学べる講座です。
【日】(1)9月22日祝日、(2)9月29日土曜日、(3)10月13日土曜日、(4)10月27日土曜日、(5)11月10日土曜日
【時】(1)(2)(4)(5)講義編9時30分〜11時30分 (3)取材編9時30分〜17時
【場】市民会館ほか
【定】15人程度・申込先着順
【講】芹川明義さん(アートディレクター)
【申】8月31日金曜日までに直接または電話で。

--------------------
市民文化祭作品
--------------------
文化政策課 電話0465-33-1709

市民からの出品を広く募集します。
(1)俳句大会 作品募集
  受付 10月7日日曜日10時〜12時
  【費】1,000円(軽食含む)
【申】当日12時までに秋季雑詠の俳句(2句)をけやきに直接持参。
【問】小田原俳句協会 片岡(電話0465-34-0041)
(2)書道展 作品募集
  受付 9月23日日曜日13時30分〜14時30分 市民会館5階 第3会議室
搬入 10月9日火曜日9時〜11時 けやき2階ロビー
出品料 1点4,000円
【問】小田原書道連盟 山本(電話0465-36-5891)
(3)西相展 作品募集
受付 10月6日土曜日13時〜16時 市民会館
【問】西相美術協会 田隝(電話0465-37-8543)
(4)写真展 作品募集
受付 10月6日土曜日13時〜16時 けやき視聴覚室へ持参
【問】県西写真連盟 榊原(電話0465-62-8301)

※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地販売
--------------------
小船森土地区画整理株式会社 電話0465-43-4755
市街地整備課 電話0465-33-1592

販売箇所はホームページと現地でご覧になれます。詳しくは、小船森土地区画整理株式会社までお問い合わせください。
面積 130平方メートル(約39坪)〜338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円〜3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩2分
【ホ】http://www.obune-tochi.com/

--------------------
投票事務補助アルバイト登録制度の再開
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話0465-33-1741

今年3月に終了しました「投票事務補助アルバイト登録制度」を再開します。登録者には選挙のつど、投票日が確定次第、採用についてご連絡します。
【対】市内在住、在学の18歳以上のかたで、高校を卒業しているかた
【額】2,000円(事前準備)、15,000円(当日)
※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話0465-33-1293

次の条例などの策定にあたり、市民のかたの意見を募集します。条例などの素案と意見記入用紙は、各担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーで配布するほか、市ホームページに掲載します。各意見提出期間内に直接お持ちいただくか、郵送、ファクスまたは市ホームページの入力フォームでご意見をお寄せください。

意見提出期間 (4)(5)以外 8月15日水曜日〜9月14日金曜日
       (4)(5)8月27日月曜日〜9月26日水曜日

条例などの案の題名/担当課・係
(1)(仮称)小規模水道及び小規模受水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例等の制定/環境保護課公害対策係 電話0465-33-1483
(2)(仮称)指定地域密着型サービスに関する基準等を定める条例等の制定/介護保険課介護給付係 電話0465-33-1827
(3)(仮称)指定地域密着型介護予防サービスに関する基準等を定める条例等の制定/介護保険課介護給付係 電話0465-33-1827
(4)(仮称)工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく準則を定める条例の制定/産業政策課企業誘致係 電話0465-33-1513
(5)(仮称)小売業の地域貢献に関する条例等の制定/産業政策課商業振興係 電話0465-33-1511
(6)(仮称)道路構造等条例等の制定/土木管理課管理係 電話0465-33-1542
(7)(仮称)河川管理施設等構造条例等の制定/土木管理課管理係 電話0465-33-1542
(8)小田原市都市公園条例等の一部改正/みどり公園課公園係 電話0465-33-1581
(9)小田原市下水道条例等の一部改正/下水道総務課総務係 電話0465-33-1613

--------------------
「森と木に包まれる月間inおだわら」開催中!
〜わんぱくらんどより駐車場無料チケットプレゼント〜
--------------------
イベントについて・・・・・・・【問】農政課 電話0465-33-1491
駐車場の利用について・・・【問】わんぱくらんど 電話0465-24-3189

森や木の大切さを広く認識してもらいながら、親子・地域とのふれあいや絆を深める場を提供する「森と木に包まれる月間inおだわら」を8月31日金曜日まで開催しています。期間中わんぱくらんどなどで使用できる駐車場無料チケットを用意しましたので、ぜひご利用ください! 
【ホ】http://www.facebook.com/forest.and.wood(フェイスブックページ)

====================
#04:相談
====================

--------------------
「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
--------------------
横浜地方法務局・神奈川県人権擁護委員連合会 電話045-212-4365
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

人権擁護委員と法務局職員による電話相談。
【日】9月10日月曜日〜16日日曜日8時30分〜19時(土・日曜日は10時〜17時)
【問】電話0570-003-110

--------------------
創業相談・経営相談(9月)
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660
    産業政策課 電話0465-33-1555

起業家支援センターの専門職員や中小企業診断士による創業や経営に関する無料相談を行います。
【日】1日土曜日・5日水曜日・19日水曜日10時〜16時
   12日水曜日・26日水曜日11時〜17時
   13日木曜日・27日木曜日17時〜21時
   ※事前予約制。
【場】おだわら街なか起業家支援センター(小田原市栄町3-15-11 吹田ビル2階)

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】9月7日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

●市民相談(9月)地域安全課 電話0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)

一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9時〜11時 13時〜16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜15時30分
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/11日火曜日/13時〜15時
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/13日木曜日/13時30分〜15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談/18日火曜日/13時30分〜15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/20日木曜日/13時30分〜16時
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/27日木曜日/13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/15日土曜日/14時〜16時

●そのほかの相談

消費生活相談
消費生活センター 電話0465-33-1777
 消費生活に関する苦情や問い合わせなどをご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く) 9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999
【日】月〜金曜日 9時30分〜19時 土・日曜日、祝日 9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

農地活用相談
市街地整備課 電話0465-33-1592 FAX0465-33-1659
JAかながわ西湘 電話0465-47-8176
 市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
 最寄りのJAにて担当職員が随時相談をお受けします。
 電話、ファクスでの問い合わせもできます。

建築等紛争相談
都市政策課 電話0465-33-1307
 中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10時〜16時(要予約)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話0465-33-1573
 建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、市民の皆さんからの相談を街づくり景観アドバイザーがお受けします。建築などをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
 ※建築や色彩などの専門家がアドバイスをします。実際の設計などは行いませんのでご了承ください。

女性相談
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1737
 夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9時30分〜11時30分、13時〜16時30分(予約優先)
【場】市役所
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
  内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話0465-33-1454
 子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日 9時〜12時、13時〜16時30分
【場】市役所
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話0465-23-1482
 ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校などさまざまな問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談、また、青少年の健全育成を図るための相談をお受けします。
【日】毎週月〜金曜日(祝日を除く) 9時〜12時、13時〜16時
【場】青少年相談センター(元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
(1)8月18日土曜日、(2)8月25日土曜日
おだわら国際交流ラウンジ ティーサロン
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話0465-33-1703

(1)「みんなでおりがみ」
  夏休みのひととき、親子で折り紙の「動物園」を作りませんか。希望者には「祝い鶴」などもお教えします。
【時】13時〜15時
【場】おだわら国際交流ラウンジ(栄町1-15-19)
【費】大人300円/小・中学生200円(材料費・飲食代)
【定】20人・申込先着順
 ホスト ひこ星と折り姫たち

(2)「海外支援活動について考える」
  チャイを飲みながらネパールの文化に触れ「海外支援」について一緒に考えてみませんか。
【時】13時〜15時
【場】おだわら国際交流ラウンジ
【費】200円(資料・飲食代)
 ホスト ネパール教育支援の会/NESA

--------------------
8月25日土曜日
板橋周辺 歴史建造物リレーNO.2 子ども茶道はじめ
--------------------
〔申込〕郷土文化館 電話0465-23-1377

松永耳庵の住んだ老欅荘で、お茶の作法を学びます。井上三綱展開催中の松永記念館も見学します。
【時】(1)午前の部 10時〜12時 (2)午後の部 13時〜15時30分
【場】松永記念館
【定】小学4年生〜中学3年生各部15人・申込先着順
【費】100円
【主】板橋秋の交流会実行委員会

--------------------
8月25日土曜日
小田原なりわい―生業―体験講座 〜小田原の伝統工芸を体験してみよう〜
--------------------
〔申込〕事業協会 電話0465-23-6660
産業政策課 電話0465-33-1515

寄木細工の製作工程の説明や、職人の指導による寄木細工の体験を行います。
【時】10時〜14時
【場】なりわい交流館
【定】小学生以上20人・申込先着順(小学3年生以下は保護者同伴)
【費】800円(体験キット代・保険料)
【持】弁当、動きやすい服装

--------------------
8月29日水曜日
太陽光発電システム製作体験!
--------------------
〔申込〕小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会事務局(エネルギー政策推進課内) 電話0465-33-1424

親子で参加できる太陽光発電の工作体験。
【時】13時30分〜16時30分
【場】小田原アリーナ
【内】(1)ミニ太陽光発電システム製作
   (2)ソーラーフロッグ工作
【定】(1)5組(1組3人まで)(2)小学生20人(保護者同伴)・申込先着順
【費】(1)1組あたり32,800円(材料費)
   (2)小学生1人あたり1,100円(材料費)

--------------------
9月1日土曜日(展示は9日まで)
カラーテープアート@おだちか
--------------------
文化政策課 電話0465-33-1706 FAX0465-33-1526

シャッターにテープでお絵かきします。
【時】9時30分〜12時30分
【場】小田原地下街
【対】小学生(4年生以下は保護者同伴)、40組程度・申込先着順
【持】筆記用具、(カメラ)
【講】「うめぐみ」廣島佐映子さん、遠山和美さん
【申】8月24日金曜日までに住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数を電話、ファクスまたはメールで。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
9月1日土曜日
果実品評会と即売会
--------------------
農政課 電話0465-33-1494
JAかながわ西湘 電話0465-38-0135

初秋の果実、梨、イチジクとハウスみかんの品評会です。出荷物の即売会など、楽しいイベントが盛りだくさん!
展示 10時〜12時
販売 12時〜15時
【場】ダイナシティウエスト(ロビンソン小田原店)

--------------------
(1)9月8日土曜日、(2)10月13日土曜日
植物観察会
--------------------
〔申込〕小田原の植物研究会 電話0465-37-5318
環境保護課 電話0465-33-1481

植物に興味・関心をもっているかたのための植物観察会です。
(1)真鶴三ツ石海岸 ハマグルマ・磯の生物
  【時】9時〜15時(真鶴駅集合)
(2)大倉戸川公園
  【時】9時〜15時(渋沢駅集合)
  【定】(1)(2)20人 
  【費】(1)(2)100円(保険料)
  【申】開催日の約1か月前から電話で。

--------------------
9月17日祝日
海藻おしば教室
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話0465-34-2814

カラフルで造形美に富んだ「海藻」でおしばを作り、世界に一つだけの「海藻おしばはがき」を作ります。海の中に森をつくる不思議な植物「海藻」についての講義と実技の二本立てです。
【時】13時30分〜15時
【定】30人・申込先着順
【費】500円 
【講】海藻おしば協会 野田三千代さん
【申】8月21日火曜日より電話で。

--------------------
9月22日祝日
防災講演会
--------------------
〔申込〕県西部広域行政協議会地域防災検討部会事務局(防災対策課内) 電話0465-33-1855

「想定を超える災害にどう備えるか〜大津波から生き抜いた釜石市の子どもたち、その主体的行動に学ぶ〜」
【時】14時〜16時(受付13時30分〜)
【場】けやき 2階ホール
【定】県西2市8町に在住のかた300人・申込先着順
【講】群馬大学大学院教授 広域首都圏防災研究センター長 片田敏孝さん

--------------------
9月22日祝日
四十八瀬川初秋の自然散策体験ウォーク
--------------------
〔申込〕酒匂川水系保全協議会事務局(環境保護課内) 電話0465-33-1481

四十八瀬川流域を散策しながら、竹のぐい飲み作成などを行います。初秋の四十八瀬川の自然の魅力を感じてください。
【時】9時30分(渋沢駅北口ロータリー広場集合) ※雨天は翌日に延期。
【定】30人・申込先着順
【持】弁当、水筒、タオル、歩きやすい服装

-------------


ページトップ