広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1077号

平成25年2月の一覧へ戻る

広報小田原 第1077号表示画像

広報小田原 第1077号

平成25年2月15日 発行

#01:3月1日金曜日~3月24日日曜日 根府川おかめ桜まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:3月1日金曜日~3月24日日曜日 根府川おかめ桜まつり
====================
農政課 電話0465-33-1494

地域を活性化しようと、地元住民を中心におかめ桜を植え、桜の里づくりに取り組んでいる根府川地区。3月9日土曜日には、JAかながわ西湘片浦支店駐車場で地元農家による野菜などの直売やポン菓子、豚汁の無料提供などを行います。

※各施設でイベントを予定しています。詳しくは、お問い合わせください。
●きのこ苑お山のたいしょう
 電話0465-29-1393
 【ホ】http://www7b.biglobe.ne.jp/kinokoen/
●離れのやど星ヶ山
 電話0465-28-1122
 【ホ】http://www.hosigayama.com/
●オーランジェ・ガルデン
 電話0465-29-0703

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
井戸水を使用して公共下水道に接続されているかたへ
--------------------
下水道総務課 電話0465-33-1616

世帯人員数の変更や、井戸水の使用を中止した場合には、必ずご連絡ください。
ご使用のかたの申告がない場合には、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
自転車も乗れば「車」の仲間入り
--------------------
地域安全課 電話0465-33-1396

自転車は、道路交通法では軽車両として、自動車やバイクなどと同じ「車両」とされています。交通ルールとマナーを守って安全運転に努めましょう。
特に、次のような運転は大変危険ですので絶対にやめましょう。
違反すると法律で罰せられます。
●無灯火運転
●飲酒運転
●二人乗り
●信号無視
●歩行者妨害
●携帯電話・イヤホンなどを使用しながらの運転
●傘をさしながらの運転

自転車安全利用五則
(1)車道は左側を通行
(2)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る
(5)子どもはヘルメットを着用

【TSマークを知っていますか】
自転車安全整備店の看板がある自転車店で、自転車安全整備士が法令に定める安全な自転車であることを点検・確認(有料)したときに、自転車につけるマークをTSマークといいます。これは、法律上で車検制度のない自転車を、安全に利用していただくためのものです。このマークには、傷害保険と賠償責任保険がつきます(1年間有効)。詳しくは、お近くの自転車販売店にお問い合わせください。

--------------------
下水道に異物を流さないでください
--------------------
下水道総務課 電話0465-33-1616

下水道は、日常生活における排水などを処理するために整備されています。
溶けない紙や髪の毛、生理用品、油、布類など、異物を流された場合、汚水ポンプや下水道本管のつまりの原因となり、周囲のお宅で汚水があふれるなど、多大な影響を及ぼすおそれがあります。
快適な生活を営むために、下水道に異物を流さないよう、大切に使用してください。

--------------------
優良田園住宅型連たん区域開発許可制度
--------------------
開発審査課 電話0465-33-1442

市では、市街化調整区域において優良田園住宅型連たん区域開発許可制度を制定し、豊かな田園環境と調和した一戸建て住宅の建築を認めています。その中で、良好な環境や安全確保のため、農地法など個別法令による規制の他、本市独自に、土砂災害防止法による警戒区域内での建築制限などの規制を行っていますのでご注意ください。
詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
市街化調整区域の建築にご注意を
--------------------
開発審査課 電話0465-33-1441

物置・倉庫・作業小屋・ユニットハウス・プレハブなどは建築物となります。
また、基礎の有無にかかわらず屋根と柱、屋根と壁があるものは、建築物となります。
市街化調整区域内の土地には、原則として建築物を建てることはできませんので、建築物を建てる場合は、必ず、事前にご相談ください。

--------------------
中小企業退職金 共済掛金補助申請
--------------------
産業政策課 電話0465-33-1514

中小企業退職金共済または特定退職金共済に新規に加入した月から3年間を限度に、事業主に共済掛金の一部を助成します。対象事業主には2月下旬に申請書を郵送します。なお、新規受付は平成23年12月末に終了しています。
【対】平成21年2月以降に、新規に制度に加入した事業主が、平成24年1月~12月に支払った共済掛金
【申】3月1日金曜日~8日金曜日に、直接または郵送で。

--------------------
動く市政教室 団体申込
--------------------
[申込]広報広聴課 電話0465-33-1263

自治会やPTA、サークルなどの市内の団体を対象とした公共施設見学です。
見学施設などはご相談ください。
【日】4月18日木曜日・25日木曜日
   5月9日木曜日・10日金曜日・15日水曜日・16日木曜日・20日月曜日
   6月5日水曜日・10日月曜日・20日木曜日・27日木曜日
【対】20~40人までの団体
【申】希望日を第3希望日まで選び、2月19日火曜日12時までに、直接または電話で。申込終了後、第1希望日から過去の参加実績を基に決定します(実績の少ない団体が優先)。

抽選会
 希望日に同じ実績の団体が重複した場合、次の抽選会で決定します。
【日】2月20日水曜日10時~
【場】市役所3階広報広聴課
※抽選会終了後、日程に空きがある場合、先着順で受け付けます。

★★★★★★★★★★
--------------------
おわびと訂正
--------------------
広報おだわら1月15日号2ページでお知らせした「小田原梅まつり開催中の行事」の記事内容に誤りがありました。おわびして訂正します。
誤)2月3日日曜日/寿獅子舞/別所会場・中河原会場 → 正)2月3日日曜日/寿獅子舞/別所会場
誤)2月3日日曜日/子どもたちの民舞と太鼓/別所会場・中河原会場 → 正)2月9日土曜日/子どもたちの民舞と太鼓/別所会場・中河原会場
誤)2月3日日曜日/ミカンの皮とばし大会/別所会場 → 正)2月9日土曜日/ミカンの皮とばし大会/別所会場
誤)3月3日日曜日/寿獅子舞/別所会場・中河原会場 → 正)3月3日日曜日/寿獅子舞/別所会場
★★★★★★★★★★

--------------------
郷土文化館・松永記念館臨時休館
--------------------
郷土文化館 電話0465-23-1377

●郷土文化館
 展示替えと館内整理のため、臨時休館します。
【期】2月25日月曜日~3月3日日曜日
●松永記念館
 資料と展示室の保全のため、収蔵庫と展示室の燻蒸作業を行いますので、臨時休館します。期間中は庭園内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。
【期】3月4日月曜日~19日火曜日

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話0465-33-1371

(1)バリアフリー改修住宅
  3月31日日曜日までの間に、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前に建てられたもの)は、翌年度分の固定資産税が100平方メートル分まで3分の1減額されます。65歳以上のかた、介護保険の要介護または要支援の認定を受けているかた、障がいのあるかたが住んでいる住宅が対象となります。
(2)省エネ改修住宅
  3月31日日曜日までの間に、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前に建てられたもの)は、翌年度分の固定資産税が120平方メートル分まで3分の1減額されます。なお、バリアフリー改修の軽減制度と併用して適用することも可能です。
(3)耐震改修住宅
  平成27年12月31日木曜日までの間に、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前に建てられたもの)は、翌年度から2年度分(平成25年1月1日以降に改修工事が完了したものは1年度分)の固定資産税が120平方メートル分まで2分の1減額されます。
(1)~(3)共通
 【対】費用が30万円以上の改修工事
  ※工事完了後3か月以内に該当工事の証明書や領収書などの関係書類を提出する必要があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
特定健診を受診しましょう
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

本市の国民健康保険が実施する今年度の特定健康診査は、2月28日木曜日までです。また、長寿高齢者健康診査はなるべく3月29日金曜日までに受診してください。3月は混み合いますので、早めに受診しましょう。
詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
塔ノ峰青少年の家「宿舎」の利用中止
--------------------
青少年課 電話0465-33-1731

塔ノ峰青少年の家の施設のうち、4月から宿舎が利用できなくなります。4月以降、施設の利用を予定する際にはご注意ください。
なお、バンガロー、テント、講堂、野外炊事場など、宿舎以外の施設は、引き続き利用できます。
施設の利用・予約については、電話でお問い合わせください。

--------------------
建築物防災週間
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433

市では、東海地震などの発生が心配されています。
建築物防災週間では、多くのかたが利用する建築物の安全点検や耐震診断・耐震改修の啓発、また、昇降機などの定期点検の啓発を行います。
皆さんがお住まいの住宅についても、防災対策の再確認をしてください。
【期】3月1日金曜日~7日木曜日

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
市税総務課 電話0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】2月16日土曜日・17日日曜日
   3月16日土曜日・17日日曜日
   9時~16時
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※正面玄関からは入れませんので、けやき通り側の守衛室わき通用口からお入りください。

--------------------
公的年金所得者の確定申告の簡素化
--------------------
市民税課 電話0465-33-1351

公的年金等の収入額が400万円以下でそれ以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告の必要はありません。
※所得税の還付を受ける場合には、確定申告が必要です。
※確定申告の必要がなくても、医療費、生命保険、寡婦など源泉徴収票に含まれない控除を追加される場合は、市・県民税申告が必要になる場合があります。

--------------------
2月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話0465-33-1345
課税内容…資産税課 電話0465-33-1361

2月28日木曜日は、固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限です。
納期限までに納税してください。
なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日、2月27日水曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税には、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、またはコンビニエンスストアをご利用ください。

--------------------
小田原市議会3月定例会
--------------------
議会総務課 電話0465-33-1761

3月定例会は、2月19日火曜日から3月27日水曜日まで開かれる予定です。
2月19日火曜日/本会議(補正予算上程、提案説明、質疑、常任委員会付託、請願・陳情常任委員会付託、新年度予算上程、施政方針演説、提案説明)
2月21日木曜日/建設経済常任委員会
2月22日金曜日/厚生文教常任委員会
2月25日月曜日/総務常任委員会
2月27日水曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、請願・陳情審査結果報告、採決)
3月 4日月曜日/本会議(各派代表質問)
3月 5日火曜日/本会議(各派代表質問)
3月 6日水曜日/本会議(各派代表質問、予算特別委員会設置・付託)
3月6日水曜日~26日火曜日/この間で、予算特別委員会を開催予定
3月27日水曜日/本会議(予算特別委員長審査結果報告、採決)

※本会議、常任委員会は10時開会予定。
※会議の日程・時間などは変更になることもあります。
※本会議の傍聴受付は、9時30分から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※代表質問通告一覧を2月26日火曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/citycounc/

★★★★★★★★★★
--------------------
ON AIR情報
--------------------
JCN小田原
地デジ11ch デジタル111ch
「議会放送(3月定例会各派代表質問)」
3月9日土曜日・10日日曜日9時~(予定)
★★★★★★★★★★

--------------------
ヒルトン小田原リゾート&スパ宿泊市民優待実施中
--------------------
企画政策課 電話0465-33-1379

1人当たりの料金/日~金曜日/土曜日
1泊朝食付き/9,900円/14,900円
1泊2食付き/13,900円/18,900円
※消費税、サービス料込み。別途1人1泊につき平日・日曜日700円、土曜日・祝日・祝前日900円のリゾート管理費、12歳以上1人1泊につき入湯税150円が加算されます。
※1日5室限定です。宿泊する人数によって部屋のタイプが異なります。
※バーデゾーン、天然温泉大浴場、リラクゼーションルームの利用料を含みます。夕食はブッフェでの食事となります(要予約)。
【期】3月22日金曜日まで
【申】ヒルトン小田原リゾート&スパ(電話0465-29-1000)に電話で。
※到着時に身分証明書(運転免許証、住基カード(写真付)、健康保険証など)を提示してください。

--------------------
(1)消防フェスタ2013 
(2)住まいの防災フェア
--------------------
予防課 電話0465-49-4425
建築指導課 電話0465-33-1433

3月1日金曜日から7日木曜日までの春の火災予防運動実施に合わせて、消防フェスタ2013と住まいの防災フェアを同時に開きます。
【日】3月2日土曜日10時~15時
【場】ダイナシティイーストイベント広場(イトーヨーカドー横)
【内】(1)消防車、救急車(装備品)の展示、防火服・救助服着装体験、消火・煙体験、ちびっこ大声コンテスト、小田原市消火器普及会による老朽化消火器の回収(有料) など
   (2)住宅の耐震化対策などのパネル展示、建築士による木造住宅耐震相談
※昭和56年5月以前に建築された木造住宅にお住まいのかたを対象に、無料で簡易耐震診断をします。予約制ですので事前に建築指導課にご連絡ください。
雨天の場合
(1)【時】10時~13時
   【場】ダイナシティイースト1階吹き抜け
   【内】防火服・救助服着装体験、消防車装備品の展示、住宅用火災警報器展示 など
(2)【時】10時~13時
   【場】マロニエ2階集会室203
   【内】無料住宅耐震相談

--------------------
小田原女子短期大学図書館所蔵資料展
--------------------
小田原女子短期大学図書館 電話0465-22-8253
文化政策課 電話0465-33-1707

絵本作家でガーデナーとしても有名なターシャの素すてきな世界をご覧ください。
テーマ:ターシャ・テューダーの一年 ~絵本作家ターシャと過ごすバーモントの四季~
【期】3月4日月曜日~8日金曜日10時~16時
【場】小田原女子短期大学図書館閲覧室
【申】前日までに来館日時を小田原女子短期大学図書館に電話で。

--------------------
不用品即売会~震災復興に向けて~
--------------------
マロニエ総合案内 電話0465-47-1515

東日本大震災の復興支援のため、不用品即売会を開きます。売り上げは日本赤十字社東日本大震災義援金に寄附します。
【日】3月10日日曜日10時~15時
【場】マロニエ3階マロニエホール
【対】未使用の日用雑貨、手芸品、陶器など(衣類、靴、かばんは中古可)
   ※品物は無償でのご提供となります。
品物持込 ※休館日を除く。
 当日までに、マロニエ総合案内(【時】8時30分~21時30分)までお持ちください。

--------------------
市民活動応援補助金公開プレゼンテーション
--------------------
[申込]地域政策課 電話0465-33-1458

来年度の市民活動応援補助金の2次審査を行うにあたり、1次審査を通過した事業のプレゼンテーションを行います。プレゼンテーションはどなたでもご覧いただけます(途中入退室可)。
【日】3月16日土曜日10時~12時30分
【場】市役所7階大会議室
【定】100人・申込先着順
【申】3月13日水曜日までに。

--------------------
宝くじの助成で幟旗などを購入
--------------------
地域政策課 電話0465-33-1457

財団法人自治総合センターが実施する宝くじ社会貢献広報事業の助成(コミュニティ助成事業)により、小田原市自治会総連合が幟旗・ベスト・マグネットシートを購入し、各単位自治会に配布しました。地域のコミュニティ組織にとって重要な挨拶運動・防犯活動の充実が期待されます。

--------------------
久野霊園行き臨時バスの運行
--------------------
箱根登山バス株式会社小田原営業所 電話0465-35-1271
みどり公園課 電話0465-33-1583

彼岸の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスが運行します。
【日】3月17日日曜日・20日祝日・22日金曜日・23日土曜日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発 9時~15時(30分間隔)※12時発は運休。
【帰り】久野霊園発 9時30分~15時30分(30分間隔)※12時30分発は運休。
【費】(片道)大人600円、小人350円

--------------------
小田原梅品評会(梅干の部)優秀賞決定
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

伝統に裏打ちされた品質のよさで好評の小田原の梅干し。今回の品評会の結果は次のとおりです。今年度も小田原オリジナル品種「十郎梅」の梅干しが数多く出品されました。(敬称略)
 優等・県知事賞:川久保和美
 優等・市長賞:菅沼重雄
 優等:村田詔子、小澤アイ子、古塩幸子
 奨励賞:下曽我小学校3年生一同
     横浜市立師岡小学校5年3組

--------------------
市内農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

市内のキウイフルーツの放射能セシウムを検査したところ、検出限界値未満で安全が確認されました。

--------------------
からす・ひよどりの駆除
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

農作物に被害を及ぼすからす、ひよどりを猟友会が銃器で駆除します。
【期】3月2日土曜日~31日日曜日
【場】小田原市内の山間部
【問】小田原市鳥獣被害防止対策協議会事務局・JAかながわ西湘(電話0465-47-8183)

--------------------
国民年金保険料の口座振替前納
--------------------
【問】小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867

国民年金保険料を4月に1年分または半年分前納される場合、口座振替にすると、納付書による納付より割引額が多く、お得になります。
口座振替で前納をするためには、2月末までに手続きが必要です。口座振替を希望する口座の預金通帳、金融機関お届け印、年金手帳を持参のうえ、ご希望の金融機関または年金事務所へお申し出ください。

--------------------
公的年金等の源泉徴収票
--------------------
【問】小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867

日本年金機構では、国民年金と厚生年金のうち老齢年金を受給されているかたに平成24年分の源泉徴収票を作成し、1月末日までにお送りしていますが、紛失などにより再発行を希望される場合は、年金事務所にお問い合わせください。
なお、共済年金と企業年金については、それぞれ加入していた年金にお問い合わせください。

--------------------
国民年金保険料の控除証明書
--------------------
【問】小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867
国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。昨年10月以降に国民年金保険料を納付されたかたが確定申告で国民年金保険料を申告するための「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が、2月上旬に日本年金機構から送付されます。なお、証明書を紛失されたかたの再発行については、年金事務所にお問い合わせください。

--------------------
市立病院の診療体制
--------------------
医事課 電話0465-34-3175

初診または過去3か月間に受診のないかたが、次の診療科で受診するときは、開業医などからの紹介状が必要です。
●内科
●総合診療科
●心身医療科(要予約)
●耳鼻いんこう科
●整形外科
●心臓血管外科(要予約)
●泌尿器科(かかりつけ医のあるとき)
紹介状がなくても受診できる科に、紹介状がなく初めて受診されるときには、非紹介患者初診料(1,630円)がかかります。

--------------------
特別支給の老齢・退職年金の受給開始年齢の引き上げ
--------------------
【問】日本年金機構ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165
小田原年金事務所 電話0465-22-1391
保険課 電話0465-33-1867

4月から、改正厚生年金保険法などの施行に伴い、男性の特別支給の老齢厚生・退職共済年金の受給開始年齢が、下の表のとおり61歳に引き上げられます。なお、女性は5年遅れで引き上げられます。詳しくは、厚生年金のかたはねんきんダイヤルまたは小田原年金事務所に、共済年金のかたは各共済組合へお問い合わせください。なお、厚生年金基金と国民年金基金の受給開始年齢は変更ありません。

●特別支給の老齢厚生・退職共済年金の受給開始年齢一覧
男性/女性/受給開始年齢
昭和24年4月2日~昭和28年4月1日/昭和29年4月2日~昭和33年4月1日/60歳
昭和28年4月2日~昭和30年4月1日/昭和33年4月2日~昭和35年4月1日/61歳
昭和30年4月2日~昭和32年4月1日/昭和35年4月2日~昭和37年4月1日/62歳
昭和32年4月2日~昭和34年4月1日/昭和37年4月2日~昭和39年4月1日/63歳
昭和34年4月2日~昭和36年4月1日/昭和39年4月2日~昭和41年4月1日/64歳
昭和36年4月2日~ /昭和41年4月2日~ /65歳

--------------------
無料クーポン券(がん検診など)対象者のかたへ
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

無料クーポン券の使用期限は、3月31日日曜日までですが、土曜日の午後や日曜日は休診の医療機関も多く、予約も必要なためなるべく3月29日金曜日までに受診してください。
【対】市内に住所を有し、平成23年4月2日~平成24年4月1日に次の年齢になったかた
 ●子宮頸がん検診 20歳・25歳・30歳・35歳・40歳
 ●乳がん検診、大腸がん検診 40歳・45歳・50歳・55歳・60歳
 ●肝炎ウイルス検診 40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳

--------------------
ママパパ子育て知恵袋メール
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

妊婦さんから2歳までのお子さんをお持ちのかたに、おばあちゃんの知恵袋のようなメールマガジンをママとパパそれぞれに、保健センターの保健師からお届けします(配信されない月齢もあります)。
次の申し込み用URLからアクセスして、登録してください(パソコン・携帯電話共通)。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/mmz/

--------------------
第34回 明るい選挙書道作品コンクール入選作品の展示
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話0465-33-1742

小学校23校(5年生対象)1,003点の中から、入選作品50点が決定しました。
作品の展示は次のとおりです。(敬称略)
【期】【場】2月14日木曜日~21日木曜日 市役所
2月25日月曜日~3月8日金曜日 市立病院
3月15日金曜日~21日木曜日 マロニエ

小田原市選挙管理委員会賞 川 貴美(報徳)
小田原市明るい選挙推進協議会賞 計良 胡桃(桜井)

優秀賞18人
 佐藤 薫(三の丸)・井上 真緒(新玉)・田邊 真悠(足柄)・藤本 梨里花(足柄)・大野 貴弘(芦子)・多田 陽(芦子)
 杉﨑 翔(久野)・中村 歩路(富水)・堀 ひかり(町田)・遠藤 百華(千代)・神保 玲奈(下曽我)・金子 実夏(国府津)
 澁谷 朋江(前羽)・大竹 夏美(報徳)・勝俣 誠(豊川)・磯川 千智(富士見)・菅澤 杏花里(富士見)・守屋 里愛(富士見)

佳作30人
 小池 真愛(三の丸)・里見 真(三の丸)・田口 詩織(三の丸)・吉澤 諒(三の丸)・酒井 優美(足柄)・杉山 彩乃(足柄)
 小川 夏海(芦子)・風巻 武尊(芦子)・吉田 海月(大窪)・吉田 れいか(大窪)・安達 惟季(早川)・松井 優樹(早川)
 磯尾 陽菜(富水)・林 七美(町田)・山本 悠稀(下府中)・遠藤 実希(桜井)・小林 恭子(桜井)・柏木 朝臣(千代)
 湯川 めぐみ(下曽我)・武藤 七海(酒匂)・伊藤 雅聡(東富水)・下澤 のどか(東富水)・渥美 希歩(前羽)・内藤 詩乃(前羽)
 長藤 芳奈(豊川)・深田 椋也(豊川)・北岡 あすか(富士見)・工藤 美咲(富士見)・手島 夏帆(富士見)・山﨑 優月(富士見)

====================
#03:募集
====================
--------------------
市立病院職員(臨時)
--------------------
経営管理課 電話0465-34-3175

(1)助産師・看護師
  【対】当該資格をお持ちのかた
   勤務条件
  1外来 日勤、夜勤(週5日勤務)
  2病棟 二交替制(週5日勤務)
  3夜勤専従 夜勤のみ
  ※勤務時間は、応相談。
  【額】時給1,720円~1,800円
  ※夜間勤務手当、社会保険など有り。

(2)看護補助員
   勤務内容 看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳、シーツ交換 など
   交替制勤務
  1 7時00分~15時45分、2 10時~18時45分、3 14時15分~23時
【額】時給1,110円
待遇 当院臨時職員の規定による。
(1)(2)共通
  【選】書類審査・面接
  【申】まずは、電話でお問い合わせください。

--------------------
65歳からの筋トレ教室
--------------------
[申込]高齢福祉課 電話0465-33-1825

(1)いそしぎ マシン教室
   トレーニングマシンなどを使って一人一人の状態に合わせて指導します。
  【日】4月1日~6月24日(予定)の週2回
【対】市内在住の体力に自信がない65歳以上のかた20人・多数選考

(2)いそしぎ ストレッチ教室
ストレッチ、ヨガ、太極拳など、運動を初めて体験するかたにお勧めです。
【日】4月1日~6月24日(予定)の毎週月曜日11時45分~13時
【対】市内在住のやや体力に自信がない65歳以上のかた20人・多数選考

(3)アリーナ ストレッチ教室
ストレッチや筋トレの他、元NHKテレビ体操講師のレッスンもあります。
【日】4月2日~6月27日(予定)の毎週火・木曜日10時30分~12時
【対】市内在住の65歳以上のかた20人・多数選考
(1)~(3)共通
【費】1,500円(保険料)
【申】3月4日月曜日までに。
※講座名のタイトルの会場で行います。
※医師から運動を止められているかたは参加できません。

--------------------
認知症を知る講座
--------------------
[申込]高齢福祉課 電話0465-33-1864

認知症は、誰にでも起こりうる病気です。症状を知り、認知症のかたやそのご家族を温かく見守りましょう。
【日】(1)2月25日月曜日10時~12時
   (2)3月5日火曜日14時~16時
【場】(1)豊川支所、(2)梅の里センター
【対】市内在住・在勤・在学のかた30人・申込先着順
【申】(1)2月22日金曜日、(2)3月4日月曜日までに。
※終了後、認知症サポーターとして認定されているリングをお渡しします。

--------------------
認知症を知る講座フォロー研修
--------------------
[申込]高齢福祉課 電話0465-33-1864

認知症のかたへの対応を体験し、地域での見守りに役立てましょう。
【日】3月19日火曜日15時~17時
【場】市役所7階大会議室
【対】認知症を知る講座(認知症サポーター養成講座)を受講されたかた50人・申込先着順
【申】3月12日火曜日までに。

--------------------
「食で生き生き!栄養教室」
--------------------
[申込]高齢福祉課 電話0465-33-1825

いつまでも元気で過ごすために、毎日の食事は大切です。知っておきたい栄養についての話や調理実習を行います。
【日】(1)3月11日月曜日、(2)3月19日火曜日
    10時~12時
【場】(1)梅の里センター1階体験加工室、(2)けやき4階調理実習室
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・申込先着順
【費】300円(材料費)
【持】エプロン、三角巾、布巾

--------------------
家族介護教室
--------------------
[申込]高齢福祉課 電話0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。3月までは、原則毎月第1水曜日に開きます。
【日】3月6日水曜日13時30分~15時30分
【場】マロニエ2階集会室202
【内】「介護について学びましょう!~福祉便利グッズ編~」
【対】家庭で高齢者の介護をされているご家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

--------------------
講演会「大規模災害に備えて知的障がい者が思うこと」
--------------------
[申込]社会福祉協議会 電話0465-35-4000
福祉政策課 電話0465-33-1861

東日本大震災での教訓や福祉施設で行う準備などを学び、障がい者の皆さんと災害の経験や思いについて語り、誰もが住みよい地域づくりを一緒に考えましょう。
【日】3月10日日曜日10時~12時
【場】けやき2階大会議室
【対】80人・申込先着順
【講】県社協 大関晃一さん、竹の子学園 竹の子ホーム利用者とスタッフの皆さん

--------------------
生活保護介護事務支援員
--------------------
[申込]福祉政策課 電話0465-33-1463

生活保護世帯の介護に関する事務と関係機関との連絡調整を行います。3月1日金曜日からの採用です。
【対】介護支援専門員と普通自動車免許(AT限定可)を有し、地方公務員法第16条の欠格事項に該当しないかた
勤務日数 週2回(8時30分~17時15分)
【額】月額83,300円(交通費の支給はありません)
【申】2月22日金曜日17時までに。

--------------------
栄養士のための講演会
--------------------
[申込]健康づくり課 電話0465-47-0820

本市の脳血管疾患死亡率が県内でも高いことから、栄養士の皆さんに、本市の現状と高血圧対策に役立つ情報をお伝えします。
【日】3月23日土曜日13時30分~15時30分(受付13時~)
【場】保健センター
【対】市内在住・在勤で栄養士の資格をお持ちのかた200人・申込先着順
【講】金城学院大学教授 丸山智美さん
【申】3月22日金曜日までに。

--------------------
パートナーも一緒にクッキング
--------------------
[申込]健康づくり課 電話0465-47-0820

おなかの赤ちゃんと妊婦さんの体作りに必要な、バランスがとれた簡単レシピの調理実習や、食事診断を行います。
【日】3月10日日曜日10時~12時
【場】保健センター2階調理実習室
【対】36週未満(開催日当日)の初産婦とパートナー12組・申込先着順
【費】2人で800円(食材料費)
【持】エプロン、三角巾、手拭きタオル、食器用布巾、筆記用具、母子健康手帳
【申】3月6日水曜日までに。

--------------------
地域・世代を超えた体験学習事業「R・P・G in 城下町」
--------------------
[申込]青少年課 電話0465-33-1723

学校や学年の違う仲間と協力して、「R(ラリー)・P(フォト)・G(ゲーム)」(写真を撮りながらのウォークラリー)を城下町をフィールドに行います。創造性や感受性を高める体験学習プログラムです。
【日】3月24日日曜日9時~16時30分
【場】郷土文化館、城址公園周辺
【対】小学4~6年生30人・多数抽選
【費】500円(保険料など)
【持】弁当
【申】2月28日木曜日までに。

--------------------
放課後児童クラブ指導員
--------------------
[申込]青少年課 電話0465-33-1723

市内24小学校区で実施している放課後児童クラブの指導員を募集します。
勤務時間(2交替制)
 月~金曜日 放課後~18時30分
 土曜日・長期休暇(夏・冬・春)8時~18時30分
勤務日数 週3~5日程度(応相談)
勤務内容 放課後児童クラブでの児童の指導やクラブ施設の管理 など
【額】時給870円(別に交通費実費支給)
【申】青少年課に電話連絡後、履歴書を持参。

--------------------
子育て支援フェスティバル参加者
--------------------
子育て支援フェスティバル実行委員会事務局(子育て政策課内) 電話0465-33-1874

「子育て支援フェスティバル」は、子育て中の親と子や子育てを支援する団体が集まり、遊びや情報提供などを通じてふれあい、子育ての地域の環を広げる目的で開いています。参加する団体や個人、協賛団体を募集しています。
【対】●子育てに役立つ情報や、当日子どもが楽しめる遊びを提供する団体
●子ども用品(就学前児童対象)のフリーマーケットを出店する団体または個人
●フェスティバルの趣旨に賛同する協賛団体または個人
【費】500円(出店協賛金)
※フリーマーケットや物品などの販売を行う団体または個人。
【申】3月1日金曜日~22日金曜日に、市ホームページまたは子育て政策課窓口にある参加要領・参加申込書をご覧のうえ、申込書に必要事項を書いて、子育て支援フェスティバル実行委員会事務局(小田原市子育て政策課内)に直接。
子育て支援フェスティバル
【日】5月26日日曜日
【場】マロニエ

--------------------
郷土研究講座「関東大震災90年 小田原の災害」
--------------------
[申込]郷土文化館 電話0465-23-1377

平成24年度は明治の小田原大海嘯から110年、平成25年度には関東大震災から90年を迎えます。これを機に、小田原の災害に関する歴史を振り返る講座を開きます。
【日】3月9日土曜日13時30分~15時
【場】郷土文化館1階会議室
【定】20人・申込先着順
【講】郷土文化館学芸員

--------------------
松永見聞楽「折り紙でつくるお雛さま」
--------------------
[申込]郷土文化館 電話0465-23-1377

ひな祭りに、折り紙でお雛さま(おびな・めびな)を作りましょう。
【日】3月3日日曜日
(1)10時~10時50分 (2)11時~11時50分
【場】松永記念館老欅荘
【定】各回15人・申込先着順
【講】創作折り紙作家 坂田英昭さん

--------------------
春休み コンサートとアートを楽しむ1日
--------------------
文化政策課 電話0465-33-1706・FAX0465-33-1526

●デュオ・レゾネ・コンサート クラリネットとピアノ~響きあう二つの個性
 ソリストとしても活躍する若手音楽家の2人が、ドビュッシーなどのフランス音楽を中心に、心に残るすてきな1日をお届けします。ご家族でも、友達同士でも、気軽に楽しめ満足できる本格的なコンサートです。
 クラリネット 亀井良信 ピアノ 鈴木慎崇
 曲目 ミヨー「デュオ・コンチェルタンテ」、モーツァルト「幻想曲二短調」(ピアノ独奏)、ドビュッシー「第1狂詩曲」、プーランク「クラリネット・ソナタ」 他
【日】3月23日土曜日15時~(開場14時15分)
【場】市民会館大ホール
チケット 全席自由:一般1,000円 高校生以下500円
販売場所 有隣堂小田原ラスカ店、伊勢治書店ダイナシティウエスト店・本店、市民会館事務所、平井書店、井上楽器、大村楽器、二宮町ラディアン 他
【主】小田原市、一般財団法人小田原市事業協会
共催 財団法人地域創造
制作協力 社団法人日本クラシック音楽事業協会

●おだわら・コドモ・アートvol.3 アートハット@音楽会-アートな帽子を作ろう-
 ふわふわの紙やカラーテープで、いろいろな形の帽子を作ります。
【日】3月23日土曜日13時~15時(自由解散)
【場】市民会館2階展示室
【対】小学1年生以上50人程度・申込先着順 ※4年生以下は保護者同伴。
【講】横浜市民ギャラリーあざみ野館長 三ツ山一志さん
【申】3月19日火曜日までに、住所・氏名・電話番号・参加人数を電話、ファクスまたはEメールで。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp

○美術ワークショップ・サポートスタッフ募集
「アートハット@音楽会」で制作補助や運営を手伝ってくださるボランディアを募集します。造形教育の三ツ山一志さんの事前研修があります。
【対】経験不問、子どもが好きなかた、アートや造形教育に関心のあるかたで、事前研修に参加できるかた10人程度・申込先着順
 事前研修
 【時】3月16日土曜日10時~12時
 【場】市民会館5階第1会議室
 【申】3月15日金曜日までに、電話で。

--------------------
洋らん教室
--------------------
[申込]フラワーガーデン 電話0465-34-2814

展示会に併せて洋らん教室を開きます。
【日】3月9日土曜日13時30分~15時
【場】フラワーガーデン2階研修室
【内】洋らん管理のポイントを紹介 ※株を持ち込んでの相談も可。
【定】50人・申込先着順
【講】奥田園芸 奥田勝さん

--------------------
じゃがいもの栽培体験
--------------------
[申込]環境政策課 電話0465-33-1472

環境再生プロジェクト活動地の和留沢(久野)で、じゃがいも栽培を行います。種イモの植えつけから収穫までの参加者を募集します。収穫後に試食会があります。
【日】3月16日土曜日 植えつけ
   6月下旬 収穫 ※他に土よせ数回。
【対】市内在住の中学生以下の子どもとその保護者10組・申込先着順
【費】500円
【申】3月15日金曜日までに、電話で。
【主】和留沢わくワーク村実行委員会

--------------------
ネイチャーヨガ講座
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

自然を楽しみながらヨガをします。男女年齢を問わず、どなたでも参加できます。
【日】4月~7月の土曜日の午後(月2回・全8回)
【場】梅の里センター2階大会議室
【費】10,000円
【申】2月20日水曜日~3月15日金曜日までに、JVトータルライフサービス・小田原食とみどり(電話080-5385-0465)に電話で。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/

--------------------
手作り味噌体験教室
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

小田原産大豆を使って、味噌を作りましょう。味噌約4キログラム持ち帰りできます。
【日】3月16日土曜日10時~12時
※3月9日土曜日10時~11時に市役所正面玄関前で大豆の配布をします。
【場】けやき4階調理実習室
【定】30人・申込先着順
【費】3,000円
【持】エプロン、三角巾
【講】夢みるみどりの探検隊

--------------------
きつつき木工教室「無垢材のベンチづくり」
--------------------
[申込]いこいの森 電話0465-24-3785

2人でもゆったりと座れるサイズ(90センチメートル)のベンチを、無垢材を使って作りましょう。
【日】3月17日日曜日(1)9時30分~、(2)13時30分~
【定】各5組・申込先着順 ※小学生以下は保護者同伴。
【費】3,500円 ※駐車場料金は別途500円。
【申】3月10日日曜日までに。

--------------------
初心者のための菊づくり教室
--------------------
【問】観光協会 電話0465-22-5002・FAX0465-22-5027
観光課 電話0465-33-1521

菊花展で見事な作品を出品している小田原清香会の指導による菊作り教室です。
【日】3月10日日曜日、6月2日日曜日、8月11日日曜日
   13時30分~15時30分
【場】小田原商工会館(城内1-21)
【費】500円(テキスト代) ※3鉢分の苗(スプレー菊、大菊など)を無料で差し上げます。
【申】3月4日月曜日までに住所・氏名・電話番号・団体名・人数を電話またはファクスで。

--------------------
観光モニター
--------------------
【問】観光協会 電話0465-22-5002・FAX0465-22-5027
観光課 電話0465-33-1521

観光行事の魅力向上を図るため、行事について意見していただくモニターを募集します。
【期】4月~平成26年3月(1年間)
【内】本市(観光協会主催)の観光行事に、年6回程度来場し、調査票を提出 ※交通費は自己負担。
【対】18歳以上のかた10人・多数抽選
【申】3月8日金曜日までに、住所・氏名・電話番号・性別・年齢を書いて、観光協会に郵送またはファクスで。
   〒250-0014 城内1-21 小田原市観光協会
※モニターをお願いするかたには3月中旬頃連絡します。
※モニターのかたには、お礼として小田原の名産品を差し上げます。
※詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/

--------------------
図書館総合歴史講座「まちの音楽家 雨宮伊之助」
--------------------
[申込]市立図書館 電話0465-24-1055

NHK合唱コンクールの課題曲を手掛け、ラジオ番組にもたびたび出演した雨宮伊之助は、小田原城天守閣讃歌や校歌など郷土の曲も多数手掛けました。彼の活動の軌跡を、交流のあったかたがたによる対談と当時の画像、音声などで振り返ります。
【日】3月17日日曜日13時30分~15時30分
【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
【定】80人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
小田原ちょうちん作り指導ボランティア
--------------------
【問】観光協会 電話0465-22-5002・FAX0465-22-5027
観光課 電話0465-33-1521

「ちょうちん夏まつり」で展示する小田原ちょうちんの作り方を小学生に教えましょう。
【日】3月9日土曜日13時30分~
【場】郷土文化館1階会議室
【講】小田原ちょうちん保存会、小田原ちょうちん製作ボランティアの会
【申】3月1日金曜日までに住所・氏名・電話番号・団体名・人数を電話またはファクスで。

--------------------
小田原ちょうちん踊り教室と伴奏者講習会
--------------------
【問】観光協会 電話0465-22-5002・FAX0465-22-5027
観光課 電話0465-33-1521

小田原ちょうちん踊りを練習して、「ちょうちん夏まつり」に参加しましょう。
(1)小田原ちょうちん踊り教室
 【期】4月~平成26年3月の毎月第2金曜日(10月のみ第1金曜日)
(2)伴奏者講習会
 【期】4月~平成26年3月の毎月第4金曜日(8、10~1月は無し)
(1)(2)共通
 【時】18時~
 【場】けやき
 【講】小田原ちょうちん踊保存会
 【申】住所・氏名・電話番号・団体名・人数などを観光協会に電話またはファクスで。
  ※随時受け付けます。出張指導を希望されるかたは相談してください。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話0465-33-1455

選考の上、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3~4日勤務、または週5日短時間勤務(7時30分~12時30分、14時~19時など)
【額】常勤:時給970円 非常勤:時給900円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
植物観察会
--------------------
[申込]小田原の植物研究会 電話0465-42-2278
環境保護課 電話0465-33-1481

白梅、紅梅、椿、オオバヤブシャジンなどの春の植物を観察します。
【日】3月9日土曜日9時10分~15時
【場】湯河原町(南郷山、幕山、梅林)
 集合 湯河原駅
【定】20人・申込先着順
【費】100円(保険料)
【持】昼食、雨具、筆記用具 ※軽装でお越しください。
【申】3月8日金曜日までに。

--------------------
酒匂川水系水源監視モニター
--------------------
【問】県内広域水道企業団 飯泉取水管理事務所 電話0465-48-1849・FAX0465-48-3235
環境保護課 電話0465-33-1482

【内】(1)飯泉取水施設より上流にある河川、用水路などを1週間に2~3回巡視(昼間に1時間程度)、異常を発見した場合の通報
   (2)巡視記録の報告
   (3)モニター会議・施設見学会への参加
【対】本市など酒匂川水系流域在住の20歳以上のかた30人
【任】4月1日月曜日~平成27年3月31日火曜日(2年間)
【額】年間:6,000円
   会議などへの参加:1回1,000円(交通費相当額)
【申】2月28日木曜日までに、ホームページにある応募用紙に必要事項を書いて、郵送、ファクスまたはEメールで。
   〒250-0863 飯泉884 神奈川県内広域水道企業団 飯泉取水管理事務所
【E】iizumi-suishitsu@kwsa.or.jp
【ホ】http://www.kwsa.or.jp/suisitu-monitor.html

--------------------
子どものための社会科見学ツアー
--------------------
[申込]人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

ふだん見る機会のない、警察署の中や設備、百貨店の売り場の裏側を見学します。
【日】3月27日水曜日10時~15時
【場】小田原警察署、西武小田原店
【対】市内在住・在学の小学生20人・申込先着順 ※保護者の付き添いが必要です。
【費】1人100円(保険料)
【持】弁当、飲み物、筆記用具 ※弁当は、実費で注文も受け付けます。

--------------------
女性のための就職応援セミナー
--------------------
[申込]公益財団法人県労働福祉協会 電話045-633-5410
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

【日】3月7日木曜日・14日木曜日10時~12時
【場】小田原商工会館(城内1-21)
【内】就職準備ガイダンス、仕事に生かすカラー講座
【対】就労を希望する女性で、両日参加できるかた20人・申込先着順
【費】1,000円
※託児(2歳以上就学前まで6人・申込先着順)は、申し込み時に予約してください。

--------------------
片浦小学校 小規模特認校転入学児童
--------------------
【問】教育指導課 電話0465-33-1730
片浦小学校 電話0465-29-0250

平成25年度の児童募集について、定員に満たなかったため、引き続き転入学児童の募集をします。
【定】2年生:2人 3年生:7人 4年生:10人 6年生:4人(平成25年4月時点の学年)
※入学条件があります。詳しくは、市ホームページまたは教育指導課へお問い合わせください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/

--------------------
消防団員~大切な人、まちを守りたい~
--------------------
消防総務課 電話0465-49-4415

職業に就きながら地域のために活躍する消防団員。“大切な人、大切な自分のまちを守りたい”そんな気持ちがあれば、消防団に参加できます。
詳しくは、お近くの消防団または、消防総務課までお問い合わせください。

--------------------
自衛隊幹部候補生
--------------------

[申込]・【問】自衛隊小田原地域事務所 電話0465-24-3080
総務課 電話0465-33-1291

陸・海・空 一般幹部候補生
(1)大卒程度試験、(2)院卒者試験
※(1)、(2)は併願可能。
【日】1次試験
   ●5月11日土曜日 筆記試験
   ●5月12日日曜日 筆記式操縦適性検査(飛行要員希望者のみ)
【申】4月26日金曜日までに。

--------------------
上級救命講習
--------------------
警防課 電話0465-49-4446

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」、「固定法」、「熱傷の手当」、「搬送法」などを加え、応急手当全般を学びます。
【日】3月17日日曜日9時~18時
【場】消防本部2階講堂
【対】市内在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・申込先着順
【申】2月18日月曜日9時から電話で予約後、3月8日金曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話0465-33-1293

次の計画などの策定にあたり、市民の意見を募集します。計画などの素案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

計画などの案の題名/意見提出期間/担当課・係
小田原市地域公共交通総合連携計画/2月15日金曜日~3月18日月曜日/都市政策課交通政策係 電話0465-33-1267
北條ポケットパークの使用基準の制定/2月15日金曜日~3月18日月曜日/土木管理課管理係 電話0465-33-1534

====================
#04:相談
====================
--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
[申込]産業政策課 電話0465-33-1514

【日】3月1日金曜日(1)10時~、(2)11時~、(3)13時~、(4)14時~、(5)15時~、(6)16時~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
分譲マンション管理相談
--------------------
市街地整備課 電話0465-33-1592

分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しや、その他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日除く)13時30分~16時30分(予約制)
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

--------------------
創業相談・経営相談(3月)
--------------------
[申込]おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660
産業政策課 電話0465-33-1555

起業家支援センターの専門職員による創業や経営に関する無料相談を行います。
※事前予約制。
【日】2日土曜日10時~16時
   13日水曜日・27日水曜日11時~17時
   14日木曜日・28日木曜日17時~21時
   ※上記以外の日時でも受付中。
【場】おだわら街なか起業家支援センター(栄町3-15-11 吹田ビル2階)

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

●市民相談(3月)地域安全課 電話0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜日/9時~11時、13時~16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時~15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分~15時30分
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/12日火曜日/13時~15時
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/14日木曜日/13時30分~15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談/19日火曜日/13時30分~15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/21日木曜日/13時30分~16時
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/28日木曜日/13時30分~15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/16日土曜日/14時~16時

●その他の相談

消費生活相談
消費生活センター 電話0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなどをご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く) 9時30分~12時、13時~16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999
【日】月~金曜日 9時30分~19時 土・日曜日、祝日 9時30分~16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

農地活用相談
市街地整備課 電話0465-33-1592 FAX0465-33-1659
JAかながわ西湘 電話0465-47-8176
市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
最寄りのJAで担当職員が随時相談をお受けします。
電話、ファクスでの問い合わせもできます。

建築等紛争相談
都市政策課 電話0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10時~16時(要予約)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話0465-33-1573
建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、市民の皆さんからの相談を、街づくり景観アドバイザーがお受けします。建築などをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
※建築や色彩などの専門家がアドバイスをします。実際の設計などは行いません。

女性相談
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9時30分~11時30分、13時~16時30分(面接は要予約)
【場】市役所
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日 9時~12時、13時~16時30分
【場】市役所
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校などさまざまな問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談、また、青少年の健全育成を図るための相談をお受けします。
【日】毎週月~金曜日(祝日を除く) 9時~12時、13時~17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11・元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================
--------------------
(1)開催中~3月3日日曜日
(2)3月6日水曜日~3月10日日曜日
(3)3月12日火曜日~3月31日日曜日
フラワーガーデン展示会
--------------------
フラワーガーデン 電話0465-34-2814

(1)ふしぎな花倶楽部
  ちょっと変わった押し花作品の展示会。
 【時】9時~17時(3日は15時まで)
 【出】ふしぎな花倶楽部(代表 新田恵美子さん)
(2)第18回洋ラン展示会
  丹精込めて育てられた見事なランが出展されます。併せて即売会も行います。
 【時】9時~17時(10日は16時まで)
 【出】小田原洋ラン同好会(代表 平田成章さん)
(3)花と風景の写真展
  市内の熟年写真サークルの展示会です。日常で、旅先で、メンバーが出会った花々を風景と一緒に撮りました。
 【時】9時~17時(31日は15時まで)
 【出】写真好き五人衆(代表 後藤良三さん)

--------------------
開催中~3月3日日曜日
フラワーガーデン梅まつり
--------------------
フラワーガーデン 電話0465-34-2814

約200品種480本の梅が咲き誇ります。週末には、梅を楽しむ企画をご用意しました。詳しくは、ちらしまたはホームページをご覧ください。
【内】梅茶・焼き餅のサービス、なつかしおもちゃ体験、梅園ガイドツアー、梅の枝を使った草木染体験 など
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
開催中~3月3日日曜日
おだわら雛の道中~おひなさまのひなたぼっこ~
--------------------
【問】清関亭 電話0465-22-2834
観光課 電話0465-33-1521

今年も小田原の街で楽しい春のひとときを過ごしてもらえるように、市内の参加店舗などが、それぞれに趣向をこらした雛人形を飾ります。
【場】市内約40の店舗など
※赤い蛇の目傘が目印です。小田原駅観光案内所にあるマップをご利用ください。

--------------------
2月16日~3月10日土・日曜日
辻村植物公園 甘酒ふるまいサービス
--------------------
わんぱくらんど管理事務所 電話0465-24-3189

梅の開花に合わせて甘酒のふるまいサービスを行います。温かい甘酒とともに梅を観賞しましょう。梅の剪定枝のプレゼントもあります。
【時】10時~ ※雨天中止。
【場】辻村植物公園・梅園
【定】各日100人・当日先着順

--------------------
2月20日水曜日・21日木曜日
おだわらハートフェスタ ~精神保健福祉地域交流事業~
--------------------
障がい福祉課 電話0465-33-1467
【時】10時~18時
【場】ダイナシティイースト1階(イトーヨーカドー1階正面吹き抜け)
【内】市内事業所の活動発表・作品展示、クイズラリー、アルコール体質判定、ストレスチェック、ADHD(注意欠陥・多動性障害)疑似体験
※ふれあいサロンも同時に開きます。

--------------------
2月22日金曜日~24日日曜日
第58回小田原梅まつり菓子展示会
--------------------
産業政策課 電話0465-33-1511

菓子職人の業を披露する「かざり菓子」の展示や作りたての菓子の即売など、市内のお菓子屋さん自慢の逸品が大集合。和菓子と抹茶を楽しめるお茶席(土・日曜日のみ)や、懐かしいレトロ菓子の販売、お子さんに人気のおやつ教室も行います。
【時】10時~17時(24日は16時30分まで)
【場】市民会館1~3階

--------------------
2月23日土曜日
こゆるぎサークル発表会
--------------------
こゆるぎ 電話0465-43-0200

「こゆるぎ」利用団体の発表会です。
【時】10時~16時
【場】こゆるぎ
【内】●作品展示
    パッチワーク、籐細工(体験コーナーあり)、フラワーアレンジメント など
   ●舞台発表
    ハワイアンバンド、フラダンス、合唱、外郎売の口上、タップダンス など

--------------------
(1)2月23日土曜日、3月3日日曜日
(2)3月2日土曜日・3日日曜日
板橋内野邸イベント
--------------------
[申込]郷土文化館 電


ページトップ