広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1099号

平成26年1月の一覧へ戻る

広報小田原 第1099号表示画像

広報小田原 第1099号

平成26年1月15日 発行

#01:第44回 小田原梅まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:第44回 小田原梅まつり
====================
【期】2月1日土曜日〜3月2日日曜日
【場】曽我梅林・城址公園 他
【問】観光協会 電話 0465-22-5002

約35,000本もの白梅が咲き誇り、関東の富士見百景にも選ばれた「曽我梅林」を中心に、期間中さまざまなイベントが行われます。
※日程など詳しくは、#02:お知らせをご覧ください。

電車でお越しのかたへ
最寄り駅のJR御殿場線下曽我駅では、toica(トイカ)・Suica(スイカ)・PASMO(パスモ)などのICカードはご利用できません。
あらかじめ出発駅で切符をお買い求めください。

●土・日曜日、祝日は会場周辺が大変混雑します。
 なるべく公共交通機関をご利用ください。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
市議会12月定例会の概要
--------------------
総務課 電話 0465-33-1291

審議された主な内容は、次のとおりです。
●専決処分の報告について(事故賠償)5件
平成25年度補正予算
●一般会計補正予算
●国民健康保険事業特別会計補正予算
●介護保険事業特別会計補正予算
新たに制定した条例
●社会福祉センター条例
一部を改正した条例
●災害派遣手当等の支給に関する条例
●廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例
●地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例及び地区計画形態意匠条例
●市営住宅条例
廃止した条例
●障害者自立支援施設条例
予算・条例以外
●財産の無償譲渡について
 ○梅香園
 ○ありんこホーム
●指定管理者の指定について
 ○おだわら市民活動サポートセンター
 ○歯科二次診療所
 ○いこいの森
 ○上府中公園
●市道路線の認定及び廃止について
●工事請負契約の締結について
 ○小田原地下街再生改修工事
 ○平成25年度公共下水道第1工区工事
●公平委員会委員(池田忠正さん)の選任について
●固定資産評価審査委員会委員(宮崎清さん)の選任について
審議された主な内容や議案などは、行政情報センター(市役所4階)、支所・連絡所に配架します。また、詳しい審議の内容は、2月上旬配布の「市議会だより」をご覧ください。

--------------------
農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内の原乳、ミカン、イチゴの放射性セシウムを検査したところ、検出限界値未満で安全が確認されました。
※食品衛生法上の基準値:原乳50ベクレル/キログラム、ミカン・イチゴ100ベクレル/キログラム

--------------------
平成25年度12月補正予算の概要
--------------------
財政課 電話 0465-33-1312

一般会計補正予算(15億6,268万3千円追加)
●国民健康保険事業特別会計補正予算(1,300万円追加)
●介護保険事業特別会計補正予算(4億4,950万3千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,433億3,489万9千円となりました。
補正予算の主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
●新たな社会福祉センターの建物取得費と、開館に伴い施設内に設置する障がい者総合相談支援センター、障害児通園施設「つくしんぼ教室」および会議室などの初度調弁費の計上
●障害福祉サービス費及び障害児通所給付費の増額
●障害者自立支援給付システム改修委託料の計上
●在宅医療を推進するための人材育成事業費の計上
●小田原高等看護専門学校建設費補助金の計上
●地域観光資源活用・PR事業費の計上
【国民健康保険事業特別会計】
●保険料還付金の増額
【介護保険事業特別会計】
●保険給付費などの増額

また、次のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立てます。
【寄附者一覧】(敬称略)
●ふるさと文化基金寄附金(5万48円)
 ○鈴乃会
●防災対策基金寄附金(50万円)
 ○株式会社東海ビルメンテナス
●社会福祉基金寄附金(合計29万1,800円)
 ○鮫島久江
 ○明治大学校友会小田原地域支部
 ○小田原陶芸同好会
 ○公益社団法人小田原市シルバー人材センター
 ○匿名
●ふるさとみどり基金寄附金(合計31万4,251円)
 ○公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部
 ○株式会社山安
●学校管理費寄附金(40万円)
 ○匿名

--------------------
新就学児童・生徒の保護者の皆さんへ
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1682

4月に小・中学校に入学する児童・生徒の保護者に、1月末までに「就学通知書」を郵送します。入学式で必要となりますので、大事に保管してください。
また、住居移転後に住民異動の届け出をしていないかたは、至急、市役所、各住民窓口、支所・連絡所(窓口コーナーは除く)で手続きをしてください。
なお、私立や国・県立の学校へ入学するかたは、教育委員会への届け出が必要です。
詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
市立小・中学校のホームページが新しくなりました
--------------------
【問】教育総務課 電話 0465-33-1674
教育指導課 電話 0465-33-1730

市教育ネットワークのリニューアルに伴い、小・中学校のホームページが新しくなりました。
ホームページのアドレスは、市ホームページに掲載しています。
より見やすいホームページとなるよう、取り組んでいます。お気づきの点は、各学校へお問い合わせください。

--------------------
市ホームページが新デザインに
--------------------
広報広聴課 電話 0465-33-1261

トップページを中心にホームページのデザインが大きく変わりました。
新デザインのポイント
(1)写真を多く使って、目的のページを探しやすく。
(2)タブレットやスマートフォンに対応。
(3)どんな端末からでも、同じフォントで閲覧可能。
(4)広がる市民の力「市民力」を楽しく、見やすくお知らせ。
(5)「子育て」のページを新設。初めて子育てを経験するママやパパにも分かりやすく。
(6)外国語の翻訳を強化。

「小田原市」で検索し、生まれ変わったホームページをご覧ください。

--------------------
小田原梅まつり開催中の行事
--------------------
【問】観光協会 電話 0465-22-5002
観光課 電話 0465-33-1521

<曽我梅林> (※)・・・天候不良の場合、中止
月日/2月1日土曜日
行事/開園式
時間/10:00〜11:00
場所/梅の里センター

月日/2月2日日曜日
行事/俳句大会
時間/10:00〜
場所/梅の里センター

月日/2月8日土曜日
行事/梅の里ジュニアコーラス
時間/11:00〜11:30
場所/別所会場(※)

月日/2月8日土曜日
行事/ミカンの皮とばし大会
時間/13:00〜
場所/別所会場(雨天時9日に延期)

月日/2月9日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13:30〜13:50
場所/別所会場(※)

月日/2月11日祝日
行事/流鏑馬(12:00〜北條太鼓の演奏)
時間/13:00〜14:30
場所/原会場(雨天時16日に延期)

月日/2月15日土曜日
行事/子ども達の民舞と太鼓
時間/11:00〜
場所/別所会場(※)

月日/2月15日土曜日
行事/書道パフォーマンス(相洋高校書道部)
時間/14:00〜
場所/別所会場(※)

月日/2月15日土曜日
行事/しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会)
時間/10:00〜16:00
場所/梅の里センター駐車場

月日/2月16日日曜日
行事/琴と尺八の合奏
時間/11:00〜11:30、13:30〜14:00
場所/別所会場(※)、中河原会場(瑞雲寺本堂(※))

月日/2月16日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13:30〜13:50
場所/別所会場(※)

月日/2月16日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/13:55〜14:15
場所/別所会場(※)

月日/2月16日日曜日
行事/しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会)
時間/10:00〜16:00
場所/梅の里センター駐車場

月日/2月22日土曜日
行事/梅干しの種とばし大会
時間/13:00〜
場所/中河原会場(瑞雲寺境内)(雨天時23日に延期)

月日/2月23日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13:15〜13:35
場所/別所会場(※)

月日/2月23日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/13:40〜14:00
場所/別所会場(※)

月日/2月23日日曜日
行事/書の舞
時間/14:40〜15:10
場所/別所会場(※)

<小田原城址公園・市民会館>
月日/2月4日火曜日
行事/立春青空句会
時間/10:00〜11:00
場所/本丸広場

月日/2月16日日曜日
行事/俳句大会
時間/10:00〜16:00
場所/市民会館

月日/2月21日金曜日〜23日日曜日
行事/菓子展示会
時間/10:00〜17:00(23日は16:30まで)
場所/市民会館

<絵画コンクール>
曽我梅林、小田原城址公園、辻村植物公園、小田原フラワーガーデンの梅を題材とした絵画を募集します。
出品方法など、詳しくは、観光協会(電話 0465-22-5002)にお問い合わせください。
【対】市内の小・中学生
【申】2月26日水曜日まで

<NPO法人小田原ガイド協会による観光案内>
梅園と史跡めぐり
【日】2月1日〜3月2日の土・日曜日(2月2日日曜日を除く)
   9:00〜10:40に随時出発
   集合 下曽我駅前

<積善会看護専門学校による健康相談>
【日】2月20日木曜日・21日金曜日10:00〜15:30
【場】梅の里センター

<小田原梅品評会(梅干の部)の作品展示と販売>
展示
【期】2月1日土曜日〜3月2日日曜日9:00〜17:00
【場】梅の里センター
販売
【期】3月4日火曜日〜10日月曜日 ※水曜定休。
【場】農産物直売所「朝ドレファ〜ミ」
【問】農政課 電話 0465-33-1494

--------------------
文化財防火デー
--------------------
文化財課 電話 0465-33-1714

毎年1月26日は、法隆寺の金堂壁画が焼損したことを契機に定められた「文化財防火デー」です。
市ではこの時期に、市内の文化財などで消防訓練や指導を行っており、今年は1月22日水曜日に、二宮尊徳生家で実施します。
日頃から「防火・防災」の意識を高めましょう。

--------------------
木造住宅の耐震セミナー・耐震相談会
--------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

木造住宅の耐震セミナーと建築士による無料簡易耐震診断(相談会)を開きます。
【日】2月7日金曜日
 セミナー 13:10〜14:00(受付13:00〜)
 相談会 (1)10:00〜11:30 (2)14:10〜15:30
【場】マロニエ2階集会室202
※昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅にお住まいで、耐震診断を希望するかたは平面図をお持ちください。

--------------------
ヒルトン小田原リゾート&スパ宿泊市民優待(1日5室限定)
--------------------
〔申込〕ヒルトン小田原リゾート&スパ 電話 0465-29-1000

1泊朝食付きの宿泊料金が、期間中は小田原市民に限り通常より30パーセント割り引きとなります(夕食は追加料金が必要です)。この機会にぜひご利用ください。
詳しくは、市ホームページまたは申し込み先にお問い合わせください。
※到着時に身分証明書をご提示ください。
【期】3月20日木曜日まで
【関】企画政策課

--------------------
いこいの森行き直通臨時バス
--------------------
【問】伊豆箱根バス株式会社小田原営業所 電話 0465-34-0333
わんぱくらんど 電話 0465-24-3189

辻村植物公園の観梅時期に合わせ、箱根登山バスの定期運行に加えて、いこいの森への直通臨時バスを運行します。
【期】2月1日〜23日の土・日曜日、祝日
発車場所と時刻
 【行き】小田原駅西口発 10:45、13:00、15:20
 【帰り】いこいの森発  11:10、13:25、15:45

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話 0465-33-1293

次の計画の策定にあたり、市民の意見を募集します。
計画の案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

計画の案の題名/意見提出期間/担当課・係
小田原市自転車ネットワーク計画/実施中〜2月7日金曜日/建設政策課国県事業促進係 電話 0465-33-1529
小田原市一般廃棄物処理基本計画/1月15日水曜日〜2月14日金曜日/環境政策課ごみ減量推進係 電話 0465-33-1471

--------------------
事業主のかたへ
--------------------
市民税課 電話 0465-33-1354

平成26年度給与支払報告書の提出期限
平成25年分の給与支払報告書の提出期限は1月31日金曜日です。
金額にかかわらず、受給者の平成26年1月1日現在の住所地である市町村へ、早めに提出してください(パート・アルバイト、退職者も含む)。

--------------------
気になる年金記録再確認キャンペーン
--------------------
【問】ねんきんダイヤル 電話 0570-05-1165
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

日本年金機構では、年金記録問題の解決に取り組んでいますが、未統合記録は全国にまだ約2,134万件残っています。
ご自身の年金の権利を確保するため、もう一度年金記録をご確認ください。詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧いただくか、ねんきんダイヤルまたは小田原年金事務所にお問い合わせください。
【関】保険課

--------------------
固定資産税の変更
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371(家屋評価係)
     電話 0465-33-1365(土地評価係)

土地や建物の用途・形状に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますのでご連絡ください。
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合、または増築した場合
●土地・建物の使い方を変更した場合
 例)畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更した など

--------------------
1月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…市民税課 電話 0465-33-1351

1月は、個人市民税・県民税(第4期)の納期です。納期限(1月31日金曜日)までに納税してください。
なお、口座振替をご利用のかたは、納期限の前日(1月30日木曜日)までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
下府中財産区議会議員選挙・桜井財産区議会議員選挙立候補予定者
事前説明会
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

立候補されるかたへの事前説明会を行います。当日は出納責任者(予定者)への説明と事前審査も併せて行います。
<投・開票日は2月2日日曜日です>
【日】1月23日木曜日10:00〜
【場】市役所7階大会議室
【持】印鑑(認印)
※出席者は候補者1人につき3人まで。
※資料、用紙などは当日配布します。

--------------------
国民年金保険料の口座振替前納
--------------------
【問】小田原年金事務所 電話 0465-22-1391
保険課 電話 0465-33-1867

国民年金保険料を4月に1年分または半年分前納される場合、口座振替にすると納付書による納付より割引額が多くお得です。また、平成26年4月分より、割引額がより大きな「2年前納」が導入されます。期間内にお申し込みください。
【申】2月末までに、口座振替を希望する口座の預金通帳、金融機関お届け印、年金手帳を持って、希望する金融機関または小田原年金事務所に直接。

--------------------
年金の源泉徴収票などの送付について
--------------------
【問】(1)(2)小田原年金事務所 電話 0465-22-1391
(3)保険課(保険料係) 電話 0465-33-1832

日本年金機構や市から、確定申告などで必要となる次の書類が送付されます。
(1)老齢年金の源泉徴収票(平成25年分)
 【期】1月末日までに
 【対】老齢年金を受給されているかた
(2)社会(国民年金)保険料の控除証明書
 国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象になります。
 【期】2月上旬
 ※共済年金や企業年金については、加入していた年金窓口にお問い合わせください。
 ※紛失した際の再発行などは、小田原年金事務所にお問い合わせください。
(3)納付済額のお知らせ
 国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ(平成25年分)」を送付します。
 【日】1月21日火曜日
※(1)(2)は日本年金機構から、(3)は保険課から送付します。

--------------------
公的年金所得者のかたへ
--------------------
市民税課 電話 0465-33-1351

公的年金などの収入額が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告をする必要はありません。
しかし、医療費、生命保険など源泉徴収票に含まれない控除を追加される場合は、市・県民税申告が必要になりますので、次のものを持って、市民税課で申告してください(すでに申告済みのかたは必要ありません)。
【持】●印鑑(朱肉を使用するもの)
   ●公的年金等の源泉徴収票
   ●必要に応じて…医療費の領収書、生命保険料の控除証明書、地震保険料の控除証明書 など
※申告がない場合、昨年と比較して市・県民税が増額となる場合があります。

--------------------
20歳になったら国民年金
〜新成人のためのQ&A〜
--------------------
保険課 電話 0465-33-1867

20歳になると国民年金の加入義務が生じ、新成人のかたには、誕生月に日本年金機構から案内が送られます。
Q.なぜ年金の保険料を納めなければいけないの?
A.年金は、世代間で支えあう制度です。皆さんが納める保険料により高齢者の生活を支え、自分たちが高齢になったら次の世代に支えてもらいます。
Q.年金の保険料はいくらなの?
A.国民年金第1号被保険者の1か月当たりの保険料は15,040円です(平成25年度)。
Q.年金の保険料はいつまで納めるの?
A.国民年金は、20歳〜60歳になるまでの40年間保険料を納付します。
 40年の納付で満額の老齢基礎年金が受けられます。
Q.保険料が納められないときはどうすればいいの?
A.学生のかたは本人が社会人となってから保険料を支払うこととする「学生納付特例制度」が、30歳未満で所得が少なく納付が困難な時は「若年者納付猶予制度」がご利用いただけますので、市役所または小田原年金事務所へご相談ください。
Q.年金は老後のためだけのもの?
A.国民年金には、病気やけがで重度の障がいが残ったときに受けられる障害基礎年金、一家の生計を支えてきた加入者が亡くなったときに受けられる遺族基礎年金もあります。
Q.将来、年金は本当にもらえるの?
A.国民年金は、国が責任を持って運営している制度ですので、年金は必ず受け取ることができます。

--------------------
所得税と市・県民税の申告は期間内にお早めに
--------------------
所得税・・・小田原税務署 電話 0465-35-4511(自動音声によるご案内)
市県民税・・・市民税課 電話 0465-33-1351〜3

申告が必要なかたは、期間内に早めの申告をお願いします。なお、小田原税務署では平日以外でも、2月23日と3月2日の日曜日に限り、確定申告書の作成アドバイス、用紙の配布や受け付けなどを行います(電話による相談、国税の領収などは行っていません)。

<所得税および復興特別所得税の確定申告 相談と申告>
【期】2月17日月曜日〜3月17日月曜日 ※土・日曜日を除く。
   なお、還付申告は2月14日金曜日以前でも行えます。
【場】小田原税務署(申告書の記載がお済みのかたは郵送でも可)

●確定申告が必要なかた
(1)事業所得や不動産所得などがあるかたで、平成25年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超えるかた
(2)給与所得者で、
  ○平成25年中の給与収入が2,000万円を超えるかた
  ○給与所得の他に20万円を超える所得があるかた
  ○2か所以上から給与を受けているかた
(3)不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡したかた など
●確定申告の受け付け
 ○所得税の確定申告は、税務署で受け付けます。
 ○還付申告などは、2月17日月曜日〜3月14日金曜日に、市役所(2階展示・広報ロビー)でも受け付けます。
 ○青色申告、譲渡所得・事業所得・不動産所得または退職所得がある申告、亡くなったかたの確定申告、雑損控除・住宅借入金等特別控除を受ける申告、平成24年分以前の確定申告などの場合は、税務署での受け付けとなります。
 ○2月26日水曜日〜28日金曜日は、市役所での受け付けはしていません。
●確定申告のご注意
 ○申告書や収支内訳書の記載できるところは、事前に記載してください。
 ○昨年の申告書の控えをお持ちください。
 ○医療費控除を受けるかたは、必ず事前に領収書の合計額を計算してください。
 ○国民年金保険料などの社会保険料控除の領収書などをお持ちください。
●所得税・事業税・市県民税の申告相談
【日】2月4日火曜日 9:30〜12:00(受付11:00まで)、13:00〜16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ3階マロニエホール
●税理士会主催の小規模納税者無料申告相談
【日】2月5日水曜日 9:30〜12:00(受付11:00まで)、13:00〜16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ3階マロニエホール
●納税
 所得税は、税務署またはお近くの金融機関で3月17日月曜日までに納付してください。
<市・県民税の申告>
【期】2月17日月曜日〜3月14日金曜日8:30〜16:30 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所2階展示・広報ロビー
 ※2月26日水曜日〜28日金曜日と上記の期間以外は、市民税課(市役所2階9番窓口)で受け付けます。
●申告が必要なかた
(1)平成26年1月1日現在小田原市に住所があり、平成25年中に所得があったかた(税務署に確定申告をしたかたは、市・県民税申告は不要です)
(2)収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていないかた
(3)市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷があるかた
(4)その他、申告書の送付を受けたかた
【持】申告書、印鑑、所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払明細書、収支の明細書など)、所得から差し引かれる各種控除の領収書
 ※送られてきた申告書は、同封の「申告書の書き方」を参考に、ご自身で記載してください。
●市・県民税の出張申告相談
月日/時間/会場
2月18日火曜日/9:00〜11:00/片浦支所1階会議室
2月19日水曜日/9:00〜11:00/曽我みのり館会議室
2月19日水曜日/13:00〜16:00/梅の里センター1階(A・B会議室)
2月20日木曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/いずみ2階いずみホール
2月21日金曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/尊徳記念館3階研修室301
2月24日月曜日/9:00〜11:00/上府中支所分館講堂
2月24日月曜日/13:00〜16:00/豊川支所分館会議室
2月25日火曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/大窪支所1階会議室
2月26日水曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/※マロニエ3階集会室301
2月27日木曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/※マロニエ3階集会室301
2月28日金曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/※マロニエ3階集会室301
3月4日火曜日/9:00〜11:00、13:00〜16:00/こゆるぎ2階こゆるぎホール

※マロニエでは、混雑解消のため、次のとおり対象地区を設けています。

月日/対象地区/会場
2月26日水曜日/下府中地区/マロニエ3階集会室301
2月27日木曜日/国府津地区/マロニエ3階集会室301
2月28日金曜日/酒匂地区/マロニエ3階集会室301

●扶養控除は正しく
 年末調整で扶養控除を受けている家族のかたにパート収入や保険の満期などがある場合は、収入金額などについて再度確認してください。誤りがある場合は、確定申告が必要になります。

●復興特別所得税(平成25年分の所得税から適用)
 「復興特別所得税」とは、東日本大震災からの復興施策に必要な財源を確保するために、「復興特別法人税」とともに創設された税金で、個人で所得税を納める義務のあるかたに納めていただきます。
※給与所得者のかたは、平成25年1月1日以降に支払いを受ける給与などから復興特別所得税が源泉徴収されています。詳しくは、小田原税務署にお問い合わせください。

--------------------
e-Taxを利用されるかたへ
電子証明書発行・更新について
--------------------
〔申込〕戸籍住民課 電話 0465-33-1386

公的個人認証サービスの電子証明書の発行・更新手続きの電話予約を行っています。
確定申告直前の1月21日〜3月11日の毎週火曜日は時間を拡大し、18時40分まで予約による電子証明書の手続きを受け付けますのでご利用ください。手続きに必要なものなどご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
年末たすけあい義援金を配分
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市内在住で身体障害者手帳(18歳未満に限る)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたを在宅介護しているかたに配分します(ただし、昨年末に配分を受けたかたは除きます)。
【期】1月15日水曜日〜31日金曜日 8:30〜17:15(土・日曜日は除く)
【対】(1)〜(3)のいずれかに該当するかた
 (1)次の両方の要件を満たすかた
  ・身体障がいのお子さんの年齢が平成25年11月1日現在で満18歳未満
  ・身体障がいの等級が1級または2級
 (2)知的障がいの程度がA1またはA2
 (3)精神障がいの等級が1級
【持】障害者手帳の写し、印鑑
【申】社会福祉協議会(社会福祉センター内)へ直接
【関】福祉政策課

--------------------
詐欺的な投資勧誘にご注意ください
--------------------
【問】市消費生活センター 電話 0465-33-1777
県警察悪質商法110番 電話 045-651-1194
関東財務局証券監督第1課 電話 048-613-3952

高齢者を中心に、未公開株などの勧誘による投資被害が多発しています。
不審に思った場合は、まずご相談ください。
 「電話勧誘などは、すぐに応じない」
 「もうけ話を安易に信じない」
 「よくわからない商品には手を出さない」

--------------------
〜市人権施策推進指針から〜
<同和問題>
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

同和問題は、日本社会の歴史の中で作られた身分差別です。明治時代に制度上の差別はなくなりましたが、差別意識は根強く残り、一部の人々が、長い間不当に差別され基本的人権を侵害されてきました。
残念なことに、戸籍などの不正取得や差別発言、差別落書きなどの事案が、今なお存在し、同和問題解決を妨げています。
市では関係団体との連携や、市民への啓発・人権教育などに積極的に取り組み、人権意識の向上に努めています。

--------------------
小児医療費助成事業
--------------------
子育て政策課 電話 0465-33-1453

お子さんが医療機関にかかった場合、保険診療自己負担分を助成しています。
 通院 0歳〜小学6年生卒業まで
 入院 0歳〜中学校卒業まで
助成を受けるには申請が必要です。
1歳以上のお子さんには所得制限がありますが、一度該当しなくなったかたでも所得状況によっては助成が受けられる場合もあります。
詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
 勤務条件
  常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
  非常勤 週3〜4日勤務、または週5日短時間勤務(7:30〜12:30または14:00〜19:00など)
【額】常 勤 時給990円
   非常勤 時給920円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
県立職業技術校4月生後期募集
--------------------
【問】東部総合職業技術校 電話 045-504-2810
西部総合職業技術校 電話 0463-80-3002

選考日 2月16日日曜日
【対】職業に必要な知識、技術・技能を習得して、職業に就こうという意思があるかた
【申】2月3日月曜日までに、各技術校や県内ハローワークにある入校申込書に必要事項を書いて、各技術校へ直接または郵送で。
 ※ハローワークでの事前手続きが必要です。
【関】産業政策課

--------------------
社会を明るくする運動
中学生作文コンテスト
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

292点の応募作品の中から入賞者が決まりました。入賞作品は、更生保護制度の普及・啓発の資料として活用します。
最優秀賞(敬称略)
 廣井聡史(城山中3年)
優秀賞
 伊東未羽(城南中3年)
 矢部寛泰(酒匂中2年)
 鈴木瑠奈(城南中3年)
 塩月涼帆(城北中3年)

--------------------
宝くじの助成で小型印刷機などを購入
--------------------
地域政策課 電話 0465-33-1457

財団法人自治総合センターが実施する宝くじ社会貢献広報事業の助成(コミュニティ助成)により、小田原市自治会総連合が小型印刷機、ワイヤレスアンプ一式、ハンズフリー拡声器を購入し、いずみに設置しました。地域の広報活動の充実にご活用ください。

--------------------
西湘地区就職面接会
--------------------
小田原公共職業安定所 電話 0465-23-8609

企業の人事担当者による説明、面接を行います。就職を希望されるかたの参加をお待ちしています。
【日】2月6日木曜日13:00〜16:00(受付12:30〜15:30)
【場】市民会館3階小ホール
【対】一般求職者(高校生含む)
【持】履歴書(複数枚)
 ※求人企業数は20社を予定しています。
【関】産業政策課

--------------------
生涯学習情報
〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

【学習講座】
「答えはみんなの中にある!〜自分とみんながHAPPYになるヒント2〜」
グループワークを通じて、人とつながることで生まれる力を楽しく学びましょう。
【日】3月9日日曜日・15日土曜日・29日土曜日 14:00〜16:00(全3回)
【場】けやき4階第2会議室
【定】30人・申込先着順
【申】1月22日水曜日〜2月21日金曜日に、けやきに直接または電話で。
【キャンパスおだわら人材バンク】
「子どもと大人の学びフェスタ」
 キャンパス講師による講座、公演、展示、スタンプラリーや、林望さんによる特別講演(#5:イベントに掲載)を開催します。
 詳しくは、ちらしなどをご覧ください。
【日】3月1日土曜日・2日日曜日10:00〜15:00
【場】マロニエ
【問】キャンパスおだわら人材バンク実行委員会(電話 0465-33-1711)

====================
#03:募集
====================

--------------------
都市計画審議会委員
--------------------
都市政策課 電話 0465-33-1251 FAX 0465-33-1579

本市や神奈川県で決定する都市計画などについて審議します。
【対】市内在住の20歳以上のかたで、平日昼間の会議(年4回程度)に出席できるかた2人程度
任期 平成26年4月1日から2年間
選考 書類選考
   ※小論文などを基に選考します(小論文テーマ「まちづくりの考え方」)。
【額】会議1回につき10,000円
【申】2月14日金曜日までに、応募用紙に必要事項と小論文を書いて、直接、郵送、ファクスまたはEメールで。
【E】tosei@city.odawara.kanagawa.jp
※応募用紙は、都市政策課、行政情報センター(市役所4階)、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは市ホームページにあります。
※応募者全員に結果を通知します。

--------------------
災害ボランティアセンター設置・運営研修会
--------------------
〔申込〕防災対策課 電話 0465-33-1856
地域政策課 電話 0465-33-1458

災害が起きたとき、全国からのボランティアを受け入れる、災害ボランティアセンターの設置・運営研修会を行います。
講義と訓練を併せた内容で、センターの役割を分かりやすく学びます。災害ボランティアに興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
【日】2月11日祝日13:00〜16:00(受付12:30〜)
【場】けやき3階視聴覚室・和室
【定】20人・申込先着順
【申】1月29日水曜日までに、直接または電話で。

--------------------
歯科二次診療所の臨時休診
--------------------
【問】障がい福祉課 電話 0465-33-1446
歯科二次診療所 電話 0465-48-6775

次の期間、空調設備工事を行うために臨時休診します。
【期】1月27日月曜日〜2月7日金曜日

--------------------
減災女子〜災害時に行動できるワタシになろう〜
--------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

(1)ゲームを通じて避難所運営を疑似体験
 【日】2月20日木曜日13:15〜16:15
(2)ダンボールのトレイ作りとビニール袋で炊くご飯
 【日】2月27日木曜日13:15〜16:15
【場】けやき2階大会議室
【対】市内在住の女性30人・申込先着順
【費】300円(材料費)
※2歳〜未就学児の託児あり。事前予約、別途100円必要。

--------------------
シニア男性に贈る「幸齢整理」&「こころの整理」セミナー
--------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

これから先のセカンドライフを幸せに導くための、男性向けの「エンディングノート」の書き方などのセミナーです。
【日】2月1日土曜日10:00〜12:00
【場】市役所7階大会議室
【対】市内在住・在勤の男性20人(ご夫婦での参加も可)・申込先着順
【費】525円(資料代)

--------------------
動く市政教室(個人・団体申込)
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

公共施設をバスで回り市政を知る見学会です。個人、団体別で受け付けます。
●個人申込
【日】(1)2月20日木曜日9:30〜15:50
   (2)2月28日金曜日9:00〜15:30
   (3)3月13日木曜日9:00〜15:40
【場】(1)ヒルトン小田原リゾート&スパ、フラワーガーデン、環境事業センター
   (2)城址公園銅門他、歴史見聞館、郷土文化館、石垣山一夜城歴史公園
   (3)環境事業センター、消防本部、国立印刷局小田原工場
【対】市内在住・在勤・在学のかた各30人・申込先着順
【申】1月31日金曜日までに直接または電話で。

●団体申込
【日】(1)3月12日水曜日、(2)3月19日水曜日
【対】20〜40人の市内で定期的に活動している団体
【申】1月21日火曜日12:00までに、直接または電話で。申し込み終了後、過去の参加実績を基に決定します。
※見学施設は、原則として本市の定める場所からの選択となります。

--------------------
レセプショニスト講座
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話 0465-33-1706

レセプショニストは、劇場やホールの案内係のことです。接客や避難誘導の基礎を学び、修了後は「小田原文化サポーター」として各種公演で活躍できます。
【日】2月22日土曜日13:30〜17:00
【場】市民会館5階第3会議室
【定】20人・申込先着順
【費】2,000円
【講】株式会社ヴォートルスタッフ
【申】2月14日金曜日までに。
【主】小田原文化サポーター

--------------------
家庭教育講演会
--------------------
〔申込〕生涯学習課 電話 0465-33-1721

いじめの実態を知り、いじめに対して保護者は何ができるのかを実践例を基に学びましょう。
【日】2月28日金曜日14:00〜15:30
【場】けやき2階大会議室
【対】小・中学生の保護者120人・申込先着順
【講】滝充さん(国立教育政策研究所総括研究官)
【申】2月25日火曜日までに。
※託児あり。2月14日金曜日までに予約。

--------------------
板橋周辺歴史的建造物リレー
第4走「幻庵・野崎廣太と小田原」
--------------------
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

かつて小田原の地に別邸「自怡荘」や「安閑草舎」を営んだ野崎廣太(幻庵)について、講演や史跡などの散策、ゆかりのメニューによる食事やお茶などから紹介します。
【日】2月9日日曜日10:00〜14:00
(1)講演「幻庵・野崎廣太と小田原―ゆかりの人びとや建物を中心に―」
 【時】10:00〜11:00
 【場】松永記念館
(2)史跡などの散策
 【時】11:00〜12:30
 【場】松永記念館(茶室・葉雨庵)、自怡荘跡、安閑草舎跡 など
(1)(2)共通
 【講】田代道彌さん(小田原の城と緑を考える会会長)
(3)野崎幻庵ゆかりのメニューによる食事と抹茶
 【時】12:30〜14:00
 【場】清閑亭
(1)〜(3)共通
 【定】20人・申込先着順
 【費】3,500円(食事と抹茶代)
 【主】板橋秋の交流会実行委員会

--------------------
「おだわら家族会」のお誘い
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1864
小田原保健福祉事務所保健予防課 電話 0465-32-8000(代)

認知症のかたを介護する家族の集いの場です。介護の悩みを語り合いましょう。
【日】(1)2月4日火曜日、(2)3月11日火曜日
   各日とも10:00〜12:00
【場】県小田原合同庁舎4階集団活動室

--------------------
学校給食関係臨時職員
--------------------
保健給食課 電話 0465-33-1693

選考のうえ、必要になり次第、随時連絡をします。 ※受付日から1年間登録。
職種 給食作業員、受入パート
【対】18歳以上のかた
勤務条件 週5日勤務
1日所定労働時間
 給食作業員 5.5〜7.75時間
 受入パート 3〜4時間
【額】時給868円
【申】履歴書に必要事項を書いて、直接または郵送で。

--------------------
個別支援員
スタディ・サポート・スタッフ
少人数学級指導スタッフ
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1684

登録者は、面接後、必要に応じて学校に派遣します。
(1)個別支援員
 さまざまな課題をもつ児童・生徒に対して、集団活動に入るための支援や移動、食事、排せつに関する援助など、個別に必要な支援をします。
(2)スタディ・サポート・スタッフ
 小学1・2年生を対象に、教師とともに児童の学習や給食・清掃の指導など、子どもたちが充実した学校生活を送れるよう支援します。
(3)少人数学級指導スタッフ
 少人数による細かな学習指導に取り組むため、児童が学習内容を確実に身につけられるように小学校に派遣します。
【対】教育に熱意のあるかた、(2)(3)は小学校や中学校などの教員免許のあるかた
勤務条件(原則)
 授業のある日に1年間継続して勤務
勤務時間(1日)
(1)5.5時間程度、(2)4時間程度、(3)6時間程度
【申】2月21日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。

--------------------
要約筆記入門講座
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

聴覚障がい者を支えるコミュニケーションの1つ「要約筆記」について学ぶボランティア育成講座です。
【日】2月15日・22日、3月1日の各土曜日13:30〜15:30(全3回)
【場】けやき2階大会議室
【対】市内在住、在勤、在学(高校生以上)のかた20人・申込先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ
【関】福祉政策課

--------------------
家族介護教室
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1864

在宅で介護されているかたへの講座です。実際に福祉用具を使い、介護のコツなどの技術について学びましょう。1回のみの参加も可。
【日】(1)2月7日金曜日「介護技術(1)排泄」
   (2)3月7日金曜日「介護技術(2)移乗」
   各日13:30〜15:30
【場】マロニエ
【対】在宅で高齢者の介護をされているご家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

--------------------
認知症を知る講座
認知症サポーター養成講座
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1864

認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。症状を知り、認知症のかたやご家族を温かく見守りましょう。受講後、認知症サポーターとしてリングを授与します。
【日】(1)2月13日木曜日14:00〜16:00
   (2)3月 6日木曜日14:00〜16:00
【場】(1)国府津学習館
   (2)市役所7階大会議室
【対】市内在住のかた30人・申込先着順
【申】前日までに。

--------------------
自衛官候補生・予備自衛官補採用試験
--------------------
〔申込〕自衛隊小田原地域事務所 電話 0465-24-3080

(1)自衛官候補生
 試験日 2月8日土曜日
(2)予備自衛官補
 試験日 4月11日金曜日〜13日日曜日の1日
【対】(1)18歳以上27歳未満の男性
   (2)一般 18歳以上34歳未満のかた
      技能 18歳以上で国家免許資格などを有するかた
【申】(1)1月31日金曜日まで、(2)4月2日水曜日まで。
【関】総務課

--------------------
障害程度区分認定調査員
--------------------
〔申込〕障がい福祉課 電話 0465-33-1467

障がい者の自宅を訪問し、障がいの状況などの調査を行う調査員を募集します。
【対】保健、医療、福祉の就業経験のあるかた(保健師、看護師、社会福祉士など)で、普通自動車運転免許証(AT限定可)をお持ちのかた1人
勤務条件 週2〜3日程度(9:00〜15:45)
【費】日額10,000円(交通費込み)
【申】2月10日月曜日までに。

--------------------
ファミリー・サポート・センター支援会員
--------------------
〔申込〕ファミリー・サポート・センター 電話 0465-35-0053

ファミリー・サポート・センターは、育児の援助ができるかた(支援会員)と育児の援助を希望するかた(依頼会員)が会員登録をして相互援助活動を行います。
支援会員に登録を希望するかたは研修会にご参加ください。
【日】2月5日水曜日〜7日金曜日9:00〜12:00
【場】けやき4階第2会議室 ※託児あり(要予約)。
【申】1月29日水曜日までに。
【関】子育て政策課

--------------------
子育て支援フェスティバル参加者
--------------------
子育て支援フェスティバル実行委員会事務局(子育て政策課内) 電話 0465-33-1874

「子育て支援フェスティバル」は、子育て中の親と子や子育てを支援する団体が集まり、遊びや情報提供などを通じて触れ合い、子育ての地域の環を広げる目的で実施しています。
参加する団体や個人、協賛団体を募集しています。
【日】5月25日日曜日
【場】マロニエ
募集内容
(1)子育てに役立つ情報や、当日子どもが楽しめる遊びを提供する団体
(2)子ども用品(就学前児童対象)のフリーマーケットを出店する団体または個人
(3)フェスティバルの趣旨に賛同する協賛団体または個人
※フリーマーケットなどの販売を行う団体または個人は、出店協賛金として別途500円必要です。
【申】2月14日金曜日までに、市ホームページまたは、子育て政策課窓口にある参加要領・参加申込書をご覧のうえ、申込書に必要事項を書いて、子育て支援フェスティバル実行委員会事務局(子育て政策課内)に直接。

--------------------
セミナー「家族への提言・家族会はなぜ必要か」
--------------------
〔申込〕NPO法人じんかれん 電話 045-821-8796

心の病があるかたが地域で暮らすためには何が必要か。精神障害者家族会の必要性について学びます。
【日】2月15日土曜日13:30〜15:30
【場】市民会館5階第3会議室
【定】72人・申込先着順
【講】水澤都加佐さん(アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター所長)
【関】障がい福祉課

--------------------
かながわ若者就職支援センター
「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】2月7日金曜日(1)10:00〜、(2)11:00〜(3)13:00〜、(4)14:00〜、(5)15:00〜(6)16:00〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
大増税に備える
家計のダイエットセミナー
--------------------
〔申込〕市勤労者共済会 電話 0465-33-1852

思わぬ出費と日頃の家計負担に備えるためのセミナーです。将来のお金を上手に積み立てる3つのポイントを学びます。
【日】2月8日土曜日10:00〜12:00
【場】けやき3階視聴覚室
【定】40人・申込先着順
【講】飯村久美さん(株式会社FPユニオンLabo/ファイナンシャルプランナー)
【関】産業政策課

--------------------
女性のためのビジネス支援教室
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話 0465-23-6660

県内の女性経営者を招き、パネル討論やフリートークを行います。ビジネスに関する図書館所蔵リストもご用意します。
夢の実現に向け、ヒントを見つけましょう。
【日】2月15日土曜日14:00〜16:00
【場】かもめ図書館2階研修室
【定】20人・申込先着順
※2歳〜未就学児の託児あり。2月4日火曜日までに予約。申込先着順、100円必要。
【関】かもめ図書館

--------------------
植物観察会
--------------------
〔申込〕小田原の植物研究会(小宮) 電話 0465-42-2278

(1)大雄山最乗寺
 【日】2月8日土曜日9:00〜14:00
 集合 大雄山駅9:00
(2)曽我梅林
 【日】3月8日土曜日9:00〜15:00
 集合 下曽我駅9:00
(1)(2)共通
 植物に興味を持つ児童から大人まで
 【定】各回20人
 【費】100円(保険料)
 【申】開催日の約1か月前から。
【関】環境保護課

--------------------
旬の野菜を使った料理教室
--------------------
〔申込〕青果市場管理事務所 電話 0465-48-1551

冬野菜のおいしいレシピを一緒に覚えましょう。
【日】2月7日金曜日10:00〜13:00
【場】マロニエ2階食の創作室
【定】30人・多数抽選
【費】300円(材料代)
【持】エプロン、三角巾、食器拭き用布巾2枚、台布巾1枚、マスク
【申】1月22日水曜日17:00までに。(受付は土・日曜日を除く9:00〜17:00)

--------------------
手作り味噌体験教室
--------------------
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

小田原産大豆を使って、味噌を作りましょう。味噌約4キログラムを持ち帰りできます。
【日】(1)2月22日土曜日10:00〜12:00
   (2)2月23日日曜日10:00〜12:00
   ※2月15日土曜日10:00〜11:00市役所正面玄関前にて、事前に大豆を配布、費用を集金します。
【場】けやき4階調理実習室
【定】30人・申込先着順
【費】3,000円
【持】エプロン、三角巾
【講】夢みるみどりの探検隊

--------------------
男性のための料理教室
--------------------
〔申込〕水産海浜課 電話 0465-22-9227

魚を使った初心者向け料理を学びます。
【日】2月15日土曜日10:00〜13:00
【場】保健センター2階調理実習室
【定】28人・多数選考(初参加者を優先)
※2月6日木曜日に当選者へ通知します。
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、マスク、食器用布巾2枚、台布巾1枚
【講】小田原さかな普及の会
【申】1月16日木曜日9:00〜31日金曜日17:00までに。

--------------------
美味しく楽しく冬のエコ・クッキング
--------------------
〔申込〕環境政策課 電話 0465-33-1473

環境にやさしいライフスタイルについて、チョコを使ったスイーツや冬野菜のポトフ料理をしながら楽しく学びましょう。
【日】2月1日土曜日10:00〜13:00
【場】ダイナシティイースト(イトーヨーカドー)1階小田原ガスショールーム・エコリア
【対】市内在住で中学生以上のかた12人・申込先着順
【費】500円
【申】1月29日水曜日までに。
※「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。

--------------------
環境審議会の市民委員
--------------------
環境政策課 電話 0465-33-1472

環境の保全などに関する基本的な事項を調査審議します(年3回程度)。
【対】市内在住・在勤・在学の20歳以上のかたで、平日昼間の会議に出席できるかた3人程度
任期 平成26年4月1日から2年間
謝礼 報酬(会議1回につき)10,000円
【申】2月14日金曜日までに、環境政策課窓口、行政情報センター(市役所4階)、マロニエ、支所・連絡所、窓口コーナーにある応募用紙に必要事項を書いて、環境政策課に直接。
選考方法 書類選考(応募の動機・抱負などを基に選考します)。

--------------------
地魚料理、干物づくり教室
--------------------
〔申込〕小田原の魚・ブランド化消費拡大協議会事務局(水産海浜課) 電話 0465-22-9227

(1)地魚を使った簡単で手軽な楽ちん料理教室
 【日】2月7日金曜日10:00〜13:00
 【場】小田原女子短期大学内調理室
 【対】市内在住の20代から40代の子育て世代のかた20人・申込先着順
 【講】栗本公恵さん(小田原女子短期大学准教授)

(2)親子で学ぶ小田原伝統の干物づくりと干物を使ったアレンジ料理教室
 【日】2月22日土曜日10:00〜14:00
 【場】崎村調理師専門学校
 【対】市内在住の小・中学生と父母(親子で参加)10組・申込先着順
 【講】本山俊祐さん(崎村調理師専門学校講師)

(1)(2)共通
 【持】筆記用具、エプロン、三角巾、布巾
    ※(2)のみ室内履きも。
【申】1月20日月曜日9:00から。

====================
#04:相談
====================

--------------------
住まいの相談会
--------------------
都市政策課 電話 0465-33-1307

地域のかたの安心できる住まいづくりや、円滑な住み替えをサポートするため、不動産や高齢者向け住宅の紹介など、各種相談と住宅情報などの提供を行います。
【日】2月1日土曜日10:00〜15:00
【場】ダイナシティウエスト(西武小田原店)1階入口正面エスカレーター横

--------------------
創業相談・経営相談(2月)
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話 0465-23-6660

起業家支援センターの専門職員による、創業や経営に関する無料相談を行います。
【日】 1日土曜日10:00〜16:00
   12日水曜日・26日水曜日11:00〜17:00
   13日木曜日・27日木曜日17:00〜21:00
   ※事前予約制。上記以外の日時でも受け付け中。
【場】おだわら街なか起業家支援センター(栄町3-15-11 吹田ビル2階)
【関】産業政策課

--------------------
税務相談
--------------------
〔申込〕東京地方税理士会 電話 0465-24-0195

小田原支部の税理士が、直接相談に応じます。秘密は厳守します。
【日】毎週水曜日(予約制)
   13:30〜16:00(毎月25日以後の水曜を除く)
【場】小田原商工会議所会館5階 東京地方税理士会小田原支部室
【申】予約制のため、事前に電話で。
【関】地域安全課

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

●市民相談(2月)地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日/9:00〜12:00、13:00〜16:00
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13:30〜15:30
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13:30〜16:00
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/4日火曜日/13:30〜15:30
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/13日木曜日/13:30〜15:30
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/18日火曜日/13:30〜15:30
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/20日木曜日/13:30〜15:30
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/27日木曜日/13:30〜15:30

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/15日土曜日/14:00〜16:00

●その他の相談
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなどをご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く) 9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日 9:30〜19:00 土・日曜日、祝日 9:30〜16:30
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働くかたのいろいろな悩みに、県職員がお答えします。お電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9:00〜12:00、13:00〜17:00
【場】県小田原合同庁舎1階(電話 0465-32-8000(代))
●弁護士労働相談
【日】2月12日水曜日・予約制

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10:00〜16:00(要予約)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するために、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日13:30〜16:30(予約制)
【場】市民相談室(市役所2階)
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9:30〜11:30、13:00〜16:30(面接は要予約)
【場】人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日 9:00〜12:00、13:00〜16:30
【場】子育て政策課
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人関係などの問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】毎週月〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜12:00、13:00〜17:00
【場】青少年相談センター(城山4-2-11・元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
1月18日土曜日
果実品評会と即売会
--------------------
かながわ西湘農業協同組合 電話 0465-38-0135

冬の果実、みかん、キウイフルーツ、いちごの品評会と即売会を行います。
【時】(品評会と果実の販売)10:00〜12:00
   (品評会展示品の即売)12:00〜15:00
【場】ダイナシティウエスト(西武小田原店)1階キャニオンステージ
【関】農政課

--------------------
フラワーガーデンイベント
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

(1)開催中〜1月19日日曜日
 探検隊の写真展
 フラワーガーデンのアロア・ワッド探検隊員が、冒険中にトイカメラで撮りためた写真を展示します。不思議な世界をお楽しみください。
 出展 アロア・ワッド探検隊

(2)1月21日火曜日〜2月2日日曜日
 墨遊展
 にじみやかすれ、墨の濃淡で表現された幽玄の世界。約30点の水墨画が集まります。
 出展 墨遊会

(3)2月4日火曜日〜2月16日日曜日
 ふしぎな花倶楽部
 花だけでなく、野菜も使ったちょっと変わった押し花作品の展示会です。
 出展 ふしぎな花倶楽部

(2)(3)共通
 初日12:00〜、最終日15:00まで

(4)2月8日土曜日〜3月9日日曜日
 フラワーガーデン梅まつり
 早咲きから遅咲きまで、約200品種480本の梅が咲き誇ります。期間中の週末に、梅を楽しむイベントを行います。梅茶のサービス、梅園ガイドツアー、梅の練りきり作り、紅梅の草木染め体験、なつかしおもちゃ体験など。詳しくは、ちらしまたは、ホームページをご覧ください。

(1)〜(4)共通
【時】9:00〜17:00
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
1月20日月曜日
バリアフリー映画上映会
--------------------
〔申込〕かもめ図書館


ページトップ