広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1101号

平成26年2月の一覧へ戻る

広報小田原 第1101号表示画像

広報小田原 第1101号

平成26年2月15日 発行

#01:地球市民フェスタ2014 in ODAWARA
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポ-ツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:地球市民フェスタ2014 in ODAWARA
====================
【日】2月23日日曜日 10時~16時
【場】マロニエ

文化政策課 電話0465-33-1703

今年で18回めを迎える県西地域最大級の国際交流イベント。
「小田原で世界旅行 ~あなたの国の話を聞かせて!~」をテーマに、会場全体が小さな世界となります。
今回は、5か国(ベラルーシ、コンゴ民主共和国、モロッコ王国、ウズベキスタン共和国、タンザニア)の日本駐在大使館がフェスタに初参加します。
世界各国の文化を見て、聞いて、味わって、楽しみながら世界を知りましょう。

【内】◆日本駐在大使館ブース
   ◆世界の味(模擬店)
   ◆国際交流活動などの展示
   ◆スタンプラリー
   ◆世界の歌・踊りのステージ
   ◆文化体験(民族衣装の試着など)
   ◆世界のマーケット(フェアトレード商品など)
   ◆賞品がその場で当たる抽選会 など

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
市議会3月定例会
--------------------
議会総務課 電話0465-33-1761

3月定例会は、2月17日月曜日から3月26日水曜日まで開かれる予定です。

主な会議
2月17日月曜日/本会議(補正予算上程、提案説明、質疑、常任委員会付託、請願・陳情常任委員会付託、新年度予算上程、施政方針演説、提案説明)
2月19日水曜日/建設経済常任委員会
2月20日木曜日/厚生文教常任委員会
2月21日金曜日/総務常任委員会
2月25日火曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、請願・陳情審査結果報告、採決)
2月28日金曜日/本会議(各派代表質問)
3月 3日月曜日/本会議(各派代表質問)
3月 4日火曜日/本会議(各派代表・個人質問、予算特別委員会設置・付託)
3月 5日水曜日~25日火曜日/この間で、予算特別委員会を開催予定
3月26日水曜日/本会議(予算特別委員長審査結果報告、採決)

※本会議、各常任委員会は10時開会予定。
※会議の日程・時間などは変更になることもあります。
※本会議の傍聴受付は、9時30分から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※代表質問通告一覧を2月24日月曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/citycounc/

--------------------
ON AIR情報
--------------------
JCN小田原(ケーブルテレビ)
地デジ11ch デジタル111ch
「議会放送(施政方針演説、3月定例会各派代表・個人質問)」
【日】3月8日土曜日・9日日曜日9時~(予定)

--------------------
第35回 明るい選挙書道作品コンクール入選作品の展示
--------------------
選挙管理委員会事務局 電話0465-33-1742

小学校23校(5年生対象)1,312点の中から、入選作品50点が決定しました。
作品の展示は次のとおりです。
(1)市役所2階市民ロビー
 【期】2月14日金曜日~27日木曜日
(2)市立病院1階
 【期】3月3日月曜日~14日金曜日
(3)マロニエ1階
 【期】3月18日火曜日~25日火曜日

小田原市選挙管理委員会賞 ※敬称略。
山口創士(桜井)

小田原市明るい選挙推進協議会賞
滝本尚子(足柄)

優秀賞18人
裏岡千遥(三の丸)
枝奈々海(三の丸)
髙瀬智菜(足柄)
岩永光太郎(足柄)
田邊大智(足柄)
岡野和桜(早川)
佐藤壮夏(富水)
髙田実優(町田)
須藤真央(下府中)
勝俣翔吾(千代)
櫻井らむ(千代)
津山明仁(酒匂)
有田久美(酒匂)
川上音(下中)
伊藤未咲(矢作)
小野澤風花(矢作)
石塚愛夏(富士見)
山本琴絵(富士見)

佳作30人
原喜也(足柄)
本多未夢羽(足柄)
北澤美涼(芦子)
外山あんじゅ(大窪)
瀬戸愛里(早川)
望月萌未(山王)
宇田川栞凪(久野)
奥津水葵(富水)
遠藤梢(富水)
星野桃華(千代)
越野いづみ(千代)
杉﨑仁美(国府津)
山口大輔(国府津)
加藤大雅(酒匂)
廣井恵美(片浦)
原菜摘(片浦)
川口空(片浦)
石内さくら(東富水)
軽部日菜(矢作)
本田壮弘(矢作)
濱花芽依(報徳)
鈴木柚羽(報徳)
廣田真子(豊川)
重松寛人(豊川)
中澤弥々(豊川)
野川こころ(豊川)
杉山海(豊川)
廣澤彩那(富士見)
峯さくら(富士見)
杉崎文香(富士見)

--------------------
2月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話0465-33-1345
課税内容…資産税課 電話0465-33-1361

2月28日金曜日は、固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限です。
納期限までに納税してください。
なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日、2月27日木曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税には、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、またはコンビニエンスストアをご利用ください。必ず、納付書をご持参ください。

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
市税総務課 電話0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】2月22日土曜日・23日日曜日9時~16時
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※市役所正面玄関から入ることはできません。けやき通り側の通用口(守衛室わき)からお入りください。

--------------------
原動機付自転車のナンバーが選べます
--------------------
市税総務課 電話0465-33-1343

3月から、原動機付自転車(50cc)の新規登録の際、希望されるかたは、当日交付予定のナンバープレート(約250枚)の中から、ナンバーを選べるようになります。
【期】3月3日月曜日から
【場】市役所2階市税総務課(8番窓口)
【対】原動機付自転車第一種(50cc)
【申】登録の申請書を提出する際にナンバーを選んでください。
その他
●当日先着順。予約・抽選は行いません。また、ご希望のないかたは、受け付け順に若い番号から交付します。
●ナンバー交換のみは不可です。
●ナンバーの選択に係る手数料などはかかりません。
●窓口でアンケートを実施しますので、ご協力ください。

--------------------
公的年金所得者の確定申告の簡素化
--------------------
市民税課 電話0465-33-1351

公的年金などの収入額が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告の必要がなくなりました。
※ただし、所得税の還付を受ける場合には、確定申告が必要です。
※確定申告の必要がない場合でも、医療費、生命保険など源泉徴収票に含まれない控除を追加される場合は、市・県民税の申告が必要になる場合があります。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話0465-33-1371

(1)バリアフリー改修住宅
 平成28年3月31日までの間に、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前に建てられたもの)は、翌年度分の固定資産税が100平方メートル分まで3分の1減額されます。65歳以上のかた、介護保険の要介護または要支援の認定を受けているかた、障がいのあるかたが住んでいる住宅が対象となります。
(2)省エネ改修住宅
 平成28年3月31日までの間に、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前に建てられたもの)は、翌年度分の固定資産税が120平方メートル分まで3分の1減額されます。なお、バリアフリー改修の軽減制度と併用して適用することも可能です。
(3)耐震改修住宅
 平成27年12月31日までの間に、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前に建てられたもの)は、原則翌年度分の固定資産税が120平方メートル分まで2分の1減額されます。
(1)~(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事(平成25年3月31日までに改修工事に係る契約が締結された場合は30万円以上)
 ※工事完了後3か月以内に該当工事の証明書や領収書などの関係書類を提出する必要があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
食品表示が変わります
--------------------
地域安全課 電話0465-33-1775

食品表示法が平成25年6月に公布され、2年以内に食品表示が一元化されます。
食品表示の文字が拡大され、用語が統一されるなど、消費者・事業者双方にとって分かりやすい表示になります。
また、エネルギーなどの表示を義務化し、消費者の健康保持増進につながることを検討しています。詳しくは、消費者庁ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.caa.go.jp/foods/index18.html

--------------------
自転車も のれば車の なかまいり
--------------------
地域安全課 電話0465-33-1396

自転車は、道路交通法では軽車両として、自動車やバイクなどと同じ「車両」とされています。交通ルールとマナーを守って安全運転に努めましょう。
特に、次のような運転は大変危険ですので絶対にやめましょう。
違反すると法律で罰せられます。
●傘をさしながらの運転
●携帯電話・イヤホンなどを使用しながらの運転
●無灯火運転
●飲酒運転
●二人乗り
●信号無視
●歩行者妨害

自転車安全利用五則
(1)車道は左側を通行
(2)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る
(5)子どもはヘルメットを着用

【TSマークを知っていますか】
 自転車安全整備店の看板がある自転車店で、自転車安全整備士が法令に定める安全な自転車であることを点検・確認(有料)したときに、自転車につけるマークをTSマークといいます。
 TSマーク制度は、法律上で車検制度のない自転車を、安全に利用していただくためのものです。
 このマークには、傷害保険と賠償責任保険がつきます(1年間有効)。詳しくは、お近くの自転車販売店にお問い合わせください。

--------------------
~市人権施策推進指針から~
<障がい者の人権>
--------------------
障がいのある人もない人も、共に生きることが当たり前であるというノーマライゼーションの考え方に基づくまちづくりを進めるためには、社会の全ての人々が、障がい者への差別や偏見をなくし、障がいを十分理解し、配慮していくことが必要です。障がい者にとってやさしい社会は皆が暮らしやすい社会です。
市では、障がい者を支援する各種施策を実施するとともに、社会の全ての人々の理解を求めて啓発活動を進めます。

--------------------
メールマガジンのご案内
--------------------
広報広聴課 電話0465-33-1261

市から市民の皆さんへ、行政情報などをEメールで配信しています。現在、登録できるメールマガジンは9種類です。
登録方法
次の申し込み用URLまたは二次元バーコードから登録してください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/mmz/
(1)おだわら表情いいメール
 「広報小田原」をテキスト形式(文字情報のみ)のメールにして配信します。
(2)市長のメールマガジン
 市長の生の声を皆さんにお届けします。
(3)ママパパ子育て知恵袋メール
 妊婦さんから2歳までのお子さんを育児しているママとパパに、保健師が配信します(#06参照)。
(4)防災メール
 防災行政無線の内容や災害情報などをメールで確認することができます。
(5)おだわら環境メールニュース
 生活に役立つ、環境に関するさまざまな情報をお届けします。
(6)おだわら安心・安全メール
 不審者情報や、子どもを狙った犯罪に関する情報、防犯情報などを配信します。
(7)こらーぼ~協働のまちづくりメール~
 市民の皆さんが市政に参加できる情報や、アンケート情報をお届けします。
 【対】市内在住・在勤・在学の18歳以上のかた
(8)健康づくりメール
 大人の健康づくりやおすすめレシピなど、健康に役立つ情報を配信します。
(9)おだわら・文化
 文化イベントのお知らせや、文化やイベントに関するコラムをお届けします。
発行
(1)毎月1日と15日
(2)(4)(6)(7)随時
(3)毎月1回
(5)毎月1~2回
(8)毎月25日(号外あり)
(9)毎週月曜日

--------------------
尊徳記念館の臨時休館
--------------------
尊徳記念館 電話0465-36-2381

館内電源装置の更新工事を行うため、終日臨時休館します。
なお、桜井窓口コーナーは通常どおり業務を行います。
【期】2月19日水曜日~20日木曜日

--------------------
生涯学習情報
~キャンパスおだわらコーナー~
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話0465-33-1871

だれもが、いつでも、どこでも、なんでも学べる場「キャンパスおだわら」。市民主体の生涯学習のまちを目指します。
【学習情報】
「キャンパスおだわら情報誌」は、タイムリーな学習講座の情報が満載です!市内公共施設などで入手できますので、ホームページと併せて皆さんの学びにご活用ください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp/

【キャンパスおだわら人材バンク】
キャンパスおだわら人材バンクでは、“キャンパス講師”を随時募集しています。学ぶ喜び・教える喜びが実現でき、登録されたかたが活躍・成長できる人材バンクです。皆さんもキャンパス講師として、まちじゅうに学びを広げましょう。
【学習相談窓口】
●けやき 電話0465-33-1711
【時】9時~17時
 ※第4月曜日と年末年始を除く。
●まなびの相談室(マロニエ内) 電話0465-47-3002
【日】水曜日9時~16時
 ※マロニエ休館日を除く。

--------------------
郷土文化館・松永記念館の臨時休館
--------------------
郷土文化館 電話0465-23-1377

●郷土文化館
 館内整理などのため、臨時休館します。
 【期】2月20日木曜日~27日木曜日
●松永記念館
 資料と展示室の保全のため、収蔵庫と展示室の燻蒸作業を行いますので、臨時休館します。期間中は庭園内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。
 【期】3月14日金曜日~28日金曜日

--------------------
ペットはマナーを守って飼いましょう
--------------------
環境保護課 電話0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど多くの苦情が寄せられています。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
小田原梅品評会(梅干の部)優秀賞決定
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

伝統に裏打ちされた品質のよさで好評を得ている小田原の梅干し。1月15日に行われた品評会の結果は次のとおりです。今年度も小田原オリジナル品種「十郎梅」の梅干しが数多く出品されました。
優等・県知事賞 斉藤徳雄さん
優等・市長賞 穂坂美代子さん
優等 柏木洋子さん、小澤アイ子さん、米山利枝子さん

--------------------
カラス・ヒヨドリの駆除について
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

農作物に被害を及ぼすカラス、ヒヨドリを猟友会が銃器で駆除します。
【日】3月1日土曜日~31日月曜日
【場】市内の山間部
【問】市鳥獣被害防止対策協議会事務局(JAかながわ西湘 電話0465-47-8183)

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
都市計画課 電話0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。
一度、お店の看板などの許可について確認してください。
不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
中小企業退職金共済掛金補助申請
--------------------
産業政策課 電話0465-33-1514

中小企業退職金共済または特定退職金共済に新規に加入した月から3年間を限度に、事業主に共済掛金の一部を助成します。対象事業主には2月下旬に申請書を郵送します。
【対】平成22年2月以降に、新規に制度に加入した事業主が、平成25年1月~12月に支払った共済掛金
【申】3月3日月曜日~10日月曜日に、直接または郵送で。
※補助制度の新規受付は終了しました。

--------------------
久野霊園行き臨時バスの運行
--------------------
伊豆箱根バス株式会社小田原営業所 電話0465-34-0333
みどり公園課 電話0465-33-1586

お彼岸の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【日】3月18日火曜日・21日祝日・22日土曜日・23日日曜日
発車場所と時刻
【行き】小田原駅西口発 9時~15時(1時間間隔) ※12時発は運休。
【帰り】久野霊園発 9時30分~15時30分(1時間間隔) ※12時30分発は運休。
【費】(片道)大人600円、小人350円

--------------------
古い五月人形を調査しています
--------------------
清閑亭 電話0465-22-2834

「端午の節句」に飾る、昭和初め頃までの五月人形を調査しています。情報をお持ちのかたはご連絡ください。
※引き取りのための調査ではありません。

--------------------
耐震診断と耐震改修工事を補助
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433

住宅の耐震診断と耐震改修工事の費用の一部を助成します。市民のかたが所有し、居住する住宅で、次の条件の全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法

--------------------
国民年金保険料の2年前納(口座振替)が始まります
--------------------
小田原年金事務所 電話0465-22-1391

4月末の口座振替分から、割引額の大きな2年前納がご利用いただけます。
2年間で約1万4千円の割引となります。2年前納は口座振替のみご利用が可能です。詳しくは、お問い合わせください。
【持】口座振替を希望する口座の預金通帳、金融機関お届け印、年金手帳
【申】2月28日金曜日までに、ご希望の金融機関または小田原年金事務所で。
【関】保険課

--------------------
建築物防災週間
--------------------
建築指導課 電話0465-33-1433

東日本大震災では、甚大な被害がありました。本市でも、東海地震や神奈川県西部地震の発生が心配されています。
市では、多くのかたが利用する建築物を対象に、避難施設などの安全点検や、耐震診断・耐震改修などの普及・啓発を行います。
皆さんもお住まいの建築物について、防災対策の再確認をしてみましょう。
【期】3月1日土曜日~7日金曜日

--------------------
婦人科が紹介制になります
--------------------
医事課 電話0465-34-3175

市立病院産婦人科外来のうち婦人科疾患については、4月1日火曜日から、紹介制となります。
病気の治療や検査を希望するかたは、他の医療機関からの「紹介状」をお持ちください。
なお、妊娠の検査・診断のために受診される場合と産科は、紹介状がなくても受診できます。

--------------------
春季全国火災予防運動
--------------------
予防課 電話0465-49-4428

空気が乾燥する季節です。火の取り扱いに注意しましょう。
【期】3月1日土曜日~7日金曜日

住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
<3つの習慣>
●寝たばこは、絶対にやめる。
●ストーブは、燃えやすいものから離れた所で使用する。
●ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
<4つの対策>
●逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
●寝具や衣類、カーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
●火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。
●高齢者や体の不自由なかたを守るために、隣近所の協力体制をつくる。

--------------------
「子ども予防接種週間3月25日火曜日~31日月曜日」の予防接種取扱医療機関
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

期間中、診療日が増える医療機関があります。時間、予約の有無、取り扱う予防接種の種類は医療機関で異なりますので、あらかじめ各医療機関へお問い合わせください。

所在地/医療機関名/電話番号
浜町/かみやまアレルギー科小児科クリニック/電話0465-24-0188
浜町/浜町小児科医院/電話0465-22-2238
南町/桑田医院/電話0465-23-3423
南町/古橋産婦人科/電話0465-22-2716
寿町/清水内科クリニック/電話0465-35-3500
東町/よう産科婦人科クリニック/電話0465-35-1103
城山/川野小児科医院/電話0465-35-2251
扇町/窪倉医院/電話0465-34-6335
扇町/髙見澤クリニック/電話0465-35-8511(代)
蓮正寺/螢田診療所/電話0465-36-3230
中曽根/善ファミリークリニック/電話0465-36-8800
飯田岡/川上医院/電話0465-37-1527
堀之内/加藤小児科医院/電話0465-39-3301
堀之内/木内医院/電話0465-36-2592
堀之内/生協おだわら診療所/電話0465-39-1193
北ノ窪/小杉産婦人科内科小児科クリニック/電話0465-35-2521
北ノ窪/横田小児科医院/電話0465-34-0666
久野/小田原市立病院/電話0465-34-3175
板橋/山田クリニック/電話0465-23-5522
中里/やまざき小児科医院/電話0465-41-1150
南鴨宮/あすなろクリニック/電話0465-48-6543
南鴨宮/鴨宮クリニック/電話0465-46-1788
曽比/樹クリニック/電話0465-36-8339
栢山/菱木医院/電話0465-36-3222
栢山/村田医院/電話0465-36-0433
西大友/遠藤クリニック/電話0465-36-5550
曽我別所/富田医院/電話0465-42-0822
国府津/武井内科医院/電話0465-47-7113
酒匂/川邊小児科内科医院/電話0465-47-2351
酒匂/古藤内科小児科クリニック/電話0465-48-1292
西酒匂/小島クリニック/電話0465-46-1267
中村原/ときわ内科クリニック/電話0465-44-1888

====================
#03:募集
====================

--------------------
献血
--------------------
健康づくり課 電話0465-47-0820

●ダイナシティイースト
【日】2月16日日曜日・22日土曜日
   3月2日日曜日・8日土曜日・16日日曜日
   10時~12時、13時~16時
※状況によって受付時間が前後する場合があります。

--------------------
男女共同参画社会づくり啓発イベント実行委員
--------------------
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

男女共同参画情報紙「おだわらの風」を制作する実行委員を募集します。会議は10回程度を予定しています。
【対】市内在住・在勤・在活動中のかた8人
【任】平成27年3月31日まで
【額】10,000円(年間)
【申】3月31日月曜日までに、住所・氏名・電話番号・生年月日・職業・400字程度の応募動機(様式は自由)を書いて、人権・男女共同参画課まで直接、郵送またはEメールで。
【E】jinken@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
市民活動応援補助金公開プレゼンテーション
--------------------
〔申込〕地域政策課 電話0465-33-1458

市では、市民主体のまちづくりを進めるため、活動団体に対し助成をしています。
平成26年度市民活動応援補助金の2次審査を行うに当たり、1次審査を通過した事業のプレゼンテーションを開きます。プレゼンテーションはどなたでもご覧いただけ、途中入退室も可能です。
【日】3月8日土曜日10時~12時30分
【場】市役所7階大会議室
【定】100人・申込先着順
【申】3月5日火曜日までに。

--------------------
男女共同参画社会づくり啓発講演会 スプリングトーク『自分らしさを生きる』
--------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話0465-33-1725

子育てなどが一段落し介護にはまだ時間がある、仕事も軌道に乗り安定しているが定年にはもう少し時間がある、という皆さん。今を見つめ直し、自分らしく生きるとはどういうことかを男女共同参画の視点から考えましょう。
【日】3月15日土曜日13時30分~15時30分
【場】けやき2階ホール
【対】市内在住・在勤・在学・在活動中のかた200人・申込先着順
【講】吉永みち子さん(ノンフィクション作家)
※託児(9か月~就学前)を希望するかたは、3月5日水曜日までに予約してください。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話0465-33-1293

次の計画などの策定に当たり、市民の意見を募集します。計画などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

計画などの案の題名/意見提出期間/担当課・係
芸術文化創造センター管理運営実施計画骨子/実施中~3月11日火曜日/文化政策課芸術文化創造係 電話0465-33-1709
小田原市新型インフルエンザ等対策行動計画/実施中~3月17日月曜日/健康づくり課成人保健係 電話0465-47-0820
小田原市下水道条例等の一部改正/3月3日月曜日~4月1日火曜日/下水道総務課業務係 電話0465-33-1616

--------------------
動く市政教室(団体申込)
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話0465-33-1263

ハイブリッドバスで行く、公共施設の見学会です。自治会、PTA、サークルや市民団体などを対象に受け付けます。
【日】4月17日木曜日・23日水曜日・24日木曜日
   5月8日木曜日・14日水曜日・15日木曜日・19日月曜日
   6月12日木曜日・25日水曜日・27日金曜日・30日月曜日
【対】20~40人の市内で活動する団体
【申】希望日を第3希望日まで選び、2月20日木曜日12時までに、直接または電話で。申し込み終了後、過去の参加実績を基に決定します(実績の少ない団体を優先)。
※見学施設については、原則として本市の定める場所からの選択となります。
【抽選会】
 希望日に同じ実績の団体が重複した場合は、次の抽選会で決定します。
 【日】2月21日金曜日10時~
 【場】市役所3階広報広聴課

--------------------
酒匂川の土砂管理に係る説明会
--------------------
〔申込〕企画政策課 電話0465-33-1239

平成22年9月の台風9号の影響により大きく変化した酒匂川の現状と、管理者である神奈川県の酒匂川における土砂管理などの取り組みをお知らせする、説明会を開きます。
【日】3月8日土曜日14時~15時30分
【場】松田町立公民館1階展示ホール(町役場横、松田町民文化センター内)
【対】県西地域2市8町に在住・在勤・在学のかた100人・申込先着順
【申】3月3日月曜日までに。
【主】神奈川県西部広域行政協議会
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

--------------------
市職員用パソコン広告掲載者
--------------------
〔申込〕行政管理課 電話0465-33-1305

市職員が業務で使用している約1,500台のパソコンの起動時に掲載する広告を募集します。
募集枠 1月当たり2枠(1枠10秒間表示)
掲載料 1月1枠当たり15,000円
【申】2月28日金曜日までに。
※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
※2月3日より市ホームページでも募集を行っています。申し込み時に既に枠が埋まっている場合はご容赦ください。

--------------------
じゃがいもの栽培体験
--------------------
〔申込〕環境政策課 電話0465-33-1472

環境再生プロジェクト活動地の和留沢(久野)で、じゃがいも栽培を行います。種イモの植えつけから収穫までの参加です。収穫時に試食会もあります。
【日】3月15日土曜日 植えつけ
【対】市内在住で、土寄せなど4回程度の作業に参加できるかた10組・申込先着順
【費】小学生以上1人500円(いも2キログラム付き)
【申】3月7日金曜日までに。
【主】和留沢わくワーク村実行委員会

--------------------
第2回市民意見交換会
--------------------
〔申込〕エネルギー政策推進課 電話0465-33-1424

講師による講演とパネルディスカッションにより、本市の地域主体の再生可能エネルギーの利用について考えます。
【日】3月2日日曜日10時~12時
【場】けやき2階大会議室
【内】●講演
    静岡県における再生可能エネルギーの普及に向けた取り組みについて
   【講】服部乃利子さん(しずおか未来エネルギー株式会社代表取締役)
   ●パネルディスカッション
    加藤憲一市長、服部乃利子さん 他
   ●参加者との意見交換
【定】100人・申込先着順
【申】2月28日金曜日までに。
【主】小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会

--------------------
雑誌スポンサー
--------------------
かもめ図書館 電話0465-49-7800

雑誌スポンサーとは、雑誌の購入費用を負担していただき、雑誌カバーの表面にスポンサー名称、裏面と雑誌配架棚に広告を掲載する制度です。
【対】企業、商店、団体
雑誌 図書館が作成した「雑誌リスト」から選定していただきます。
※詳しくは、市ホームページから、雑誌スポンサー募集のお知らせをご覧いただくか、お問い合わせください。

--------------------
ミュージアム・リレー
第197・198走
--------------------
(1)〔申込〕フラワーガーデン 電話0465-34-2814
(2)〔申込〕尊徳記念館 電話0465-36-2381

県西地域の博物館・美術館などが連携して、毎月各館を訪ねる催しです。
(1)フラワーガーデン(第197走)
 2月は、フラワーガーデンを訪ね、約200種480本の梅が咲く渓流の梅林と、メイン施設「トロピカルドーム」のガイドツアー、人気のイベント「ミラクルフルーツ体験」や「アロマミスト作り」などを行います。
 【日】2月28日金曜日9時35分~11時
 【定】20人・申込先着順
 【費】200円(入園料)
 【申】前日までに、フラワーガーデンへ電話で。
(2)すどう美術館・尊徳記念館(第198走)
 3月は、現代美術を展示するすどう美術館と、二宮尊徳の生家などがある尊徳記念館を訪ねます。
 【日】3月26日水曜日
 (1)すどう美術館
  開催中の大沢昌助、難波田龍起、菅創吉などの作品展を館長の解説付きで鑑賞します。
  【時】10時30分~11時30分
  【場】すどう美術館(富水駅西側徒歩3分)
 (2)尊徳記念館と周辺史跡の見学
  二宮尊徳の生涯と事績の紹介の他、尊徳生家、捨苗栽培地跡、善栄寺(菩提寺)などを見学します。
  【時】13時~15時
 【定】(1)30人(2)50人・申込先着順
  ※(1)のみ、(2)のみの参加可。
 【申】(1)(2)とも3月14日金曜日までに、尊徳記念館へ電話で。

--------------------
外国籍や帰国児童・生徒への日本語指導ボランティア
--------------------
教育指導課 電話0465-33-1684

1週間に1回程度学校を訪問し、市内の小・中学校に在籍する、日本語が十分に理解できない外国籍や帰国児童・生徒に日本語指導をします。
特に、東南アジアの国々の言語、中国語、ポルトガル語、スペイン語などの需要が高くなっています。
これ以外の言語でも、募集に応じてくださるかたは、教育指導課にご連絡ください。

--------------------
認知症を知る講座
認知症サポーター養成講座
--------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話0465-33-1864

認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。症状を知り、発症予防に努め、認知症のかたやご家族を温かく見守りましょう。受講後、認知症サポーターリングをお渡しします。今年度最後の講座です。
【日】3月6日木曜日14時~16時
【場】市役所7階大会議室
【対】市内在住のかた30人・申込先着順
【申】前日までに。
●認知症を知る講座応用編
 認知症サポーターフォロー研修
 認知症サポーター養成講座を修了されたかたを対象に、認知症のかたの欲求に寄り添う支援法を学ぶ研修を開きます。
 【日】3月10日月曜日13時30分~15時30分
 【場】市役所7階大会議室
 【定】50人・申込先着順
 【申】3月4日火曜日までに。

--------------------
市立病院看護師等奨学生
--------------------
経営管理課 電話0465-34-3175

試験日 4月13日日曜日
受験資格
 看護師等養成施設に在学しているかたで、次の条件に該当するかた
 (1)成績が優れ性行が正しく身体健康
 (2)看護師および助産師として当院に勤務する意思を有すること
募集人数
 学年によって異なりますので、市ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
 【申】3月27日木曜日までに、所定の申込書に書いて、必要書類を添付し、直接または郵送で。
    〒250-8558 市立病院経営管理課

--------------------
ノルディックウォーキングで巡る箱根ジオパーク
--------------------
〔申込〕ホールアース自然学校 電話0544-66-0152

風光明媚な相模湾の眺望を楽しみながら、源頼朝にゆかりの深い石橋山古戦場などの史跡を巡ります。参加条件など詳しくは、ホームページをご覧ください。
【日】3月15日土曜日9時30分~15時
   ※荒天の場合は16日日曜日。
【場】早川・片浦地域(約9キロメートルのコース)
   集合 根府川駅
   解散 小田原漁港
【定】30人(中学生以下は保護者同伴)・多数抽選
【費】3,000円(ポール持参者・中学生以下は2,500円)
【申】2月28日金曜日までに、電話またはホームページの専用フォームから。
【ホ】http://www.hakone-geopark.jp/
【主】箱根ジオパーク推進協議会
【関】企画政策課

--------------------
上級救命講習
--------------------
〔申込〕消防課 電話0465-49-4603

普通救命講習1の内容に「小児・乳児の心肺蘇生法」「傷病者管理」「固定法」「熱傷の手当」「搬送法」などを加え、応急手当て全般を学びます。
【日】3月16日日曜日9時~18時
【場】消防署南町分署
【対】小田原市消防管轄内に在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・申込先着順
【申】2月17日月曜日9時から、電話または市ホームページの電子申請で。

--------------------
消防団員
~大切な人、まちを守りたい~
--------------------
消防課 電話0465-49-4602

職業に就きながら地域のために活躍する消防団員。「大切な人、大切な自分のまちを守りたい」そんな気持ちがあれば、消防団に入団できます。詳しくは、お近くの消防団または消防課までお問い合わせください。
※なお、女性消防団員については、多数の応募をいただき、既に締め切りました。

--------------------
地域・世代を超えた体験学習事業
「R・P・G in 城下町」
--------------------
〔申込〕青少年課 電話0465-33-1731

城下町をフィールドに、学校や学年の違う仲間と協力し、写真を撮りながら小田原の魅力を発見する「R・P・G(ラリー・フォト・ゲーム)」を行います。創造性や感受性を高める体験学習プログラムです。
【日】3月22日土曜日8時30分~16時30分
【場】小田原城周辺
【対】小学4~6年生30人・多数抽選
【費】500円(保険料など)
【持】弁当
【申】2月28日金曜日までに。

--------------------
指導者養成研修「おだわら自然楽校」
基礎編(第5回)
--------------------
〔申込〕青少年課 電話0465-33-1731

子どもを対象にした体験活動のプログラムづくりの考え方を学びます。
【日】3月15日土曜日9時30分~16時30分
【場】市役所6階601会議室
【対】青少年育成、体験活動に関心のある高校生以上のかた30人・申込先着順
【費】1,000円
【講】小清水哲郎さん(Outdoor Life Style Produce)
【申】2月28日金曜日までに。

--------------------
放課後児童クラブ指導員
--------------------
〔申込〕青少年課 電話0465-33-1736

放課後児童クラブの指導員を募集します。
勤務時間 月~金曜日 放課後~18時30分
     土曜日8時~18時30分(2交替制)
勤務日数 週3~5日程度(応相談)
勤務場所 市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給870円
【申】電話連絡後、履歴書を持参してください。随時受け付けます。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
非常勤 週3~4日勤務または週5日短時間勤務(7時30分~12時30分、14時~19時など)
【額】常勤 時給990円、非常勤 時給920円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
市民農園利用者
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

(1)栢山ふれあい農園
 【場】曽比416(小田急線栢山駅北東側)
 【対】10区画(30平方メートル/区画)・申込先着順
 設備 駐車場・更衣室・トイレ・農機具 他
 【費】20,000円(年額)
 【申】管理組合長の曽我さんに電話(電話0465-36-0721)またはEメール(【E】yosi.soga918@nifty.com)で。
(2)上曽我ファミリー農園
 【場】上曽我2668
 【対】20区画(25平方メートル、50平方メートル/区画)・申込先着順
 設備 農機具倉庫
 【費】12,000円、24,000円(年額)
 【申】農政課に電話で。
(3)諏訪野原地区市民農園 ※利用は4月から。
 【場】久野3787-1,4
 【対】1区画(25平方メートル/区画)・申込先着順
 【費】6,000円(年額)
 【申】農政課に電話で。

--------------------
小田原ガイド協会
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話0465-22-8800

●企画ガイド参加者
 (1)相模湾の絶景と中村郷の桜と史跡めぐり(約8キロメートル)
  【日】4月5日土曜日10時~15時
     集合 国府津駅(小雨決行)
 (2)川崎長太郎の散歩道(約5キロメートル)
  【日】5月17日土曜日9時30分~14時
     集合 早川駅(小雨決行)
 【定】各60人・申込先着順
 【費】(1)500円(資料代、保険料)
    (2)2,000円(資料代、保険料、食事代)
 【申】開催日の約1か月前から電話(9時~16時)で。

●小田原の観光ガイドになろう〈小田原ガイド協会ガイド養成講座受講生〉
 【期】4月~平成27年3月(原則毎週木曜)
 【対】次の(1)(2)両方を満たすかた
   (1)受講後、小田原ガイド協会に入会し、ガイド協会の業務を遂行できるかた
   (2)神奈川県内に在住しているかた
 【定】15人・申込先着順
 【費】12,000円
 【申】2月25日火曜日までに「往復はがき」に住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・ファクス番号を書いて郵送で。
    〒250-0014 城内3-22 NPO法人小田原ガイド協会
  ※受講決定通知などは、3月1日土曜日に応募者全員に発送します。
【関】観光課

--------------------
小田原十郎梅ロゴマーク使用製品
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

原料に小田原市産の十郎梅を100パーセント使用しているもので、小田原・十郎梅ブランド向上協議会が承認した製品に対して、ロゴマークが使用可能になります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
【申】4月10日木曜日までに。
※応募用紙は、市ホームページからダウンロードするか、農政課にお問い合わせください。

--------------------
「農の学校2014」参加者
--------------------
曽我みのり館 電話0465-42-5320

田んぼ、畑、果樹、ハーブの学校で、土に触れる楽しさを味わいましょう。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
【日】4月より開始
【場】曽我地区 他
【費】コース別に3,000円から
【申】3月5日水曜日までに、NPO法人小田原食とみどりへ電話(080-5385-0465)で。
【ホ】http://shoku-midori.or.jp/
【関】農政課

--------------------
小田原の深海魚を使った料理教室
--------------------
〔申込〕小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会事務局(水産海浜課) 電話0465-22-9227

小田原で獲れる深海魚を使った料理を学びます。
【日】3月15日土曜日10時~14時
【場】崎村調理師専門学校(城山2-1-9)
【対】市内在住の20代から40代の子育て世代のかた20人・申込先着順
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、室内履き
【講】檜山大亮さん(崎村調理師専門学校講師)
【申】2月17日月曜日9時から。
【関】水産海浜課

--------------------
かながわ若者就職支援センター
「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。
応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】3月7日金曜日(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~(5)15時~(6)16時~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
きつつき木工教室
「無垢材ベンチづくり」
--------------------
〔申込〕いこいの森 電話0465-24-3785

2人でも座れるサイズ(幅約90センチメートル・奥行30センチメートル)のベンチを、小田原産材の一枚板を使って作りましょう。
【日】3月16日日曜日9時30分~
【定】4組(小学生以下は保護者同伴で)・申込先着順
【費】3,500円 ※駐車場料金別途500円かかります。
【申】3月11日火曜日までに。
【関】農政課

--------------------
シイタケのホダ木作り
--------------------
いこいの森 電話0465-24-3785

ナラの原木に専用ドリルで穴を開け、シイタケ菌の入ったコマを打つ「植菌」という作業をしましょう。
【期】2月15日土曜日から
【時】9時~16時
  ※期間は原木の在庫が終了するまで。
  ※休園日(2月17日・24日、3月3日・10日・17日・24日・31日)を除く。
【費】400~800円(原木の太さによる)
  ※駐車場料金別途500円。
【申】いこいの森管理棟に直接。
【関】農政課

--------------------
観光モニター
--------------------
〔申込〕観光協会 電話0465-22-5002 FAX0465-22-5027

観光行事の魅力向上を図るため、各行事についてご意見をいただけるモニターを募集します。詳しくは、観光協会ホームページをご覧ください。
【期】4月~平成27年3月(1年間)
【内】本市(観光協会主催)の観光行事に、年6回程度来場し、調査票を提出
   ※交通費は自己負担。
【対】18歳以上のかた10人・多数抽選
【申】3月7日金曜日までに、住所・氏名・電話番号・性別・年齢を書いて、観光協会に郵送またはファクスで。
   〒250-0014 城内1-21 小田原市観光協会
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
※モニターをお願いするかたには3月中旬頃連絡をします。
※モニターのかたには、お礼として小田原の名産品を差し上げます。
【関】観光課

--------------------
小田原ちょうちん作りの指導ボランティア
--------------------
〔申込〕観光協会 電話0465-22-5002 FAX0465-22-5027

「小田原ちょうちん夏まつり」で展示する、小田原ちょうちんの作り方を小学生に教えましょう。
【日】3月8日土曜日13時30分~
【場】郷土文化館会議室
【講】小田原ちょうちん保存会、小田原ちょうちん製作ボランティアの会
【申】2月28日金曜日までに、住所・氏名・電話番号を電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
小田原ちょうちん踊り教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話0465-22-5002 FAX0465-22-5027

小田原ちょうちん踊りを練習して、「小田原ちょうちん夏まつり」に参加しましょう。
【期】5月~平成27年3月の毎月第2金曜日(10月のみ第3金曜日)18時~
【場】けやき
【講】小田原ちょうちん踊保存会
【申】住所・氏名・電話番号・人数(団体の場合は、団体名と代表者名)を電話またはファクスで。
※随時受け付けます。出張指導をご希望のかたはご相談ください。
【関】観光課

--------------------
初心者のための菊作り教室
--------------------
〔申込〕観光協会 電話0465-22-5002 FAX0465-22-5027

菊花展で見事な作品を出品している小田原清香会の指導による、菊作り教室です。
【日】3月9日日曜日、6月15日日曜日、8月10日日曜日
   13時30分~15時30分
   ※できるだけ3日間ご参加ください。
【場】小田原箱根商工会議所(城内1-21)
【費】500円(テキスト代)
   ※3鉢分の苗(スプレー菊、大菊)付き。
【申】2月28日金曜日までに、住所・氏名・電話番号・人数を電話またはファクスで。
【関】観光課

====================
#04:相談
====================

--------------------
青少年相談
--------------------
青少年相談センター 電話0465-23-1482

ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人関係などの問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)
   9時~12時、13時~17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

--------------------
住まいの相談会
--------------------
都市政策課 電話0465-33-1307

地域のかたの安心できる住まいづくりや円滑な住み替えを支援するために、各種相談、住宅情報などを提供します。
(1)【日】2月15日土曜日10時~15時
   【場】フレスポ小田原シティーモール北館1階フードコート前
(2)【日】2月23日日曜日11時~15時
   【場】マロニエ3階マロニエホール前
    ※当日は、地球市民フェスタ開催中のため、外国籍のかたの相談にも対応します。

--------------------
創業相談・経営相談(3月)
--------------------
〔申込〕おだわら街なか起業家支援センター 電話0465-23-6660

起業家支援センターの専門職員による創業や経営に関する無料相談を行います。
【日】1日土曜日10時~16時
   12日水曜日・26日水曜日11時~17時
   13日木曜日・27日木曜日17時~21時
   ※事前予約が必要です。上記以外の日時でも受け付け中。
【場】おだわら街なか起業家支援センター(栄町3-15-11 吹田ビル2階)
【関】産業政策課

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

●市民相談(3月) 地域安全課 電話0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜日/9時~12時、13時~16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分~15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分~16時
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/11日火曜日/13時30分~15時30分
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/13日木曜日/13時30分~15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/18日火曜日/13時30分~15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/20日木曜日/13時30分~15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/27日木曜日/13時30分~15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談 /15日土曜日/14時~16時

●その他の相談
消費生活相談
消費生活センター 電話0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなどをご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く) 9時30分~12時、13時~16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999
【日】月~金曜日 9時30分~19時 土・日曜日、祝日 9時30分~16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話0463-22-2711(代)
働くかたのいろいろな悩みに、県職員がお答えします。お電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~17時
【場】県小田原合同庁舎1階(電話0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10時~16時(要予約)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日13時30分~16時30分(予約制)
【場】市民相談室(市役所2階)
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

女性相談
人権・男女共同参画課 電話0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9時30分~11時30分、13時~16時30分(面接は要予約)
【場】人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日 9時~12時、13時~16時30分
【場】子育て政策課
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話0465-47-0820)にお問い合わせください。

====================
#05:イベント
====================

--------------------
(1)開催中~3月9日日曜日
(2)2月18日火曜日~3月2日日曜日
(3)3月5日水曜日~9日日曜日
(4)3月11日火曜日~23日日曜日
(5)3月15日土曜日・16日日曜日
フラワーガーデンのイベント
--------------------
フラワーガーデン 電話0465-34-2814

(1)小田原フラワーガーデン梅まつり
 早咲きから遅咲きまで、約200品種480本の梅が咲き誇り、期間中の土・日曜日はイベントを行います。8日土曜日と9日日曜日は気仙沼物産市も開きます。
(2)押し葉絵展
 押し葉や木の枝などを素材に、微妙な色合いを利用して四季を描き出します。
 【時】9時~17時(初日は13時から、最終日は15時まで)
 出展 押し葉絵風の会
(3)第19回洋らん展示会
 丹精込めて育てられた見事ならんが出展されます。らんの即売会もあります。
 【時】9時~17時(最終日は16時まで)
 共催 小田原洋らん同好会
(4)花と風景の写真展
 日常で、旅先で、メンバーが出会った花々を風景と一緒に撮りました。
 【時】9時~17時(最終日は16時まで)
 出展 写真好五人衆
(5)防災フェア「そなえパークの日」
 公園は憩いの場であると同時に、地域防災の拠点でもあります。3年前、東日本大震災が発生したこの時期に、いま一度身の回りを振り返ってみましょう。
 16日日曜日は、消防車の試乗、けむり体験、ファイヤーけしまるクイズ大会など、楽しみながら防災について学べるイベントが盛りだくさん。防災グッズの販売や、震災復興支援として気仙沼物産市も開催します。

※詳しくは、ちらしまたは、当園ホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
開催中~3月3日月曜日
おだわら雛の道中
~おひなさまのひなたぼっこ~
--------------------
清閑亭 電話0465-22-2834

今年も市内の参加店舗などが、それぞれに趣向を凝らした雛人形を飾ります。小田原の街で春のひとときをお楽しみください。
【場】市内約40の店舗など
※小田原駅観光案内所にあるマップをご利用ください。
【関】観光課

--------------------
2月15日~3月16日の土・日曜日
(2月23日を除く)
わんぱくらんど竹細工教室
--------------------
わんぱくらんど管理事務所 電話0465-24-3189

昔懐かしい、竹とんぼやぶんぶんごまを作って、芝生広場で遊んでみましょう。
【時】午前の部 9時30分~12時
   午後の部 13時~15時
【場】エントランス広場または、あおぞら広場
【費】300円(材料費)

--------------------
2月20日木曜日・21日金曜日
おだわらハートフェスタ
~精神保健福祉地域交流事業~
--------------------
生活サポートセンターやすらぎ 電話0465-34-1351
障がい福祉課 電話0465-33-1467

【時】10時~18時
【場】ダイナシティウエスト(西武小田原店)1階
【内】市内事業所の活動発表、作品展示、クイズラリー、アルコール体質判定、ストレスチェック など

--------------------
2月23日日曜日
本のりさいくるフェア
--------------------
かもめ図書館 電話0465-49-7800

図書館で不用となった本や雑誌を、無償で提供します。
【時】9時~16時
【場】かもめ図書館2階集会室・創作室
【持】本を持ち帰るための紙袋など
協力 かもめ図書館フレンズ、小田原の図書館を考える会

--------------------
3月1日土曜日
図書館総合歴史講座
「歴史災害と小田原」
--------------------
〔申込〕市立図書館 電話0465-24-1055

江戸時代の小田原を繰り返し襲った地震は、どのような被害をもたらしたのか。
最も甚大な被害があったとされる元禄地震を中心にその歴史をひも解きます。
【時】13時30分~15時30分
【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
【定】80人・申込先着順
【講】下重清さん(東海大学文学部非常勤講師)

--------------------
3月1日土曜日
消防フェスタ2014
--------------------
予防課 電話0465-49-4428

3月1日から7日の春季火災予防運動の実施に合わせて開催します。
消防車両や防火服などの展示、各種体験コーナーがあります。ご家族でぜひご来場ください。
【時】10時~15時 ※雨天決行。
【場】ダイナシティウエスト(西武小田原店)1階キャニオン正面口
【内】防火服の着装や、消火・AEDの体験、消防車両の展示、住宅用火災警報器のコーナー など
※雨天時は、時間・内容などを一部変更して行います。
 【時】11時~14時

--------------------
第59回小田原梅まつり菓子展示会
--------------------
産業政策課 電話0465-33-1511

菓子職人のわざを披露する「かざり菓子」の展示や、作りたてのお菓子の即売など、市内の菓子店自慢の逸品が大集合します。和菓子と抹茶を楽しめるお茶席(土・日曜日のみ)や、人気のおやつ教室(整理券制)も行います。
【日】2月21日金曜日~23日日曜日
   10時~17時(23日は16時30分まで)
【場】市民会館1~3階

--------------------
3月1日土曜日~23日日曜日
根府川おかめ桜まつり
--------------------
農政課 電話0465-33-1494

根府川地区では、地元住民を中心におかめ桜を植え、桜の里づくりで地域活性化に取り組んでいます。
3月8日土曜日には、JAかながわ西湘片浦支店駐車場で地元農家による直売や、ポン菓子・豚汁の無料提供があります。
また、各施設でイベントを開きます。詳しくは、各施設にお問い合せください。
※開花状況は次のホームページでも確認できます。
●きのこ苑お山のたいしょう(電話0465-29-1393)
【ホ】http://www7b.biglobe.ne.jp/kinokoen/
●離れのやど星ヶ山(電話0465-28-1122)
【ホ】http://www.hosigayama.com/
●オーランジェガルデン(電話0465-29-0703)

--------------------
3月2日日曜日
わんぱくらんど de 宝探し
--------------------
わんぱくらんど管理事務所 電話0465-24-3189

家族でアスレチックや広場でのゲームなどによるオリエンテーリングを行います。
【時】9時~12時30分
【場】あおぞら広場
【対】年長から小学6年生までの子どもと保護者150組・申込先着順
【費】1人200円(保険料など)
【申】直接、ファクス(FAX0465-21-3189)、または当園ホームページから。
【ホ】http://www.odawara-park.com/

--------------------
3月8日土曜日
洋らん教室
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話0465-34-2814

「第19回洋らん展示会」に併せ、洋らん教室を行います。ご自宅のらんの鉢植えを持ち込んでのご相談もお受けします。
【時】13時30分~15時
【場】管理棟2階研修室
【定】50人・申込先着順
【講】奥田勝さん(奥田園芸)
【申】2月15日土曜日から。

--------------------
清閑亭イベント
--------------------
〔申込〕清閑亭 電話0465-22-2834
【場】清閑亭(南町1-5-73)11時~16時開館 ※火曜休館。

(1)ほっとひといき雛まつり抹茶のふるまい
 清閑亭の水屋で、高橋台一さん(菜の花店主)の呈茶をご堪能ください。
 【日】3月2日日曜日11


ページトップ