広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1133号

平成27年6月の一覧へ戻る

広報小田原 第1133号表示画像

広報小田原 第1133号

平成27年6月15日 発行

#01:第25回小田原みなとまつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:第25回小田原みなとまつり 参加者募集
====================
【問】小田原みなとまつり実行委員会事務局(水産海浜課内) 電話 0465-22-9227

【日】8月2日日曜日

(1)「小田原の太公望」
   小田原沖合で楽しい船釣りをしながら、遊漁のルールを学びます。
   【時】8時〜12時
   【対】小学生以上(小学生は保護者同伴)・200人
   【費】5,000円(釣り竿、仕掛け、餌、氷含む)

(2)「これが相模湾の定置網だ」
   ふだんは見ることのできない定置網漁業の操業を見学します。
   【時】8時30分〜11時
   【対】小学生以上(小学生は保護者同伴)・70人
   【費】1,000円

(3)「体験ダイビング」
   スキューバダイビングの初心者教室です。
   【時】午前の部  8時〜12時
      午後の部 12時〜16時
   【場】小田原漁港
   【対】12歳以上で身長150センチメートル以上の人各10人
      ※18歳未満の人は保護者の承諾書、45歳以上の人は医師の診断書が必要。
   【費】5,000円

(1)〜(3)共通
【申】7月3日金曜日まで(消印有効)に、往復はがきにイベント名、参加者全員の住所・氏名・年齢・昼間に連絡のできる電話番号、返信欄に宛名を書いて郵送、または市ホームページの申込フォームで。(3)を希望する人は、午前・午後の別、身長・体重も記入。※申込先着順。
 〒250-0021 早川1-10-1 小田原みなとまつり実行委員会事務局(水産海浜課内)
※天候により中止の場合もあります。
※団体での申し込みはご遠慮ください。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
市議会5月臨時会の概要
正副議長など決まる
--------------------
総務課 電話 0465-33-1291

5月15日に市議会5月臨時会が開催されました。
審議された主な内容は、次のとおりです。
●専決処分の報告について(事故賠償)2件
●平成26年度一般会計予算継続費繰越計算書の報告について
●平成26年度一般会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について
●平成26年度下水道事業特別会計予算継続費繰越計算書の報告について
●平成26年度下水道事業特別会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について
●平成26年度国民健康保険事業特別会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について
●平成26年度介護保険事業特別会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について
●平成26年度水道事業会計予算継続費繰越計算書の報告について
●専決処分の承認について(平成26年度一般会計補正予算及び平成26年度広域消防事業特別会計補正予算)
●専決処分の承認について(市税条例等の一部を改正する条例)
●平成27年度一般会計補正予算
●平成27年度介護保険事業特別会計補正予算
●介護保険条例の一部を改正する条例
●監査委員の選任について
●市議会委員会条例の一部を改正する条例

市議会議長に武松忠議員、副議長に俵鋼太郎議員が選ばれました。
議会から選出する監査委員には鈴木紀雄議員が選ばれた他、各常任委員や議会運営委員も決まりました。
詳しくは、市ホームページまたは「市議会だより」(8月1日号)をご覧ください。

--------------------
特典付きふるさと納税始めます!事業者向け説明会を開催
--------------------
広報広聴課 電話 0465-33-1661 FAX 0465-32-4640

今、全国で話題のふるさと納税。故郷や応援したい自治体に寄附をすると、お礼として特産品や地域ならではのサービスなどが受けられる他、寄附額のうち一定額が税金から控除されることから、ここ数年、寄附者が増加しています。
このたび本市でも、寄附のお礼として特産品などの贈呈を始めます。
商品やサービスの提供を希望する事業者の人は、次の説明会にご参加ください。

【特典取扱事業者説明会】
 【日】(1)6月18日木曜日、(2)6月22日月曜日
    19時〜20時(受付18時45分~)
 【場】(1)マロニエ2階集会室202
    (2)市役所7階大会議室
 【申】前日までに、市ホームページの申込フォームから送信、または、市ホームページにある申込書をダウンロードして必要事項を書いて、ファクスで。

--------------------
平成26年度・27年度補正予算(市議会5月臨時会の概要)
--------------------
財政課 電話 0465-33-1312

平成26年度
一般会計補正予算(専決処分)の概要
●繰出金の増額
 広域消防事業特別会計における退職手当の支出に伴い、繰出金を増額する必要が生じ、特に緊急を要したため専決処分をしました。
広域消防事業特別会計補正予算(専決処分)の概要
●退職手当の増額(2,966万円追加)
 職員の死亡などに伴い退職手当を支出する必要が生じ、特に緊急を要したため専決処分をしました。

平成27年度
一般会計5月補正予算の概要
●介護保険事業特別会計繰出金の増額(2,751万2千円追加)
介護保険事業特別会計5月補正予算の概要
●介護保険料の減額
 国において、介護保険料の低所得者に対する軽減措置の強化が決定されたことに伴い、介護保険料を減額します。
 この結果、全会計の予算額は、1,531億3,215万円となりました。

--------------------
指定金融機関の交替
--------------------
財政課 電話 0465-33-1312

7月1日水曜日から指定金融機関が、さがみ信用金庫から横浜銀行に替わります。
横浜銀行は公金の収納と支払事務を取り扱い、さがみ信用金庫はスルガ銀行とともに、指定代理金融機関として、公金の収納事務を行います。
※市税や料金などが納付できる場所は、交替後も変わりありません。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課 電話 0465-33-1371

(1)バリアフリー改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定のバリアフリー改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(100平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。
 65歳以上の人、介護保険の要介護または要支援の認定を受けている人、障がいのある人が住んでいる住宅が対象。
(2)省エネ改修住宅
 平成28年3月31日までに、一定の省エネ改修工事を行った賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前建築に限る)は、翌年度分の固定資産税(120平方メートル分まで)の3分の1が減額されます。
 ※(1)との併用も可。
(3)耐震改修住宅
 平成27年12月31日までに、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前建築に限る)は、原則翌年度の固定資産税(120平方メートル分まで)の2分の1が減額されます。
(1)〜(3)共通
【対】費用が50万円を超える改修工事
※工事完了後3か月以内に該当工事の領収書などの提出が必要。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
6月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…市民税課  電話 0465-33-1351

6月30日火曜日は、個人市民税・県民税(第1期)の納期限です。期限までに納めてください。
口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

--------------------
優良工事施工業者に感謝状を贈呈
--------------------
検査室 電話 0465-33-1284

平成26年度に完成検査を実施した市公共工事で、優良工事の施工業者9者(10工事)に6月1日に感謝状を贈呈しました。
優良工事施工者
●大林組・山一産業特定建設工事共同企業体
●有限会社菊原建設
●株式会社五神建設
●荏原実業(株)神奈川支社
●株式会社安池建設工業
●瀬戸建設株式会社
●三菱電機ビルテクノサービス株式会社横浜支社
●株式会社熊沢工務店
●三友興産株式会社

--------------------
久野霊園行き直通臨時バスの運行
--------------------
【問】箱根登山バス株式会社小田原営業所 電話 0465-35-1271
   みどり公園課 電話 0465-33-1586

お盆の時期に合わせて、久野霊園への直通臨時バスを運行します。
【日】7月13日月曜日〜15日水曜日
発車場所と時刻
 【行き】小田原駅西口発
 【帰り】久野霊園発
※運行時間については、お問い合わせください。
料金(片道) 大人650円、小人350円

--------------------
労働保険の年度更新手続き
--------------------
神奈川労働局労働保険徴収課 電話 045-650-2803

労働保険(労災保険・雇用保険)の確定・概算申告はお済みですか。
申告・納付期間は7月10日金曜日までです。お忘れのないよう早めに手続きを済ませてください。
【関】産業政策課

--------------------
小田原城天守閣の耐震改修工事に伴う休館
--------------------
観光課(城址公園係) 電話 0465-23-1373

小田原城天守閣は、建設から55年が経過し、耐震補強が必要な状況です。そのため、来館者の安全確保を優先し、耐震改修工事を行います。
工事期間中は休館しますので、天守閣への入場はできません。
なお、小田原城歴史見聞館など城祉公園内の他施設は、工事期間中も平常通り営業します。
【期】7月1日水曜日〜平成28年4月30日土曜日予定
【内】耐震補強、屋根補修、外壁全面塗装、空調設備整備、展示リニューアル

--------------------
小田原湘南ゴールドワイン発売
--------------------
小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271

「上品な甘さとさわやかな香り」が特長の小田原産湘南ゴールドを100パーセント使用したフルーツワインです。
数量 約3,000本
容量 500ミリリットル
希望小売価格 1,234円(税込み)
【関】農政課

--------------------
市内農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内のタマネギ、ウメ、チャ、原乳の放射性セシウムを検査したところ、安全が確認されました。
(1)タマネギ(露地) 検出限界値未満
(2)ウメ(露地) 検出限界値未満
(食品衛生法上の基準値:100ベクレル/キログラム)
(3)チャ(一番茶飲用) 検出限界値未満
(食品衛生法上の基準値:10ベクレル/キログラム)
(4)原乳 検出限界値未満
(食品衛生法上の基準値:50ベクレル/キログラム)

--------------------
野良猫の去勢・不妊手術費補助金説明会
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1481

野良猫のふん尿による被害を減少させるため、野良猫を飼養する場合の去勢・不妊手術費の一部助成を始めます。
助成について、申請方法などの説明会を次のとおり行います。
【日】7月17日金曜日14時〜15時
【場】市役所7階大会議室
※申し込み不要。

--------------------
ペットはマナーを守って飼いましょう!
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど多くの苦情が寄せられています。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
未病センターがオープン!
--------------------
神奈川県健康増進課 電話 045-210-4746

血圧や体力年齢が測定でき、運動や食事についてのアドバイスが受けられる神奈川県の認証施設(第1号)がオープンします。当日はオープニングイベントも開催します(黒岩祐治神奈川県知事も出席予定)。
【日】6月20日土曜日13時30分〜
【場】未病センターカーブス小田原(フレスポ小田原シティーモール内)
【費】100円(初回のみ)
【関】健康づくり課

--------------------
ハチの巣にご注意を!
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1486

ハチが活発に活動する季節です。家の軒下や庭の植木などに巣を見つけたら早めに駆除しましょう。市では駆除用防護服を貸し出しています。
スズメバチは、毒性が強く危険です。安易に考えず、駆除が困難な場合は、専門の業者に依頼してください(有料)。
ハチの駆除の相談窓口
公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会 電話 0120-064643

豆知識
ハチに刺されるとアレルギー症状を起こすことがあります。
刺された箇所以外にじんましんが出る、立ちくらみ、胸の締めつけ感、呼吸の苦しさなどの症状が出たときは、すぐに医療機関で診てもらいましょう。

巣からハチの種類を見分ける
●アシナガバチ
 ご飯茶碗を伏せたような形。
 下から観察すると六角形の部屋が無数にある。ハチが、巣の下側にたかっている姿が見える。
●スズメバチ
 徳利状(初期)、ボール(球形)状。出入口が1か所で巣の中のハチは見えない。ハチの体には斑、縞模様がある。

--------------------
ON AIR情報
--------------------
J:COM(ケーブルテレビ)
J:COMチャンネル小田原 地デジ11ch

「議会放送(6月定例会一般質問)」
【日】6月27日土曜日・28日日曜日8時〜(予定)
【関】議会総務課

--------------------
小田原市社会を明るくする運動
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

7月は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ犯罪のない地域社会を築こうとする「第65回社会を明るくする運動」の強調月間です。
本市では、7月1日水曜日に小田原駅などで、7月5日日曜日には商業施設で街頭宣伝を行う他、各地域では地域主体による「ミニ集会」が開かれます。
私たちに何ができるのか、この機会に一緒に考えましょう。

--------------------
男女共同参画週間「地域力×女性力=無限大の未来」
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

6月23日火曜日〜29日月曜日は、「男女共同参画週間」です。今年のテーマは「女性の力を活かして元気な地域社会をつくるために」です。
これまで男性目線で考えていたことに発想の転換が生まれ、活力ある地域づくりが期待されます。身近な女性の活躍を応援しましょう。

--------------------
市民提案型協働事業・市民活動応援補助金交付事業報告会
--------------------
〔申込〕地域政策課 電話 0465-33-1458

平成26年度に実施した、市民提案型協働事業6件と市民活動応援補助金交付事業7件についての報告会を開催します。
【日】6月30日火曜日18時〜
【場】市役所7階大会議室
【定】100人・申込先着順
【申】前日までに。

--------------------
消費生活出前講座
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

市消費生活センターでは、悪質な訪問販売や迷惑な電話勧誘など、悪質商法や契約トラブルなどの被害に遭わないポイントを、分かりやすくお話しする「出前講座」を実施しています。
「賢い消費者」になるために、若者から高齢者まで幅広い年代に応じた話題性のあるテーマや、自治会や老人クラブ・学校・PTAなど、団体の活動に合わせた内容で実施しますので、お気軽にご利用ください。

--------------------
くらしの豆知識
催眠商法(SF商法)にご注意ください!
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

閉め切った会場に高齢者などを集め、「健康によい話をする」と言い、無料で日用品などを配り、言葉巧みに雰囲気を盛り上げて、最終的に高額な健康食品や布団などを契約させる商法が増加しています。
代金を支払ってしまった場合でも、困ったときはあきらめずに市消費生活センター(電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
住宅の耐震化に係る費用を補助
--------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

住宅の耐震化(診断・設計・工事監理・改修)に係る費用の一部を補助します。市民が所有し、居住する住宅で、次の条件全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法
●木造住宅無料耐震相談会
 【日】6月17日水曜日10時〜12時 
 【場】マロニエ

--------------------
生産緑地地区の追加指定相談
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1571

新たに生産緑地地区を指定することにより、すでに指定している地区の機能が向上するなど、一定の要件を満たす農地などについて、生産緑地地区の追加指定の相談を受け付けます。
【期】実施中〜6月30日火曜日
   ※土・日曜日を除く。
【時】8時30分〜17時15分
【場】市役所6階都市計画課

--------------------
景観法・景観条例に基づく届け出
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1573

一定規模以上または重点区域内の建築物や工作物の外観に係る工事(塗り替えを含む)を行う際は、あらかじめ景観法・景観条例に基づく届け出が必要です。
また、届け出が不要であっても、景観計画への配慮をお願いします。色彩については推奨色がありますので、ご相談ください。
※一部区域では、一定条件を満たす場合、工事費の一部を助成する制度があります。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板などの許可についてご確認ください。ご不明な点は、窓口へお問い合わせください。

--------------------
芸術文化創造センター現地市民見学会
--------------------
〔申込〕文化政策課 電話 0465-33-1709

芸術文化創造センター計画敷地で市民見学会を行います。
【日】6月27日土曜日14時〜
集合 市民会館3階小ホール(受付13時30分〜)
【申】前日までに。

--------------------
市道2197の廃道
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1702

芸術文化創造センター整備に伴い、敷地内の市道2197は廃道となったため、通行できなくなります。車両は、国道1号などの幹線道路を通行してください。
通行できなくなる日時 6月25日木曜日14時

--------------------
市立病院からのお知らせ
--------------------
医事課 電話 0465-34-3175

●検診科の一時休止
 検診科の医師の退職に伴い、代わりの医師を確保できるまで、一時的に検診科受診希望者の受け入れを休止しています。
●里帰り分べん受け入れの休止
 現在、当院での分べんを希望される人が多いため、平成27年1月より里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。

--------------------
救急要請カードをお配りしています
--------------------
高齢介護課 電話 0465-33-1841

救急要請カードとは、持病やかかりつけ医など、救急時に必要な情報を書いて、救急搬送時の早急な情報提供に役立てるもので、在宅で生活している75歳以上の人を対象にお配りしています。今年度75歳になる人には、民生委員が個別訪問します。

--------------------
特別児童扶養手当
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1446

【対】知的または身体などに政令で定める程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で育てている父母など
【額】児童1人につき、
   重度障がい児 月額51,100円(1級)
   中度障がい児 月額34,030円(2級)
【申】障がい福祉課(13B窓口)に直接。
※必要書類、支給要件は事前にお問い合わせください。
※所得が一定の限度額を超える場合は、手当の支給が停止されます。

--------------------
交通遺児世帯の人は登録申請を
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市内の交通遺児世帯に対して、県社会福祉協議会などと連携して支援を行っています。交通遺児世帯の登録がお済みでない人はご連絡ください。
【内】見舞金や激励金などの贈呈、コンサートや親子交流会への案内など
【対】交通事故により、20歳未満の子の父または母が死亡し、交通遺児世帯として登録された世帯
【関】福祉政策課

--------------------
障害基礎年金の所得状況届
--------------------
保険課 電話 0465-33-1867

20歳以前の病気やけがが原因で障害基礎年金を受給している人は、引き続き年金を受け取るために「所得状況届」の提出が必要です。
7月上旬までに日本年金機構より「所得状況届」(はがき)が送付されますので、必要事項を書いて、52円切手を貼って返送してください。なお、期限までに提出されない場合、10月分以降の年金支給が停止されることがありますので、ご注意ください。

--------------------
国民年金の保険料一部免除
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

国民年金保険料について、一部免除(4分の1、半額または4分の3)の承認を受けている人は、6月末で承認期間が終了となります。
7月以降も引き続き一部免除の適用を希望される場合は、改めて申請が必要です。受け付けは、7月1日水曜日からです。
【場】小田原年金事務所、保険課(市役所2階1A窓口)
【持】年金手帳、印鑑(本人申請の場合は不要)
【関】保険課

--------------------
平成27年度教科書展示会
--------------------
教育指導課 電話 0465-33-1684

平成28年度に使用する教科書見本が展示されます。展示会には学校関係者だけでなく、一般の人も入場できます。
【期】6月19日金曜日〜7月8日水曜日
   ※土・日曜日は除く。 
【時】9時〜17時
【場】小田原合同庁舎2階2D会議室
●展示する教科書
 ・小学校用教科書
 ・中学校用教科書
 ・特別支援学校用教科書の一部
 ・高等学校用教科書

--------------------
片浦小学校説明会
--------------------
【問】教育指導課 電話 0465-33-1684
   片浦小学校 電話 0465-29-0250

片浦小学校では、平成24年度から小規模特認校制度を実施しています。
少人数指導や特色ある教育活動の取り組みについて、学校説明会を開催します。
【日】6月20日土曜日、10月27日火曜日15時〜16時30分(予定)
【場】片浦小学校(屋内運動場)
※募集人数は、10月1日以降にお知らせします。

--------------------
生涯学習情報〜キャンパスおだわらコーナー〜
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
生涯学習課(けやき) 電話 0465-33-1871

【学習情報】
(1)“知って備える防災力”歴史災害史に学ぶ
 先人たちの知恵に学び、災害について考えるきっかけとなる講座です。
 【日】7月23日木曜日〜12月10日木曜日の主に木曜日14時〜16時(全15回)

(2)「クローズアップ松永安左ヱ門」〜小田原の魅力再発見!〜
 今年生誕140年を迎える松永安左ヱ門の軌跡をたどるとともに、小田原の豊かな文化風土について学びます。
 【日】8月18日〜11月17日の火曜日 主に14時〜16時(全8回)

(3)報徳塾「体験しよう!実践者から聞こう!尊徳翁の教え」
 体験することで尊徳翁の実践と教えを学びます。静岡県掛川市への県外研修も実施します。
 【日】8月25日火曜日〜12月22日火曜日の主に火曜日10時〜12時(全16回)

(1)〜(3)共通
【場】けやき 他
【定】(1)40人、(2)25人、(3)30人 ※多数抽選。
【費】(1)7,000円、(2)(3)各4,000円(別途実費負担有り)
【申】(1)7月10日金曜日、(2)7月31日金曜日、(3)8月11日火曜日までに、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・託児の有無をはがきに書いて郵送、直接、または市ホームページから電子申請で。
詳しくは、市内公共施設にあるちらしや市ホームページをご覧ください。
スマートフォンからの電子申請は、こちらの二次元コードで。

【自分時間手帖2015】
 講座、イベント、サークル・団体など、生涯学習活動をしてみようと思ったときに役立つ情報が満載の一冊です。
 主な配布場所
 けやき、国府津学習館、尊徳記念館、郷土文化館、松永記念館など。
 詳しくは、キャンパスおだわら事務局にお問い合わせください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp

====================
#03:募集
====================

--------------------
動く市政教室 夏休み親子教室
〜メガソーラーを見に行こう!〜
--------------------
〔申込〕広報広聴課 電話 0465-33-1263

バスで行く施設見学会です。メガソーラー見学の他、いこいの森では木工教室体験や昼食にカートンドッグを作ります。
【日】7月30日木曜日9時30分〜15時
   ※雨天中止。
【場】●小田原メガソーラー市民発電所
   ●いこいの森(昼食会場)
   ●わんぱくらんど
   ※集合・解散は小田原駅西口です。
【対】市内在住の小学生とその保護者30人・申込先着順
【費】300円(昼食代)
【持】飲み物、空の牛乳パック(1リットル用)
【申】7月15日水曜日までに、電話または直接。

--------------------
小田原駅西口第2・東口自転車駐車場事業者
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1396

小田原駅西口第2自転車駐車場と東口自転車駐車場を管理運営する事業者を募集します。詳しくは、市ホームページで。
【申】7月13日月曜日〜27日月曜日に直接。
※6月30日火曜日まで、地域安全課で募集要項を配布します。

--------------------
戦時下の小田原の写真や戦時品
--------------------
〔申込〕総務課 電話 0465-33-1291

平和啓発に役立てるため、戦時下の写真や戦時品を募集します。
お寄せいただいた品物をもとに、写真パネルを作り、身近な地域に残る戦争の記憶として、パネル展などで紹介します。
【申】6月16日火曜日〜8月14日金曜日に、直接または電話で。
※お借りした品物は、全て返却します。
※本人またはご家族が所有しているものに限ります。

--------------------
高校生ジョブツアー
--------------------
産業政策課 電話 0465-33-1514

バスに乗り、市内の企業へ職場見学に行きます。将来の就職に向けて、「仕事」を見に行ってみよう!
【日】8月4日火曜日9時〜16時30分
訪問先 次の訪問先から、午前1社・午後1社を申込時に選択してください。
    午前 (1)株式会社西山製作所
       (2)さがみ信用金庫
    午後 (1)株式会社ミクニ
       (2)文化堂印刷株式会社
【対】市内在住または県西地域の高等学校に在学の高校1・2年生20人程度・多数抽選
【費】100円(保険料)
【申】6月30日火曜日までに、県西地域の高等学校に在学している生徒は各校の進路指導教諭を通して、その他の生徒は産業政策課に電話で。

--------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
--------------------
総務課 電話 0465-33-1293

次の条例などの策定にあたり、市民の意見を募集します。条例などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。

条例などの案の題名/担当課・係/意見提出期間
(仮称)小田原市個人番号の利用等に関する条例等/行政管理課行政管理・監察係 電話 0465-33-1305/6月22日月曜日〜7月21日火曜日
小田原市営住宅条例の一部改正/建築課市営住宅係 電話 0465-33-1553/6月22日月曜日〜7月21日火曜日
(仮称)小田原市エネルギー計画/エネルギー政策推進課エネルギー政策推進係 電話 0465-33-1424/6月22日月曜日〜7月21日火曜日

--------------------
久野霊園の使用者
--------------------
みどり公園課 電話 0465-33-1586

募集区画数
16区画(4平方メートル8区画、6平方メートル8区画)
【対】応募の時点で市内に1年以上居住している人・多数抽選
   ※焼骨を有し、かつ墳墓を持っていない人に限ります。
【申】7月13日月曜日〜24日金曜日に、みどり公園課に直接。
※必要書類など詳しくは、みどり公園課へお問い合わせください。

--------------------
親子料理教室
--------------------
学校給食センター 電話 0465-36-7512

小田原で獲れた魚を使って料理しよう。
【日】7月29日水曜日〜31日金曜日10時〜14時
【場】マロニエ2階食の創作室
【対】各日小・中学生親子15組30人程度 多数抽選
【費】1人400円(食材費)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、布巾
【申】7月9日木曜日まで(消印有効)に、往復はがきに親子氏名・学年・電話番号・利き手・希望日、返信欄に郵便番号・住所・氏名を書いて、学校給食センター(〒250-0863 飯泉1248)へ郵送で。

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
--------------------
〔申込〕小田原ガイド協会 電話 0465-22-8800

市内の名所・旧跡などを巡ります。
(1)紫陽花と阿弥陀寺(約8キロメートル)
 【日】7月5日日曜日9時30分〜15時
 集合 箱根湯本駅1階正面口
(2)浜辺御所跡と東照宮(約6キロメートル)
 【日】7月26日日曜日9時30分〜12時
 集合 JR鴨宮駅南口
【定】(1)80人、(2)60人 ※申込先着順。
【費】(1)1,000円(琵琶演奏拝聴など)(2)500円(資料代など)
【申】開催日の約1か月前から。
【関】観光課

--------------------
ウメの実拾いボランティア
--------------------
〔申込〕フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

渓流の梅林で、梅の実拾いや清掃をするボランティアを募集します。作業後には、お土産もあります。
【日】6月16日火曜日・19日金曜日・23日火曜日・26日金曜日・30日火曜日 ※後半の日程は、開催されないことがあります。
【時】10時〜12時
【定】各日30人・申込先着順
【申】各日とも前日までに。 ※月曜休園。

--------------------
上級救命講習
--------------------
救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当て」などを加え、応急手当て全般を学びます。
【日】7月18日土曜日9時〜18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内在住・在学・在勤の中学生以上25人・申込先着順
【申】6月18日木曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、7月8日水曜日までに申請書を最寄りの消防署へ。

--------------------
キッズサッカーフェスティバル参加者
--------------------
〔申込〕下府中コミュニティShin2事務局・加藤 電話 090-3049-5447

【費】1チーム5,000円
【申】7月11日土曜日までに申し込み後、7月17日金曜日に行う抽選会で決定。
キッズサッカーフェスティバル
 【日】8月2日日曜日 
 【場】下府中小学校
【関】教育総務課

--------------------
「メダカのお父さんお母さん」を募集します!
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1481

市の魚「酒匂川水系のメダカ」は地域固有の遺伝子を持った貴重な生物です。
そのメダカを守り増やしていこうと始めた「メダカのお父さんお母さん」は、今では1,700世帯を超えるまでになりました。
今年も、新規に「酒匂川水系のメダカ」を育ててくださる人を募集します。
【メダカの配布】
【日】7月18日土曜日10時〜11時30分
【場】市役所7階大会議室
【内】メダカセミナー(必須)、メダカの配布
【対】小田原市、南足柄市、大井町、開成町に在住または事業所がある企業などで、次の4つの約束を守れる人
 (1)大切に育てる
 (2)捨てたり放流したりしない
 (3)他の種類の魚と一緒に飼育しない
 (4)人に譲らない
【定】80世帯・多数抽選
【申】7月3日金曜日までに、はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・勤務先(学校名)・電話番号を書いて郵送で。
   ※中学生以下は保護者の承諾(氏名を記入)が必要。
   〒250-8555 環境保護課「メダカ」係

--------------------
応急手当普及員講習
--------------------
救急課 電話 0465-49-4441

応急手当の普及啓発活動を推進する「応急手当普及員」を養成する講習です。
【日】8月7日金曜日〜9日日曜日9時〜18時(3回連続講習)
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防本部管内に在住・在勤し、3回全て受講できる人20人・申込先着順
【申】7月7日火曜日から電話(平日9時〜17時)で予約後、7月31日金曜日までに申請書を消防本部救急課へ。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
保健師・助産師(臨時職員)
--------------------
健康づくり課 電話 0465-47-0820

乳幼児健診や育児相談での相談、指導や新生児家庭訪問での育児相談・指導などをする臨時職員を募集します。
【対】保健師・助産師資格をお持ちの人
   勤務場所 保健センター(家庭訪問有り)
   勤務条件 月3〜12日勤務(1日3〜4時間程度)応相談
【選】書類審査・面接
【額】家庭訪問 時給1,535円
   他業務 時給1,320円
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
小田原市地域子育て支援拠点事業等事業者選定委員
--------------------
子育て政策課 電話 0465-33-1874

【対】市内在住・在勤の子育て経験のある人で、子育て支援サービスに関心のある人
【選】書類審査・面接
【額】日額10,000円(会議は2回程度)
【申】7月6日月曜日までに、子育て政策課、市ホームページにある応募用紙に必要事項、応募理由(400字)を書いて、直接、郵送またはメールで。
【E】kosodate@city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちの人
勤務条件
 常 勤 週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤 週3〜4日勤務、または週5日短時間勤務(7時30分〜12時30分または14時〜19時など)
【額】常勤 時給1,000円 非常勤 時給930円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
平成28年成人式運営委員
--------------------
〔申込〕青少年課 電話 0465-33-1723

平成28年の成人式は、平成28年1月10日日曜日に行います。成人式を自分たちで企画・運営し、「一生の想い出」に創りあげましょう。
興味のある人は、電話で申し込み後、説明会に参加してください。
成人式運営委員説明会
 【日】6月23日火曜日19時〜
 【場】市役所6階602会議室

--------------------
選べる!夏の体験学習3企画
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1723 FAX 0465-33-1731

夏休みに楽しい「思い出」を作りたいと思っている小学校高学年の児童を対象に、指導者や学校・学年の違う仲間と交流をしながら、さまざまな体験プログラムに挑戦する体験学習を実施します。
【日】(1)7月31日金曜日〜8月2日日曜日
   (2)8月 8日土曜日〜10日月曜日
   (3)8月22日土曜日〜24日月曜日
【場】(1)(2)片浦地区、(3)いこいの森
【内】(1)地域・世代を超えた体験学習「あれこれ体験in片浦」〈1〉
   (2)地域・世代を超えた体験学習「あれこれ体験in片浦」〈2〉
   (3)地域少年リーダー養成講座「きらめきロビンフッド」(7月から全4回の年間研修予定)
【対】市内在住の小学5・6年生
【定】(1)(2)各48人(男女それぞれ24人)、(3)60人 ※多数抽選。
【申】6月19日金曜日まで(消印有効)に、応募用紙(ちらしまたは市ホームページからダウンロード)に必要事項を書いて、直接、郵送またはファクスで。

--------------------
放課後児童クラブ夏休み入所
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1723

【対】入所を希望する児童クラブの小学校区に住み、同居する保護者の就労などで、放課後家庭での見守りを受けられない小学1〜6年生
【申】6月19日金曜日から、青少年課・各児童クラブで配布する書類(市ホームページからも入手可)を、7月7日火曜日までに各児童クラブか青少年課に直接、または青少年課に郵送で。
   ※審査の結果、または定員超過により入所できない場合があります。

【夏期 指導員募集】
 【期】7月21日火曜日〜8月31日月曜日
 勤務時間 月〜土曜日の8時〜18時30分(2交替制)
 勤務日数 週3〜5日程度(応相談)
 【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
 【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
 【額】時給890円(別途交通費実費支給)
 【申】電話連絡後、履歴書を直接。

--------------------
第10回『みんなで歌おう!市民によるヘンデル「メサイア」』合唱団員
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1706

毎年恒例の市民合唱団によるコンサートです。今年は10回めの節目の演奏会を迎え、当合唱団の育ての親、富澤裕さんの指揮のもと、「メサイア」に挑戦します。
一流ソリストとともに小田原楽友協会管弦楽団の演奏で、一緒に歌い感動しましょう。経験は不問です。

●コンサート本番
 【日】平成28年3月13日日曜日
 【場】市民会館大ホール
●団員募集
 【対】9月から全30回の練習(本番含む)に参加できる人
 【費】一般15,000円(チケット2枚含む)、高校生以下9,000円(チケット1枚含む)
 【申】8月28日金曜日までに、公共施設窓口、文化政策課、市ホームページなどにある募集要項を入手し、直接。
【主】市民による小田原音楽フェスティバル実行委員会
【問】井上楽器 電話 0465-24-0515

--------------------
福祉施設体験学習
--------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

高齢者や障がい者と触れ合い、施設で働く専門職の人と交流しながら、福祉について考えます。
【日】7月29日水曜日〜8月28日金曜日の各日程のうち1日、または3日間
【場】市内福祉施設12か所
【対】小学5年生〜社会人・申込先着順
【費】交通費・食費・保険料
【申】7月1日水曜日〜。
※実施日時、定員、申込期限などは施設ごとに異なります。詳しくは、お問い合わせください。
【関】福祉政策課

--------------------
小田原城ミュージックストリート演奏者・ボランティアスタッフ
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1756

(1)ストリートの日、(2)ロックの日の2日間。
【日】(1)10月11日日曜日小田原駅周辺
   (2)12月13日日曜日市民会館
【申】(1)6月30日火曜日、(2)8月31日月曜日までに。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。音源審査を行い演奏者を決定します。スタッフは随時募集中。
【ホ】http://blog.livedoor.jp/japan_musicstreet/

--------------------
文化資源発掘ワークショップ前期受講者・市民会館の思い出
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1709 FAX 0465-33-1526

市民会館の歴史を探り、ストーリーを作るワークショップです。また、市民会館の思い出も募集します。過去の公演のパンフレット、舞台写真、ちらし、思い出がありましたら、ぜひお寄せください。
【ワークショップ参加者募集】
 【日】7月24日金曜日〜9月29日火曜日19時〜21時(全5回)
 【場】市民会館5階第1会議室 他
 【対】全5回全てに参加できる人15人・申込先着順
 【申】7月21日火曜日までに、ファクス、郵送、メール、または直接。
【思い出募集】
 【内】写真、パンフレット、ちらしなどはデジタルデータを取り、お返しします。「思い出」は、400〜800字程度にまとめてください。寄せていただいた「思い出」は、ワークショップの報告書の一部として利用する場合があります。
 【申】9月28日月曜日までに。
【E】bunka@city.odawara.kanagawa.jp
※詳しくは、随時、市ホームページなどでお知らせします。

--------------------
ノーマライゼーション理念普及啓発事業
--------------------
障がい福祉課 電話 0465-33-1467

地域社会で障がい者が安心して暮らせるまちづくりのため、障がいや障がい者に関する市民の理解を促進する事業を実施する団体を募集します。
【対】市内の障がい者を支援する団体など1団体
【選】書類選考を経て、選定委員会で選定
【申】6月30日火曜日までに、市ホームページまたは障がい福祉課にある申請書に書いて直接。

--------------------
認知症サポーター養成講座〜認知症を知る(基礎編)〜
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

認知症サポーターは、できる範囲で認知症の人をサポートする人です。認知症の症状について、家族や自分のためにも学びましょう。
【日】(1)6月24日水曜日14時〜16時
   (2)7月 7日火曜日10時〜12時
【場】(1)こゆるぎ、(2)おだわら総合医療福祉会館
【対】市内在住・在勤・在学の人40人・申込先着順
【持】筆記用具
【主】小田原市キャラバン・メイト

--------------------
中高年のパソコン講座(Windows)
--------------------
シルバー人材センター 電話 0465-49-2333

(1)文書作成、表計算コース
 【日】7月31日〜9月25日の毎週金曜日(8月14日を除く)9時45分〜11時45分(全8回)
(2)各自の習得したい課題コース
 【日】8月7日・28日、9月11日・25日の金曜日9時45分〜11時45分(全4回)
(3)インターネットコース
 【日】9月2日水曜日10時〜15時(うち4時間)
(4)画像処理コース
 【日】9月9日水曜日10時〜15時(うち4時間)
(5)初歩のアイフォーン(iPhone)教室
 【日】8月19日水曜日10時〜15時(うち4時間)
 【対】「アイフォーン」を持参できる人
(1)〜(5)共通
【場】いそしぎ
【対】市内在住の人(初心者歓迎)
【定】(1)(2)50人程度・多数抽選、(3)〜(5)各15人程度・多数抽選((1)または(2)と(3)〜(5)重複可)
【費】(1)各9,600円、(2)4,800円、(3)〜(5)各2,400円 ※別途教材費が必要。
【申】6月26日金曜日までに直接。
※開催日は変更することがあります。
※7月17日金曜日10時から、いそしぎで説明会を開きます。
【関】高齢介護課

--------------------
認知症の介護者を支援する会「おだわら家族会」のお誘い
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護の悩みや困り事を一緒に考えます。
【日】(1)7月13日月曜日、(2)8月21日金曜日、(3)9月18日金曜日
   各日とも10時〜12時
【場】けやき
【内】交流会((1)は精神科医が参加)
【対】認知症高齢者を介護している家族
【申】(1)7月10日金曜日までに、(2)(3)前日までに、直接または電話で。

--------------------
家族介護教室
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)6月29日月曜日「認知症について」
   (2)7月28日火曜日「福祉用具」
   (3)8月25日火曜日「介護技術〈1〉食事」
   各日とも10時〜12時
【場】けやき
【対】家庭で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】(1)6月26日金曜日までに、(2)(3)前日までに、直接または電話で。

--------------------
高齢者体操教室
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

健康維持・増進や仲間づくりを促進するための体操教室です。ストレッチ体操やリズム体操を中心に運動機能の維持・向上に効果的な運動を行います。
(1)生きがいふれあいセンターいそしぎ
 【日】8月10日〜11月30日の毎週月曜日 13時30分〜15時(全14回)
 【定】60人・申込先着順
(2)おだわら総合医療福祉会館
 【日】8月11日〜11月24日の毎週火曜日 13時30分〜15時(全15回)
 【定】50人・申込先着順
(3)こゆるぎ
 【日】8月4日〜11月27日(全15回)
   第1・3・5火曜日10時〜11時30分
   第2・4 金曜日13時30分〜15時
 【定】20人・申込先着順
(1)〜(3)共通
【対】市内在住の65歳以上の人
【費】月額500円(傷害保険料として)
【申】6月30日火曜日までに。
※医師から運動を止められている人、 「65歳からの筋トレ教室」に参加している人は、参加できません。

--------------------
栄養とからだの健康チェック
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1825

「健康で長生き」を実現するために、ふだんの健診では行えない「栄養・筋肉・お口に関する検査」を行います。
【日】7月31日金曜日、平成28年2月5日金曜日 13時〜16時(予定)
   ※6か月後に状況確認のため、再測定を行います。
【場】マロニエ
【対】市内在住の65歳以上で介護認定を受けていない人200人・申込先着順
【申】6月30日火曜日までに。

--------------------
食で生き生き!栄養教室
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

いつまでも生き生きとした生活を送るために、大切な栄養についてのお話と調理実習を行います。
【日】7月17日金曜日10時〜13時
【場】保健センター
【対】市内在住の65歳以上の人20人程度・申込先着順
【費】500円(食材費)
【持】エプロン、三角巾、布巾
【講】管理栄養士
共催 小田原創友クラブ

--------------------
65歳からのプール教室
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話 0465-33-1826

膝痛・腰痛予防の教室で、プールを利用しての水中運動です。
【日】8月3日〜10月26日の毎週月曜日 10時30分〜12時 ※個人面談・体力測定有り。
【場】スポーツプラザ報徳(堀之内458)
【対】市内在住の65歳以上の人20人・多数選考
【費】1,500円(傷害保険料として)
【申】6月30日火曜日までに。
※医師から運動を止められている人は参加できません。

--------------------
市立病院インターンシップ
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

小田原市立病院では、看護学生などの就職活動の一環で、職場体験を開催します。
【期】8月4日火曜日〜6日木曜日
【時】9時〜16時
【場】小田原市立病院
【対】看護師・助産師養成機関に在学中の人、高校生
【申】7月15日水曜日までに、往復はがきに必要事項を書いて郵送で。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
   〒250-8558 市立病院経営管理課

--------------------
市立病院職員
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

●正規職員
【医療技術職】(1)薬剤師、(2)言語聴覚士、(3)臨床工学技士
 【日】1次専門試験、小論文 7月26日日曜日
    2次面接(1次合格者) 指定する日
 【対】(1)昭和55年4月2日以降生まれで薬剤師の資格をお持ちの人、または、同日以降生まれで、平成28年3月に当該資格を取得見込みの人
    (2)昭和55年4月2日以降生まれで言語聴覚士の資格をお持ちの人、または、同日以降生まれで、平成28年3月に当該資格を取得見込みの人
    (3)昭和61年4月2日以降生まれで臨床工学技士の資格をお持ちの人、または、同日以降生まれで、平成28年3月に当該資格を取得見込みの人
 【定】(1)若干名、(2)(3)各1人
【看護職】助産師・看護師
 【日】小論文・面接 (1)7月26日日曜日
           (2)8月 8日土曜日
 【対】当該資格をお持ちの人、または平成28年3月に当該資格取得見込みの人・30人程度
【申】(1)7月10日金曜日、(2)7月29日水曜日までに、所定の申込書に必要書類を添えて、直接または郵送で。

●臨時職員
 面接のうえ、採用します。
 (1)薬剤師
  【内】調剤室関連業務 他
 (2)臨床検査技師
  【内】病院内における受診者の生化学検査業務と一般検査業務
 (3)助産師・看護師
  【内】外来業務・病棟業務
 (4)看護補助員
  【内】看護師の補助業務 他
 (5)メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
  【内】外来での医師事務補助、医療関係書類作成補助、費用請求に係る事務 他
 (1)〜(5)共通
 【対】(1)(2)(3)当該資格をお持ちの人、(5)ワード、エクセルなどができる人
    ※(2)は内視鏡検査経験のある人優先。
 【額】(1)時給1,800円、(2)時給1,500円、(3)時給1,720円〜1,800円、(4)時給1,100円〜、(5)時給900円
 待遇 当院臨時職員の規定による
※詳しくは、お問い合わせください。

====================
#04:相談
====================

--------------------
巡回特設相談
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383

家庭や近所のことで困ったことや悩み事、国・県・市への要望や苦情、名誉き損・プライバシーの侵害など、お気軽にご相談ください。行政相談委員、人権擁護委員、民生・児童委員が無料で相談に応じます。
【日】7月10日金曜日13時30分〜15時30分
【場】マロニエ2階集会室203

--------------------
かながわ若者就職支援センター
「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】7月3日金曜日(1)10時〜、(2)11時〜、(3)13時〜、(4)14時〜、(5)15時〜、(6)16時〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までの人6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
子どもの人権110番 強化週間
--------------------
横浜地方法務局・神奈川県人権擁護委員連合会 電話 0120-007-110

学校でのいじめや体罰など、子どもにかかわるいろいろな心配事や困っている問題について、人権擁護委員が電話で相談を受けています。(秘密厳守)
※6月22日月曜日〜28日日曜日の強化週間中は、時間が延長されます。
【時】8時30分〜19時(土・日曜日は10時〜17時)
【関】人権・男女共同参画課

-------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(7月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般     /離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月〜金曜日     /9時〜12時、13時〜16時
心配ごと   /家庭や地域で困ったこと、悩み事に関する相談        /毎週月曜日     /13時30分〜15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分〜16時
登記     /相続・贈与などの登記手続きに関する相談           /9日木曜日     /13時30分〜15時30分
人権擁護   /嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談   /14日火曜日     /13時30分〜15時30分
行政苦情   /国・県・市への要望や苦情                   /16日木曜日     /13時30分〜15時30分
税務     /相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/21日火曜日    /13時30分〜15時30分
宅地建物取引 /不動産の売買など取引に関する相談 /23日木曜日     /13時30分〜15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/18日土曜日/14時〜16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時、13時〜16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学の人

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月〜金曜日9時30分〜19時 土・日曜日、祝日9時30分〜16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働く人のいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】県小田原合同庁舎1階(電話 0465-32-8000(代))

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2・4木曜日(祝日を除く)10時〜16時(予約制)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分〜16時30分(予約制)
【場】市役所2階市民相談室
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分〜11時30分、13時〜16時30分
【場】市役所5階人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時〜12時、13時〜16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30歳代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月〜金曜日(祝日を除く)9時〜12時、13時〜17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
フラワーガーデンのイベント
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

●花菖蒲あじさいまつり
 【期】開催中〜6月30日火曜日
 池や渓流沿いに咲く約180品種1,000株のハナショウブやアジサイが見頃です。また、梅シロップ作り、梅干し作りなどのイベントも行います。
 ※今年は、早朝開園はありません。

●キラキラ★七夕まつり
 【期】6月20日土曜日〜7月7日火曜日
 本物の笹や竹を使った七夕飾りがエントランスに登場します。今年は一風変わった熱帯植物の大笹にも注目です。短冊コーナーや、ミニ七夕飾り作りなどのイベントもあります。
 イベントは全て当日受け付け。開始時間の30分前から整理券を配ります。

【展示会のご案内】
 ●ヒスイカズラ・フォトコンテスト
  【期】開催中〜6月30日火曜日
  【時】9時〜17時
  ヒスイカズラ・フェスティバル中に募集した全作品を掲示し、来園の皆さんの投票で各賞を決定します。各賞の発表は、7月1日水曜日にホームページ上で行います。

 ●花と自然の写真展
  【期】7月1日水曜日〜10日金曜日
  【時】9時〜17時(10日は15時まで)
  季節の花や風景の写真が並びます。
  出展者 写遊会

 ●アロア・ワッド探検隊“正隊員”トロピカルドーム温室の魅力展
  【期】7月11日土曜日〜31日金曜日
  【時】9時〜17時(31日は15時まで)
  現在50人となったアロア・ワッド探検隊正隊員の皆さんが書いたレポートをおひろめします。

【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/

--------------------
6月27日土曜日
田んぼの生物調査
--------------------
JAかながわ西湘 電話 0465-47-8183

田んぼの中に入り、生物を観察します。田んぼの役割や大切さを感じましょう。
【時】9時〜11時30分
   集合 JA成田総合選果場
【対】小学生以下親子20人・申込先着順
   ※小学生以下のみの参加不可。
【持】タオル、飲み物、汚れてもよい服
【関】農政課

--------------------
(1)6月27日土曜日、(2)6月28日日曜日
大人も子どももプレイパーク&学習会で楽しもう!(市民提案型協働事業)
----------------


ページトップ